表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/57

なんでも吐き出す鞄

 ある曇りの日の午後。

 《風の手工房》の扉が、バタンと勢いよく開いた。


 


「すみませんっ! 修理してほしいものがあります!」


 元気いっぱいの少年が、乱暴に入ってきた。

 背中には大きな旅行鞄(りょこうかばん)――が、ぶるぶると震えながら、まるで吐き気をこらえているようにぐらぐら揺れていた。


「……それが、“吐く”前に見せてくれ」


「はいっ!」


 


 アレンが差し出された鞄に目をやると、素材は良質な革、留め金は魔力符で補強済み。

 が、そのどれもが、明らかに“過剰に使われて”いた。


「これは……“収蔵型無限収納”の鞄だな。中身は?」


「えーと……旅先でもらった小石、パンフレット、手紙、壊れた魔導具……あと、鳥の羽根と魚の骨と――」


「もういい、分かった。そりゃ“吐き出す”わ」


 


 アレンは苦笑しながら、鞄の蓋を慎重に開けた。

 その瞬間――


 


「ぐえっっぷ!」


 鞄がまるで生きているように、大量の物品を次々と吐き出した。

 紙くず、錆びた金属片、古びた鍵、魔法石の欠片――中には小さなネコのぬいぐるみまで。


「まったく……よくこれで“動いてた”な」


「ふふ、ぼく、この鞄と二年間、ずっと旅してたんです!」


「旅を?」


「はい! 魔法道具を集めて、修理して、交換して……アレンさんみたいな“修理屋”になるのが夢で!」


 


 アレンは、ちらりと少年を見た。

 手には汚れた手袋。指先には火傷の跡。

 けれど、目はまっすぐに輝いていた。


「君の名前は?」


「フィンといいます!」


 


 修理は思いのほか難航した。

 収納魔法と感情認識式が複雑に絡み合っていたため、鞄が“持ち主の感情”を誤認していたのだ。


 


「鞄ってのは、使う人の“気持ち”を記憶する。詰め込まれた“執着”が強すぎると、排出するしかなくなる」


「えっと……つまり?」


「お前、旅のすべてを“思い出”として押し込んでるだろう。整理してないんだ」


「……思い出は、捨てたくなくて」


「全部取っておくのが大切なんじゃない。“大事なもの”を選べることが、大人になるってことさ」


 


 アレンは鞄の“感情記録結晶”をいったん取り出し、記憶を整理する魔法を施した。

 重複する記録、忘れていい記録、まだ覚えておきたい記録。

 一つずつ、鞄の“中”を整えていく。


「これで……“吐き出さずに”受け止められるようになるはずだ」


 


 


 修理を終えた夕方、フィンは晴れやかな顔で工房を歩き回っていた。


「すごいな……こんな場所で、毎日修理してるんですね……ぼく、ここで弟子にしてくださいっ!」


 アレンは椅子から立ち上がり、静かに首を振った。


「悪いな、フィン。弟子は取ってないんだ」


「でも、ぼく、きっと役に立ちます! 朝早く起きます! 力仕事も!」


「そういう問題じゃない。“お前の旅”は、まだ終わってない」


 


 フィンは言葉に詰まった。


「……終わってない?」


「この鞄が、お前と一緒に歩いた時間。まだ“詰める旅”を続けてる途中なんだ」


「でも……修理屋になりたくて……」


「なら、旅を続けろ。“直したい”って気持ちが、本物なら、道具たちが君を導いてくれる」


 


 しばらく沈黙が続いたあと、フィンはぎゅっと唇を噛み、そして笑った。


「……分かりました。また旅を続けます。ぼくがちゃんと、何を直したいのか分かるまで」


「うん。そのときまた来い。話くらいは聞いてやる」


 


 夕暮れの工房前。

 再び背負った鞄は、もうぶるぶる震えていなかった。


「じゃあ、行ってきます!」


「行ってこい。……その鞄、今度はお前を“守る”ぞ」


 


 


 静かになった工房に、アレンは残されたぬいぐるみを拾って苦笑した。


「ひとつ、残してったか……まあ、これもまた、旅の“忘れ物”か」


 


 風が木の看板を揺らす。


【魔法道具 修理いたします。詰めすぎた心も、整理します。】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ