表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/171

【A視点】そして永遠を誓いましょう

・SideA


 手分けして片付けた、新しいマンションの室内を見渡す。


 二人で決めた間取り、二人で揃えた生活用品、二人で飾り付けた内装、二人で作った今夜の夕食。

 目に映るものすべてに、現在進行系で彼女との思い出が刻まれている。


 今日から私達は、この空間で生活を共にする。


 大学時代に引っ越しを手伝っていた知識が残っていたためか、片付けはそこまで時間はかからなかった。

 職業的に転勤はついて回るため仕方ないが、できればここで長く暮らしたいものだ。


 サイドボードに上に飾られた、二つの花を見やる。

 一つは旅行のときに私が贈ったフラワーギフト。

 残念ながら寿命が尽きてしまったので本体は処分したが、いつまでも飾っておけるように写真へと残しておいた。


 その写真立ての隣の花瓶には、生花が束となって刺さっている。

 芳しい香りを放つ、純白の百合の花が。


 新居祝いに今日、彼女の両親が花束として授けてくれたものだ。

『意味わかってんのかなぁ』と、彼女が含みを持たせて笑っていたのが印象に残っている。


「ではでは、改めましてー」

「乾杯」


 食卓にて、お互い掲げたグラスを鳴らす。中身はもちろんお酒の類である。

 とはいっても私も彼女もアルコールには強くないので、ほとんどジュースみたいな飲み物ではあるが。


「希望部署への配属、おめでとうございます」

「ありがとう」


 大学卒業後、当初の予定通り私は警察学校の進路を選択した。

 学校は全寮制なので卒業してすぐに同居とはいかず、職場実習や実践実習といった研修期間もある。

 何年も恋人と離れるのは寂しい日々であった。


 ちなみに研修後は、割り振られた寮や官舎に入るのが暗黙の了解となっている。

 民間賃貸への居住の許可が下りるまではさらに数年の歳月を要するため、ここまで本当に長かったと思う。

 待ってくれていた彼女には感謝しかない。


「警察学校って職業訓練校とかじゃないんでしょ? やっぱ脱落者もいた?」

「卒業時には20人くらい減っていた」


 きびしー、と彼女が肩をすくめる。

 市民の安全を守る責務を背負って世へと送り出されるため、中途半端な姿勢では任せられないと見越しての厳しさであったのだろうが……


「何が起こるか分からない現場のほうが、何倍も大変だったよ」


 教官に怒鳴られ続けるよりも理不尽な現実が、地域課の勤務を通して嫌というほど実感できた。

 そう考えれば、規律に塗り固められた歳月は必要な期間だったと言える。


「そか。えらいえらい」

 グラスを一口傾けて、うんうんと彼女が頷いた。

 気の休まらない日々の中で揉まれていたので、こうして優しい言葉をかけられると途端にじわっと、こみ上げてくるものがある。


 この歳から涙もろくはなりたくないが、いつだって彼女の温かさは私に安らぎと活力を与えてくれる。


「そちらはどうだ」

「あたし? そっすねえ」


 スキルは上がってるし、まあまあ順調かなと彼女が答えた。

 上昇傾向にあり、福利厚生が充実している良い会社だと聞いている。

 残す懸念は人間関係のみであるが。


「ただ他の女性社員が全員既婚者でね。もー結婚の圧がすげーわけ。恋人いるっつってもじゃあなんで籍入れないねん、って言われるしさ」


 籍か。

 まだこの国では、単身者に対する偏見の目は根強いのであろう。


「ああでも。意外と高齢の社員さんは理解あるんだよね。うちの子も結婚する気ないし、して当たり前の風潮じゃないんだよーって」

「それは良い傾向だ」


 たまに言い寄ってくる人をあしらわにゃならんけどねー、ときれいな人への宿命を彼女は苦笑いで語る。


 ちらりと、細く白い指に目がいった。

 アクセサリーやネイルで飾り立てる必要がない、指の先まで光を放つ美しい手。


 籍を法律上入れることができない私達には、大した意味をなさない。

 それでも、自分は誰か一人のものなのですよと。外部に発信する効果はある。


 夕食はあらかた食べ終わっていた。今が切り出すときだろう。


 食器を片付けて、一息ついたタイミングで。

 彼女を呼び止めて、一度席を立つ。


「新居祝い……みたいなものではあるが」

「え、なになに? なんかくれんの?」

 嬉しそうに食いついてくる彼女へと、私は一つの箱を渡した。


「これって」

 手のひらサイズの、藍色の高級感漂う箱。

 声を震わせながら、おそるおそる彼女が蓋を開ける。


 中には指輪が二つ、燦然と銀の輝きを放って差してあった。


「受け取って欲しい」

「え、あ、うん、もちのろんですが」

 おたおたする彼女の左手を取って、手の甲へと口づける。


「すまない、待たせてしまって」

「い、いやいやいや。しゃーないよ、高かったし。つかあたしも出すゆーたやんけ」

「そのあたりの精算は後にして。どうしても今日渡しておきたかったから」


 やっと手にすることができた。

 桁違いの数字が並ぶショーウィンドウを彼女と眺めながら、互いのリングサイズを計ってどんな種類がいいか夢を膨らませた大学時代。


 ついに叶えられた感慨深さに胸が熱くなる。

 ずっと、待ちわびていた瞬間であった。


「つか……これ。あたしが良さげって言ったやつか。よく残ってたね」

「なるべく好みに合わせたかったから、間に合ってよかったよ」

 まるで、ふさわしい人を待っていたかのように。


 箱から取って、指輪の一つを薬指へと滑らせていく。

 根本まではまった指を、しっかりと握りしめて。


「一緒にいよう。これからは、家族として」

「はい」


 瞳を潤ませつつある彼女が、涙に震えた返事を絞り出す。

 もうひとつの指輪を手に、今度は私の左手を取った。


「ずっと、離さないから。どんだけ転勤しようがついてくから」

 口元をくしゃっと緩めながらこぼれる涙を拭おうともせず、ゆっくりと誓いの証を薬指へ埋めていく。


「夢じゃないんだね」

「醒めない現実だよ」


 ハンカチを出して、目元へそっと当てる。

 少し充血した目をしばたきながら、『これで君だけの人になったんだねー』と彼女が銀の輪が輝く左手を眼前に掲げた。


 そのまま肩に手を置いて、瞳を閉じて、顔を近づける。

 頬が熱い。

 どれくらいの間、唇を重ねていただろうか。


 ゆっくりと口唇をほどいていくと、新たな雫をこぼしながら彼女が笑いかける。

 その瞳に映る私も、同じような顔をしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 二人とも社会人に! 転勤が頻繁にある仕事は大変だ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ