表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の箒、修理いたします。  作者: 仲村千夏


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/125

劇団に出張修理中

 風の手工房の扉に、今日は珍しく札が掛けられていた。

「出張修理中」

 ノアが遊びに来て、思わず扉を引こうとしても、すぐに気づいて苦笑いしそうな、そんな小さな札だ。


 アレンとフィンは、いま馬車の中にいた。目的地は――先日、女優レイナ・セリーヌが持ち込んだ衣装棚の修理をきっかけに縁の出来た、王都でも名の知れた劇団である。

「師匠、本当に行くんですね。劇団の舞台裏だなんて……ちょっとドキドキします」

 窓の外を見つめながらフィンが言う。

 アレンは肩をすくめた。

「仕事だ。舞台を見に行くわけじゃない。けれど、劇団の道具は魔法仕掛けが多い。まとめて依頼が来てもおかしくはないさ」

「なるほど……修理の現場見習いとしては願ってもない経験です!」

 目を輝かせるフィンに、アレンは小さく笑う。


 やがて馬車が止まると、彼らの前に広がったのは豪奢な劇場の裏口。舞台に出るための華やかさではなく、職人たちの手で使い込まれた重厚な扉がそこにあった。


 案内してくれたのは、舞台監督の男性だ。

「アレン殿ですね。お待ちしておりました。……先日のレイナ様の衣装棚は大変見事な直しぶりでした」

「お役に立てて何よりです。さて、今日はどんなご依頼で?」

「ええ、こちらへ。舞台用の小道具や衣装に不具合が出ておりまして。いずれも公演直前には欠かせない品ばかりでしてね……」


 フィンは初めて目にする舞台裏に圧倒されていた。巨大な背景幕、宙を飛ぶ仕掛け、役者が使う魔法道具――そこはまさにもう一つの「工房」と呼ぶにふさわしい空間だった。

「すごい……これ全部、魔法仕掛けなんですか」

「そうだな。演出効果に魔法を使うのは珍しくない。だからこそ、壊れれば舞台が止まる」

 アレンは淡々と答えながらも、周囲の点検を始めていた。


 最初に案内されたのは、舞台中央に設置される魔法燭台だった。観客の心情に合わせて炎の色を変えるという道具だが、最近は不安定で、勝手に色が変わってしまうという。

「これじゃ芝居になりませんな……悲しい場面で真っ赤に燃えたりしてしまう」

「原因は魔力回路の劣化だな。すぐに直せる」


 アレンが道具を広げ、フィンも隣で真剣に見守る。

「師匠、ここは僕がやってみても?」

「……やってみろ。ただし焦るなよ」

「はい!」


 舞台の端で、二人の修理が始まる。舞台監督は腕を組み、その様子を食い入るように見つめていた。


 ――劇団編は、まだ始まったばかりである。


 【魔法道具、修理いたします。舞台裏にだって――欠かせないから】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ