【B視点】クラス会と宅飲み
・sideB
『文化祭実行委員会からのお知らせです。午後3時を持ちまして、xx祭を閉会いたします。本日はご来校ありがとうございましたー』
あたしたちがうとうとしている間に、文化祭は終わっていた。
放送部のアナウンスが体育館中に響いて、ようやく意識が揺り動かされる。
あたしは眠気が残るまぶたをこすって、ぐぐっと腕を天井に伸ばす。
周囲を見回すと、同じく放送で起こされた人たちがのろのろと座席から立ち上がっている光景が目に入った。
パイプ椅子をいくつか抱えて、片付けに入っている生徒の姿も見える。
去年とプログラムが変わらないなら、今年も閉会式はここでやるんだろうな。
「おーきーろー」
うなだれて、夢の世界にいるあいつの耳元に小声で呼びかける。
電車にこんな感じで寝てる人いるよね。
「…………」
びくっと、あいつの身体が揺れた。
うとうとしているときに、筋肉が一瞬だけ収縮するあの現象。
それが覚醒の引き金となって、一時停止していたあいつがゆるゆると体を起こす。
「……落ちてた」
「どっからだよ」
「自宅の階段から足を踏み外して」
外の高所からじゃないのが微妙にリアルというか。
そんで起き抜けにユーモア飛ばすとは珍しい事もあるもんだ。
「無事現実に帰還されましたので。ご安心を」
ぼーっと立ったままのあいつの目の前で手を振る。
まだ夢心地にたゆたってそうな顔つきだ。
「ん?」
振動を感じ取ったのか、あいつはスマホを取り出した。ちかちかとライトが点滅している。
ちなみにあたしのスマホも同時に震えた。
グループLINEへの一斉送信だと通知を見て分かった。
内容は、案の定元クラスメイトから。
宅飲みこれからいかがっすかーとのお誘い。
正直そこまで気乗りしなかったけど、今日みたいな日でもなけりゃ集うことはもうないだろうな。
「どうする」
「いんじゃね? 久々だし」
じゃあ行くか、と短くうなずいてあいつはスマホをしまった。
ちょっと前までは、何人かで集って朝までどんちゃん騒ぎが普通だったんだよな。
あいつはいつもお馴染みのポーカーフェイスでいたけど、賑やかな空気を好むことは知っている。
自分が喋らなくても、まわりには騒いでいて欲しい的な。
だから、たぶん行きたいんじゃないかなーとは思うんだ。
今はあたしがいるじゃん、なんて恋人特権振りかざして束縛するのもよくないしね。
指定された目的地に向かうと、意外とクラスメイトが集まっていた。
うちらも入れて、約10人かな?
まあそれでも全体の3割程度だけど、クラス会ならこんなもんだよね。
「ん、キミらも参加?」
どうやら幹事役っぽい女子二人が近づいてきた。
クラス名簿っぽいボード持ってるからたぶんそうでしょう。
あ、よく見りゃ学級委員長だった子だ。
髪染めてるから最初ハテナだったけど。
電車通学が大半のクラスメイトの中では珍しく徒歩通学で、この近くに実家があることは知ってる。
だから、呼んだんだろうな。
「……失礼っすけど、どちら様で?」
委員長が顔を近づけて聞いてくる。む、うちらも人のこと言えんかった。
いやパッと見大学デビューした割合大きいのか、誰かわからん子がちらほらいるけどさ。
「あたしだよ、あたし。君の大親友のクラスメイト」
「オレオレ詐欺っぽく言われてもなあ」
「……ちゃんと名乗り出なさい」
少し呆れたあいつから、代わりに紹介される。
名前を言った瞬間、ん? と参加者のほとんどが首をぐっとこちらに向けた。
う、そうだった。
私服はいつも(あいつと会う時基準)より控えめだけど、冴えない地味子コーデじゃないもんなあ。
ちょっと今風に変えるだけですぐこれだ。
「…………」
それでもカジュアル系でまとめていたせいか、視線はあんまりとどまることなく離れていった。
うん、それでいい。婚活に来てんじゃないんだから。
むしろあいつを見て『え、あの子なん? まじ?』ってちらほら聞こえてくることにあたしは内心ほくそ笑んでいた。
そうだろう。いけてるだろう。今さら気づいたって遅いんだからね。
「…………」
逆にあいつはひそひそ注目されていることを悪い意味に受け取ってしまったのか、ひっそりとあたしの影に隠れようとする。
「大丈夫。陰口違うから。あたしは地獄耳だから聞き取れっけど、基本褒め言葉だから」
そう補足すると、照れたのか余計に身を潜めてしまった。
あたしの腕をけっこう強い力で組んでいるのがわかりやすい。
これこれ、そんなしがみついてたら誤解されるって。
されてもあたしは一向に構わんけどさ。




