表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/170

【B視点】酔ったわ

・SideB


「…………」

 そうして今日も、あたしはあいつのもとへ向かう。


 こうやって、単独で来るのは何回目だっけ?

 卒業して、それぞれの進路を歩むようになって、関係が切れたわけじゃないからたまーに遊ぶくらいの仲で落ち着くんだろう。

 そう思っていた。


 だけど、いつからだろうね。

 呼びづらいなと思うようになったのは。


 幹事役のように引っ張っていたから、そのあたしから誘いが来なくなれば自分から遊ぼうと名乗りを上げる声はぱったりと止んだ。


 みんな、家が遠くなっちゃったのもある。

 大学も別々。仕事や家庭がある人もいる。

 だから、仕方ない。

 別に絶交したわけじゃないんだから、いつでも連絡は取れる。


 そう思いつつも、時間の流れは緩やかに残酷だ。

 たった半月でかつての親友たちは友人へ、知人へ、そして他人へと移ろいでいった。

 その流れに逆行するように、あたしは今も不定期に足を運んでいる。

 バイト先の途中にあるから。己の環境を口実にして。



 スマホが午後8時を告げる短いアラームを鳴らす。

 ちょうどあいつも、勉強に一区切りついたのか席を立った。


「何か作るか」

 気を遣ってくれたみたいだけど、ちょいちょいつまみと酒を胃に収めていたから空腹感はまだ湧いてこない。


「大丈夫。ご飯買ってある」

「そうか」

「あんたは?」

「そんなに空いてない。風呂は湧いてるが、どうする」

「ううん。お先にどうぞ」


 さすがに、家の主を差し置いて一番風呂とはいかない。

 加えてあたしは長風呂だし。


「了解」

 淡々と短いやり取りを交わして、あいつは洗面所へと向かっていった。

 あたしは長時間座ってて凝り固まった筋肉をほぐすべく、軽いストレッチを始めることにした。


「お帰り」

 そんなに待つことなく、あいつが頭から湯気を立てて出てきた。

 あたしとは桁違いの入浴の速さだ。

 髪が短いっていいよね。毛量やばいあたしの髪質だとショート無理だから。

 あいつはおもむろに乾いたタオルを取り出すと、丁寧に頭皮を拭き始めた。

 手慣れた動作をなんとなく横目で見ていると。


「あ」

「……?」


 見知ったパッケージが目に入ったので、思わず声が出てしまった。

 ヘアオイル。

 あたしが昔、ヘアケアのコツを聞かれた際に勧めたメーカーのものだ。

 水気を拭き取ったら、これを毎晩乾かす前に付けるとこから始めてみなと。


「それ、今も使ってくれてるんだ」

「ああ、お陰様で助かっている」


 どこか気恥ずかしそうにあいつは早口で告げると、オイルを垂らした手を髪に撫で付けた。

 髪全体に油分を行き渡らせて、櫛で馴染ませていく。

 梳いた端から髪はするすると櫛目を流れ落ちて、鈍い艶が宿りはじめる。


「ほんと、つやつやになったねぇ」

「そうだな」

「劇的ビフォーアフターだよ。すごいすごい」

「どうも。あと、一番効果が目に見えて感じられたのはこっちだった」


 少し得意げな口調で、あいつは梳かしているものとは別の櫛を取り出す。


「これかー」


 ほんのり木目が濃くなりつつある、柘植の櫛が現れた。

 良い品質であれば、地肌と毛穴を浄化してサラツヤを保証してくれる優れもの。

 櫛からは芳しい椿油の香りが漂ってきて、結構なお値段の風格を感じさせる。


「使い込んでても、飴色にするまでは長いんだね」

「櫛を育てるとはよく言ったものだと思う。髪同様、手入れを欠かさなければ経年の変化も分かって面白い」

「……ふーん」


 頑張ってるんだねえ、えらいねえ。なんて子供の成長を実感している親のごとく口元が緩んできた。

 ……なんかキモいな、あたし。飲みすぎてる?


「あまり注目するな。集中しづらい」

 さすがにガン見しすぎたか、あいつはドライヤーを持つとそそくさと出ていってしまった。


 やば、日夜の涙ぐましい努力を邪魔してしまったか。

 落ち着くため風呂でも入ってこよう、と思ったのだけれど。



 その判断すらも脳の片隅に追いやられていくみたいに、体に力が入らない。

 動こうと思えば動けそうなんだけど、心地いい倦怠感と浮遊感に気力が抜き取られて、筋肉まで司令が行き届かない感じ。


 まずいな……まじで飲みすぎた……


 後悔したところで回ったアルコールはすぐに抜けてはくれない。

 つか、この状態で湯船浸かったらそのまま溺死コースまっしぐらだわ。

 人んちを事故物件にするわけにはいかないので、あたしは醒めるまで待つことにした。


 とりあえず……音楽でも聞いてよう……

 目が覚めそうなハードロックなやつでも……


 イヤホンを掛け直し、適当に音楽動画を探り始めたあたりからあたしの記憶は途絶えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ