表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/714

第35話 メスガキ騎士と野蛮な約束

「おいチビ、聞いたか?」


「だれがチビよ、母様」


 私、カリーナ・フォン・ディーゼルは、うんざりした声で答えた。口から出た不機嫌そうな声音に、自分でびっくりする。まあ、今日は丸一日行軍を続けて疲れているから、仕方ないのよ、うん。決して私が自分の身長に劣等感を覚えているからではないわ。


「ははは、すまんすまん」


 母様は豪快に笑い飛ばした。牛獣人の一族である我がディーゼル家は、獅子獣人や竜人(ドラゴニュート)にも負けない体格に優れた武人を輩出することで知られている。母様もその例にもれず、身長は二メートル近い。

 それに比べて私はどうだ。頭のツノと尻尾、胸囲を除けばほとんどハーフリング族扱いされそうなほど身長が低い。……で、でもまだ成長期だし、そのうち伸びるでしょ……。


「それで、どういう要件なの?」


 考えれば考えるほど落ち込みそうなので、私はすぐに話題を変えることにした。


「いやな、これから攻めるリースベン領なんだが」


 母様はニヤニヤ笑いつつ街道の先を指さす。そう、私たちは今、山脈向こうのリースベン領を攻撃するために一族郎党を引きつれ進軍している。戦闘要員だけで五百名を超える大所帯が、縦列を作って街道を進んでいた。私たちが居るのは、その最先頭。ド田舎の警備兵に差し向けるには、あまりにも過剰戦力ね。本当、敵が可哀想すぎて笑えて来ちゃう。


「どうもそこの代官、男騎士がやってるらしいぞ」


「えっ、本当なの!?」


 男騎士なんて、ご都合主義の娯楽物語か(エロ)本の中にしかいない存在じゃないの?


「マジもマジだ」


「バッカみたい。男の癖に騎士なんて」


「だよなあ」


 母様はまた、ゲラゲラ笑った。


「なんでも、只人(ヒューム)の貴族家で女の跡取りが生まれなかったんだと。まったく、そもそも只人(ヒューム)風情が貴族をやるのが間違ってるんだ」


「貧弱で軟弱な只人(ヒューム)が戦場に出たところで、ねえ?」


 私は小柄だけど、それでも只人(ヒューム)相手ならどれだけ体格差があっても負ける気はしない。簡単に押しつぶす自信がある。只人(ヒューム)がどれだけ鍛えたところで、獣人に筋力で勝つのはムリだもの。当たり前よね?


「そうさ。只人(ヒューム)なんて種族は、あたしらに種を差し出す以外に使い道はないのさ」


「ひどいわよ、母様。小間使いくらいには使えるわよ!」


「それもそうか! カリーナは賢いな! ワハハハハ!」


 そう言って母様は私の肩をバンバン叩いた。板金鎧(プレートアーマー)をつけているから、痛くもかゆくもないけどね。生身でも平気でやってくるから、正直止めてほしい。乱暴なのよ、母様は。


「そういう訳で、王国の男騎士殿には身の程を理解(わか)らせてやる必要がある。……どうだ、カリーナ。お前もそろそろ成人だ。手前でなにもかも片付ける気があるなら、くれてやってもいいぜ?」


「ほ、本当!?」


 心臓がドキリと跳ねた。来月で、私も十五歳。騎士見習いから正騎士に格上げだもんね。それくらいの役得があってもいいかも! 男娼やそこらへんの侍男で処女を捨てるよりは、よっぽど刺激的で面白そうね。


「とはいえ、お前も大人になるんだ。何もかも親が手伝ってやるつもりはないぞ。やるなら、自分の手で押し倒して屈服させろ。戦場で味わう男の味ほど素晴らしいものはないからな」


 つまり、私の手でその男騎士を倒せってことね。まあ、男相手に負けるはずもなし、警戒すべきなのは周りの護衛くらいかな?

 しかし、母様も凄いことを言うわね。母様は私くらいの年齢の時にはもう戦場でハルバードを振り回してたって話だし、占領地の男を相当泣かせたんでしょうね。商社の権利ってやつ?


「大丈夫! 私もディーゼル家の女よ。男の一人や二人くらいなんとでもなるわ!」


「ほほーう、言ったな?」


 母様は愉快そうに口角を上げた。


「そこまで言うなら、任せてやる。ヘマするんじゃねえぞ」


「もちろん!」


 にっこり笑ってそう答え、ふと不安を覚えた。もちろん、自分が勝てるかどうかじゃないわ。むしろ、相手が弱すぎた場合が不安なのよ。だって、相手の指揮官は男な訳でしょう? 臆病風に吹かれてもおかしくないわ。


「よく考えたら、リースベン程度の居る警備兵なんか大した数じゃないでしょ? 戦う前に降伏してくるんじゃない、あいつら?」


 そうなったら、せっかくの機会を逃しちゃう。それだけは避けたいところね。


「べつに、私はそれでも構わないがな。……というか、情報元もどうもキナ臭いし。初戦くらいは被害なしで終わらせたいくらいだが」


 後半の言葉は、ひどく小声で聞き取れなかった。どうしたんだろう、難しい顔をしてる。


「母様?」


「いや、なんでもない」


 母様はすぐにいつもの自信ありげなニヤケ面に戻り、肩をすくめた。


「確かにお前としちゃそれは困るだろうが、白旗上げてる相手に襲い掛かるのも外聞が悪い。そこでだ」


「うん」


「リースベンの警備兵には、戦う前に降伏を勧告するつもりだ。その軍使にお前を任命する」


「私を?」


 どういうつもりだろう。私、いままでそんな仕事をやらされたことなんて一回もないのに。


「で、だ。降伏の条件として、男騎士殿に一騎打ちを申し込め。向こうが勝ったら、敵軍の貴族は捕虜にせず放免してやる、なんて条件でな。そしてお前が勝ったら……わかるな?」


「な、なるほど!」


 さすが母様、賢い! 見た目こそ山賊の頭目みたいな荒々しさだけど、その実頭も凄く回るのよね。まったく、自慢の母親だわ。


「そういうことなら、このカリーナ・ディーゼル……軍使の任を謹んでお受けするわ!」


「全く現金なヤツだ」


 また、母様はゲラゲラ笑って私の肩を乱暴に叩いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 先行偵察の囮?
[気になる点] …………これ、母親から体よく捨てゴマ扱いされてるだけの様な気が……(--;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ