表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の箒、修理いたします。  作者: 仲村千夏


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/125

自走するトランク

 その日、工房の前に「何か」がぶつかった。


 ごとん、ごとん、ごとん――。重たい木の塊が階段を登り、扉を「コンコン」と叩く。


 


 アレンが出ると、そこにいたのは、自分で歩くトランクだった。


 


「……また変な道具が来たな」


「えっ、誰も連れてきてないよね……?」


 


 後ろから顔を出したのは、住み込み修行中のフィン。

 そのトランクの背後から、はあはあと息を切らせた老人が遅れて現れた。


 


「ま、待ったかい? お前、勝手に先に行くんじゃないよ!」


 


 彼はラゴット老人と名乗った。

 かつて各地を旅した探検家で、このトランクは長年彼と共に歩いた“相棒”だったという。


 


「旅が終わってからというもの、こいつが勝手に動き出すようになっちまってな……止まらんのよ。まるで、“まだ旅を続けたい”みたいに」


 


 アレンはトランクの側面に手を当て、魔力の流れを探った。


 


 構造は複雑だが、トランクには**「目的地追跡型」の移動魔法**と、主の行動記録に基づく自律行動制御が組み込まれていた。

 だがその制御部が破損しており、もはや「過去の旅先」へ向かって動き続けてしまっているのだった。


 


「このままだと、いつか海でも渡りそうだな」


「笑い事じゃないよ。昨日なんて川に飛び込みかけた!」


 


 老人の心配ももっともだった。

 魔力過剰な自走道具は時に危険で、しかもこのトランク、かなり古く、感情記憶が強く染みついている。


 


「……修理はできるが、“旅の記憶”を一部消す必要がある」


「記憶を……?」


 


 アレンは少し言いにくそうに続けた。


「動力源と記憶石が連結してる。このままでは“旅に出る”という記録そのものが命令になっているんだ」


 


 ラゴット老人は黙ったままトランクを撫でる。

 鍵穴のあたりには、自分で彫った名前と、昔の相棒のサインが刻まれていた。


 


「……お前は、本当にずっと旅をしてたんだな。……なら、これからは“休むこと”を教えてやらなきゃな」


 


 


 修理には三日を要した。

 フィンが分解作業を担当し、アレンが回路と記憶石の調整を行った。


 


 古い魔法言語で書かれた「旅立ちのルーン」を“帰還”の言葉に書き換え、主の魔力にしか反応しない制御符を組み込む。


 


 仕上げに、ラゴットの“今の声”を記録させた。


 


「もう歩かなくていい。旅は、終わったんだ。……今度は、一緒に家で紅茶を飲もうな」


 


 その声を聞いたトランクは、ゆっくりと鍵を閉じ、静かにその場に座り込んだ。


 


 あの騒々しい音は、もうしなかった。


 


 


「……ありがとう。あいつが家に居てくれるのは、久しぶりだ」


 


 ラゴットは帰り際、トランクを抱えながら、ふとアレンに尋ねた。


「お前は、旅に出たことがあるのかい?」


「……いや、逆に“帰ってきたこと”がある方だな」


 


 その答えに老人は満足げに笑い、工房を後にした。


 


 その夜、フィンは分厚い旅日記を開きながらつぶやいた。


 


「旅道具も、“帰り場所”が必要なんだね」


 


 アレンは窓を見上げた。

 空は穏やかで、星が一つだけ流れた。


 


【魔法道具 修理いたします。長い旅にも、終わりと居場所を】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ