表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/7

今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを  人づてならで 言ふよしもがな 2

1話同様、グロ残酷描写注意です。

そしてまだヒロインはでてきません。

ナンバー6の男の娘の遺体は、なんとも無残な有様だった。


野犬の仕業か、全身を喰いちぎられ人間の原型を留めていなかった。遺体に残っていた娘の珍しい赤色の眼球や持ち物のアクセサリーからかろうじて身元が判明したが、もはや実の親ですら言われるまで娘だと判別ができない姿形に成り果てていた。


この恐ろしい事件は、生粋のマフィアであるウィステリア家出身である上層部をも震撼させた。

同時に、その犯行に及んだ者について誰もが察していた。


ファミリーを捕らえるためとはいえ、警察がこのようなことをするわけがない。

敵ファミリーならば、たかだかナンバー6の男の娘を狙ったりはしない。たとえそうだしても、人質としてある程度の交渉をするために生かしていたはずだ。

マフィアと言えど、ナンバー7以降の幹部に、このような残忍な思考を持ち合わせている者もいない。

ナンバー6の幹部の男を邪魔に思い、尚且つ“野犬”に喰わせる所業。

そんな人間は、グレースの他ありえなかった。


しかし、目撃証言もなく証拠が見つからない以上誰も何も言いだせずに事件から一週間が経過した。


事件が起ころうと起こるまいと、自分には関係のないことだと言わんばかりに書類と向き合っていたグレースの部屋の扉がノックされた。


「ひゃー怖い怖い。グレース様、聞いてください。さっきそこで“鼠”と遭遇したんですけどね、目を血走らせて口から泡吹きながらキーキー怒鳴られたんですよ。許さねぇぞとかなんとか」


ケラケラと笑いながら、またしても返事を待たずにホークが入ってきた。


「鳴こうが喚こうが娘は戻らないし、そもそも俺達には関係ないし。証拠もないのに酷い話っすよね」


傷つくなぁなんて、明るい口調で楽しげに喋るホークをグレースは嗜める。


「いくら“鼠”とのお遊びが楽しくても、ほどほどにしておけ」

「全く、相変わらずグレース様は冷静だなぁ」


いつまでも浮かれた調子のホークにグレースが小さなため息を漏らした時、またしても部屋にノックの音が響いた。

グレースの静かな返事から数秒後に、勢いよく開かれた扉からぞろぞろと男達が入ってきた。


グレースは立ち上がり、先頭の男に相対した。


「これは珍しい。ナンバー4の幹部の貴方が何の御用です?それも随分たくさんの部下を連れて」

「君に用はない、グレース君。どけ、そこの金髪頭に用がある」

「記憶違いでなければ、ホークは貴方の部下ではなく、私の部下ですが」


グレースのまわりくどい口調にイラついたのか、ナンバー4の幹部の男は語調を荒げた。


「喧しいっ。その金髪頭には先日のナンバー6の幹部の娘殺害の疑いがかかってるんだ!連れて行って話を聞く必要がある」

「ファミリーの掟で、ファミリー同士が暴力を振るうのは禁止されているはずです」

「ファミリーがファミリーに手を出した時は、その限りではない!」

「ホークが手を出したという証拠でも?」

「白々しい奴め。お前があの娘を殺したのはわかっている。どうせ指示だけで実行したのはそこの金髪頭だろうがな。証拠がなくても実行犯の口から真実を聞けば掟には反しない。こいつから証言をとってお前もすぐにこの執務室からいられなくしてやる」


その言葉を聞いてもなおも反論しようとするグレースに対して、彼はギロリと睨みつけた。


「いいか、勘違いするなよ。幹部とはいえ、お前はナンバー5だ。俺より下のやつがごちゃごちゃと口答えするんじゃねえ」

「うーん、わかりました。そこまで熱望されてるんじゃ、しょうがないです。俺着いてきますよ」


口を開こうとしたグレースを遮って、いつも調子でホークが割って入った。


「下っ端の分際で、幹部同士の会話に入ってくんな!」

「おっと、それは申し訳ございません。何分下っ端なもので礼儀ってのがよくわからないんです」

「こいつ…!」


ナンバー4の幹部に凄まれても物ともせず、ホークはグレースに笑いかけた。


「じゃぁちょっと行ってくるんで、後よろしくお願いします。書類とかお手伝いできずにすいません」


そうして最後まで陽気なホークは、ナンバー4の幹部の部下に両腕を抱えられ、引きずられながら部屋を後にした。


シン、と静寂だけが残された部屋で、グレースは静かにため息をついた。

別にホークがどうなろうと、己の知ったことではない。多少痛い目に合うことは承知の上で本人もすすんで連れて行かれたのだから、尚のことたすけてやる理由もない。

ただ、連れて行かれた先で、ホークが先日の自分の発言を漏らすことがあると少々面倒である。

ナンバー5の幹部の地位から、グレースを引きずり落とすにはいいネタになるだろう。


不安の芽は早期に潰すに限る。


そう考えたグレースは執務室を出て、街へ出かけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ