表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あくまでも!  作者: 壱原優一
終章
18/23

 マトリョーナ・カラスは遂にその日一日、学校へ行くことはなかった。

 “鏡の中のアクマ”という、どんな願い事も叶えてしまいかねない、危険な怪異の後始末で手一杯であった為だ。怪異の完全消失の為に、既に発生してしまっていたアクマを超常的手段で消滅させ、関わった人間の記憶を消し、面白おかしく都市伝説を流布する者を特定し、これまた記憶を消した。二手に分かれて、一日掛かりの仕事だった。

 マンションへ帰ってくるや否や、彼女はベッドにダイブしアンドリューを苦笑させた。

「あら、いたの」

「そらいるさ」

「終わった?」

「おおよそ、な。今はまだ語る者もいるが、徐々になくなっていくだろう」

「長期的になるのね」

 余程疲れてしまったのか、マチヤはふわぁと大きな欠伸をする。

「悪魔よりも面倒だ」

 そんな彼女の前にアンドリューはコーヒーを差し出した。もう少し話をしろ、という意味合いを含ませていたが、それに気付いたかどうかはわからない。

 マチヤがコーヒーをぼうっと眺めながら、

「あの子、どうなるのかしら」と呟いた。

「そんなに秋村楓が気になるかね」

 アンドリューにそう言われると、彼女はむすっした顔で「別に」と返す。

 そして続けて、

「なんだかイライラする子なだけよ」とぶっきらぼうに言い放った。

 悪魔は嫌らしい笑みを浮かべる。

「人間の脳は欠けたとしても、どこかが補うことがあるらしいな」

 突如としてそんな話を持ち出した彼に、マチヤは怪訝な視線だけを送った。気にせずアンドリューは語る。

「それで俺は思うんだが、人の感情も同じなのではないかと」

「……何が言いたいの」

「そのイラつきは……」

 アンドリューは次の言葉を、これでもかと溜める。

 溜めて溜めて、ようやく放ったのは、

「恋ではないかね?」

 という、マチヤにしてみれば突拍子もない一言だった。あまりにあんまりなものだから、思わずマチヤは口に含んだコーヒーを噴き出してしまった。「おや汚いな」と他人事のように言うのが、余計にマチヤの怒りを逆撫でする。

「ばっかみたい。もう一度言う。ばっかみたい」

「どうしてかね」

「だって私の恋は、貴方が持っているじゃない」

 なるほど、と納得したように悪魔は右手で顎をさすり、左手の平を上にして彼女の眼前へと突き出した。そこには淡いピンク色をした石が乗っている。

「確かに持っている」

 マトリョーナ・カラスはアンドリューとの契約で、自分が到底使うことのない感情を差し出していた。

「だが、それで先の話に戻る」

「……なんだっけ、眠いのよ、覚えてないわ」

「感情も、欠けたらどこかが補うのではないかね?」

 その言葉にマチヤは、ようやく彼が何を言いたいかを理解した。秋村楓に対するこのイラつきは、失われた恋心の代わりなのではないか、そんな話だ。

「馬鹿馬鹿しい」

 マチヤは一笑に付して、悪魔の手の平に乗った小石を指差した。

「私の恋心は、それよ」

 アンドリューはつまらなそうな顔をして、その石をポケットへと仕舞いこむ。

「くだらない話は置いといて。魔が差すという現象について、話したいんだけど」

「フム。良いだろう」

 しかしその退屈な気分も、マチヤがもたらした話によって、掻き消されていくのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ