表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/77

3話「私のためのカレーライス」

今回はカレーライスのお話を書きました。もうこんな時間ですから、朝ごはんを食べないといけませんね~。





ターカスが作ってくれた家の中には、すでに家具が備え付けられえていて、ベッドの手前に白色のカーテンが渡してあった。


“どうやって作ったのかわからないけど、オート洗浄機もあるわ…部屋の中の掃除なら、ターカスはいつも「変形」して自分でやっていたけど…”


すると、丸型オート洗浄機に気を取られていた私に気づいたのか、ターカスはまた胸を張って思い切り笑った時の、ぎゅっとつぶったようなにこにこの目になった。


「お嬢様、それは水と木と土から元素を取り出して私が樹脂を組み直した洗浄機です。お嬢様のお召し物もそれで洗浄ができますよ。あとでわたくしがドレスもお作りいたしましょう」


「そ、そうなの。ありがとう」


“ターカスって、なんかすごい。この人、できないことなんかなかったのに、いつもわたくしたちのそばにいてくれたんだわ…”



私たちの時代、ロボットに対して「ロボット」と呼ぶのは、工業用製品のロボットだけに限られていて、心の中だけでも、名前や、「この人」などと呼んでいる。


もうロボットたちが人間の生活に溶け込んで、千年になるらしい。実はロボットが反乱を起こしたりしたこともあったらしいけど、今は私たちは仲直りして、同じように接している。メイドロボットに対しては、そりゃちょっと命令口調になってしまうけど、彼らもそれは不服ではないみたい。



私は洗浄機を見るのをやめて、カーテンの後ろのベッドを覗き込んだ。するとそこには、可愛らしいクマのぬいぐるみがあった。


「わっ!ターカス!これ、「ミミ」じゃない?」


「ええ、そうです。お屋敷にあった、「ミミ」をもう再現しました。「ミミ」のおそばなら、お嬢様もよくお休みになれるようですので。それから、テーブルに据えた椅子の高さは、このくらいでよろしかったでしょうか?」


「座ってみるわ」


ターカスは私を床に降ろしてくれたけど、私は足が上手く動かないから、一瞬、体がグラッと後ろに傾く。するとその背中をターカスが支えて、椅子に座らせてくれた。


「歩行器もお作りいたします。椅子に座って少々お待ちになってください。高さはどうでしょうか?」


「ちょうどいいわ!屋敷とおんなじね!」


「それはよかった。では2分ほどお待ちください」



ターカスが出て行ってからの2分間で、私は“そういえばここに食べるものはあるのかしら”と考えていた。


“川があるから魚はいるけど、魚は好きじゃないし…小さい頃からお父様は私が食べたがるチョコバーをよくくれたから、そのうちそればかり食べるようになってしまって、よくターカスを困らせたわ…もちろん、一食でしっかりと栄養は摂れるものだったけど…もう、それは食べられないのね…”



そして、外で聴こえていた「カキン」とか「バチン」などという音が止んだと思うと、ちょっとの間、外は静かになった。風と、木の葉のそよぐ音が聴こえていた。



「お待たせしましたお嬢様。それから、お嬢様のお召し上がりになるものをと思いまして、ウサギを捕まえてまいりました」


見ると、ドアを開けたターカスの胸には、小さな黒いウサギが抱かれていた。


「ウサギ!?可愛いわ!ターカス!その子は私たちで飼いましょう!こちらに連れていらっしゃい!ちょっとだけ、テーブルに乗せるの!」


「かしこまりました。それではお嬢様、今夜のディナーには何をお召し上がりになりますか?」


ターカスがその子兎をテーブルに乗せると、ウサギはテーブルの真ん中から、少しずつだけど私に向かって鼻をふんふんと鳴らしながら、近づいてくる。もしかして、あまりほかの動物を見たことがない子なのかしら?好奇心旺盛なのね。


「そうねえ…じゃあ、今晩はお魚にするわ!でもいいことターカス!私はお魚が苦手なのよ!だから、「これはお魚じゃない!」ってくらいのお料理を作りなさい!」


「かしこまりました。では夜は白身魚のカレーライスにいたしますが、よろしいですか?」


「いいわね!お願いするわ!」






それからとっぷり日は暮れて、その間にウサギのごはんにするためにターカスが草を取ってきたり、私がそれをベッドであげたりした。


「ウサギ、ウサギ、いい子ね。あなたはコーネリアと名付けましょう」




「まあ!本当にこれ、お魚が入っているの?お魚のにおいなんかしないわ!」


目の前には、美味しそうなカレーライスがあった。でも、魚の切り身は見えないし、いつの間にかにんじんやジャガイモも用意されていたみたいだ。


「魚は砕いた上でフライ調理を致しましたので、肉とあまり見た目は変わりません。それと、新開発のスパイスをご用意いたしましたので、これからはいつでも臭みを気にすることなくお嬢様は魚をお召し上がりになれますよ」


「本当!?じゃあ食べてみるわ!」


カレーライスは、てらてらと油で光り、スパイスがとてもいい香りだわ。甘さと刺激の絡まり合った、なんとも言えないカレーの香り。木のスプーンですくってみると、ぽとっと何かが落ちてしまった。


「お嬢様、それが白身の魚です」


「そうなのね」


私はそれをすくい直して、口に入れてみる。


「美味しい!これ本当にお魚?だって脂身が美味しいわ!」


「カレーに使いました人口油脂を、魚にも練り込んで肉に少し近くしてみました。お気に召していただけましたならば、何よりでございます」


「ええ!明日もこれがいいわ!」


「そうですか。では明日は別の具材を入れてみましょう」




そうして私たちは食事をして、ターカスは眠る前の10分だけ、外にエネルギーの「水素」を取り込みに出かけていった。






Continue.

お読み下さいまして、ありがとうございます~。このお話は、ハイパーなメイドさんとののんびりした日常を書いていこうかなと、方針が定まりました~。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ