表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞用 超短編集

婚約破棄~そんなことするならあなたの国はホワイト国から外しますね~

作者: 牛

私と隣国の王子は幼い頃からの付き合いで、国ぐるみで友好な関係を築いてきた。

私の国にとってはそのつもりだった。

しかし、この数年で事情がかなり変わって来た。

いや、今まで気づかないふりをしていただけなのかもしれない。


ある時、隣国から私の国に出稼ぎに来ていたという老女たちが、我々は私の国によって無理やり従軍され、嫌らしい仕事に従事させられたと騒ぎだした。

私達の国はそんな事はしたつもりはなかったのだがー。

あくまで、仕事として雇用して、その老女たちは働いていたはずなのだけれど。

しかしその証拠は何十年も前のことで曖昧となってしまい、我が国は老女たちの言うとおり賠償を払わざるを得なかった。

代わりに、その事はもう二度と言わないでねと、念入りに隣国に頼み込んでおくことにした。

が、しかし、隣国の国民はその事を今でもぐちぐちと蒸し返す。

賠償したよね? なんでまだ問題蒸し返すの?

建設的な未来のために前を見ようよ。

どないせいっちゅうねん、本当に。


また、ある時。

隣国から私の国に出稼ぎに来ていたという老人たちが、我々は私の国によって過酷な労働環境で従事させられたと騒ぎ始めた。

はぁ……そうですか。

でも確かあなた方はその当時、友好国である私の国に進んで働きに来ていたはずではなかったのでしょうか?

労働環境もそんな劣悪なものではなかったと思われるのですが。

そもそも問題、その事に関する賠償金はあなた方の国にまるっとお渡ししていますので、賠償金を請求するならあなた方のお国の方に請求してくださいませんでしょうか?

私はそう言うのだけれど王子達は首を縦に振らない。

そしてこともあろうに、賠償金を国民に払わなければ私達の婚約は無かったことにするという。


はぁはぁ……、そうですか、そうですか。

それならこちらにも考えがありますよ。

今まで、輸出に手心を加えていたのを他の国と同じにさせていただきます。

だってあなたの国に輸出したものがなんか敵対国に横流しされてる疑惑もあるみたいですし。

今までそのことには目をつぶって来たけど、しょうがないよね。


それに婚約破棄したら友好国でも何でもないし。

グッバイ、隣国の王子様。

あなたとの関係は……。

うーん……よくよく考えると私がみつぐばっかりの関係だったような気がするよ。

……よく私、こんなやつの婚約者やってたな、本当に。


今日の教訓。

婚約者はよく見て考えて決めましょう。

昨日に引き続き時事ネタぱーと2です。

ご感想レビューなど頂けたら嬉しいです。

誤字報告ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ブロッケン「北の奴らは出来もしねぇ核開発をやり、南の奴らは有りもしないことを騒ぎ立てる。そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!」 隣国の王子「違うのだ!」
2019/08/02 12:46 退会済み
管理
[良い点] 時事問題ですね。ニヤニヤしながら読ませていただきました
2019/07/29 10:06 退会済み
管理
[気になる点] あらすじ 国ぐるみで有効な関係を築いてきた 友好
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ