表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の箒、修理いたします。  作者: 仲村千夏


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/126

過去を映す鏡

 午後の遅い時間、工房の扉が静かに開いた。


 


 現れたのは、一見して気品のある老婦人。

 姿勢は真っ直ぐで、紫のショールがよく似合う。

 彼女は「カーラ」と名乗り、アレンに一つの包みを差し出した。


 


「これは、かつて舞台で使っていた鏡ですの。……もう、映らなくなってしまって」


 


 その包みの中にあったのは、縁に銀の細工が施された、古びた卓上鏡だった。

 しかし、鏡面には深い曇りがあり、表面はわずかに震えていた。


 


「……これは、“過去を映す鏡”ですね。使う人の強い記憶を映し出す」


「はい。もう長くしまっていたのですが、久しぶりに取り出したら、まるで嫌がられているようで……」


 


 アレンは鏡に手をかざし、魔力の痕跡を探った。

 内部の魔法回路は部分的に凍結しており、どうやら“持ち主の心”が何かを拒んだときに、鏡自体が反応してしまったようだ。


 


「鏡は、“見たくないもの”を拒むこともあります。……この鏡、あなたの記憶に傷ついています」


 


 カーラはしばらく黙っていたが、やがて小さく口を開いた。


 


「昔……舞台で、大切な役を降ろされたのです。若い女優が台頭してきて、“私はもう十分だ”と……そう言われました。

 その時、私……この鏡に向かって、ひどいことを言ってしまったのです。“全部、嘘だったのね”って」


 


 アレンは鏡を抱え、静かに言った。


「じゃあ、今は、どう思いますか?」


「……そうですね。あの子は、きっと頑張っていた。私は……怖かったのです。“舞台に必要とされない自分”が」


 


 


 アレンは作業机の前に鏡を置き、銀の縁を外し、鏡面の魔力層を調整していった。

 曇りの原因となった負の感情の痕跡を慎重に拭い、魔力の流れを呼吸のように整える。


 


 フィンはその作業を黙って見ていた。

 彼の手元には、補助用の記憶転写水晶が控えている。


 


 アレンは最後に、カーラにこう尋ねた。


「この鏡に、何を映したいですか?」


 


 カーラは鏡の前に立ち、目を閉じて、そっと言った。


「……舞台の、あの最後の日を。ちゃんと、見たいのです。今の私で」


 


 


 すると、鏡はふわりと揺れ、淡い光を映し出した。


 


 そこには、舞台の上で微笑む若き日のカーラの姿と、彼女の演技を見つめる後輩女優の姿があった。


 


 観客席のざわめき、拍手、そして――若い女優が舞台裏で小さく涙を拭っていた。


 


「……私、気づかなかった。あの子、私の芝居に涙してたんだ……」


 


 鏡の映像がゆっくりと消える。


 


 カーラは深く息を吐き、小さく微笑んだ。


「ありがとう……アレンさん。あの頃の自分に、やっと“よくやった”って言えそうです」


 


 


 帰り際、彼女はそっとアレンに言った。


「この鏡、あの子に譲ろうと思いますの。今度は、彼女の“今”を映す道具に」


 


 アレンは鏡を布に包みながら、静かに頷いた。


 


「鏡は、持ち主の心を映すもの。きっと、きれいに映ると思いますよ」


 


 


 その夜、フィンはぽつりとつぶやいた。


「過去を映すって、怖いと思ってた。でも、見直せるのも、魔法道具の優しさなんだね」


 


 アレンは片付けながら言った。


「魔法道具は、“記憶”も、“許し”も持っている。――人の代わりにね」


 


 


【魔法道具 修理いたします。映したいものを、もう一度見つめて】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ