表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍帝記  作者: 久万聖
302/463

試食

チームと屋台の募集締切日。


この日の昼食会場は大広間どなっており、幹部が勢揃いしている。


昼食前に、アデライードより雪祭り開催要綱が伝えられる。


1、雪像の作成及び設置場所はくじ引きにて行う。


2、他チームへの妨害は、発覚次第失格。


3、今回の雪像作成のテーマは「龍」。


4、次回のテーマは優勝者が決める。


5、優勝チームへの賞品は、各チームの希望に沿う物とする。


5については、これから各チームに希望を確認することになる。


「あまりに非常識な物は、却下することになるけどな。」


とはリュウヤの言葉。


そして、屋台の説明を行った後、料理長ジルベルトが試作料理を全域の前に並べる。


一応、原案はリュウヤであることは伝えられる。


まずはラーメンモドキから食べられる。


リュウヤからすると、ラーメンというよりもスープパスタのように感じられる。


スープにはバターの香りがしており、コクを増すために入れられたのであろうことがわかる。


ただ、バターを使うとなると、価格としては高くなってしまい、屋台料理とは言えなくなるのではないか?


その懸念を口にすると、


「今回は、私の部下が屋台を出すことになっております。

料金としては、ほぼ原価で提供しますので、販売価格は抑えられます。」


さらに説明を聞くと、あくまで広めることが目的であり、レシピは公開すること。

それを元にして、興味を持った者たちが改良すれば良いのではないか、とのことであるようだ。


たしかに、全てをこちらで準備してやる必要はない。

強引に広めようとしても、かえって反発を招くことだってある。


そして次に出てきたのは、お好み焼きモドキを参考にしたとは思えない、上品な物だった。


「キッシュに似ているな。」


それがリュウヤの感想。

お好み焼きのジャンクさが見事に消えている。


いや、キッシュというよりも、ミートパイの方が近いだろうか?


(うつわ)の問題もありましたので。

出来るだけ、食べ歩きができるようにと試行錯誤していましたら、このような形でに落ち着きました。」


ここでリュウヤは、重要なことを忘れていたことに気づく。


そう、器の問題だ。


日本なら、プラスチックの容器やら、100円ショップで売っているような安物の容器がある。


だが、この世界ではそのような便利な物はない。


串焼きのようなものが多くなるのも仕方がないことだったのだ。


器といえば、ニシュ村で木製の物が作られていたはず。

そこの在庫を買い取るか・・・。


そう考えつつ、皆に感想を聞く。


多少、味付けへの注文が入るものの、概ね好評なようだ。


それらをジルベルトはメモを取っている。


ジルベルトがメモを取り終えたのを見計らい、リュウヤは皆に宣告する。


「私事ではあるが、皆に伝えることがある。」


その言葉に、全員がリュウヤへ視線を向ける。


「来秋、サクヤと結婚をする。」


おおっと、(どよ)めきが起こる。


「おめでとうございます!」


という言葉が飛び交う中、リュウヤが言葉を続ける。


「国としての形が急速に整い、ひと段落したと考え、結婚を決めた。

ひとえに、この場にいる者たちをはじめ、この場に来ることのできなかった者たちへも感謝の辞を述べたい。」


そう言うと、"ありがとう"と頭を下げる。


そして、結婚式典については、アイニッキが全てを取り仕切ることが伝えられた。









☆ ☆ ☆






昼食後、サクヤは皆から多くの祝福を受け、リュウヤはその場から離れている。


そのリュウヤの元へ、


「おめでとうございます、陛下。」


フェミリンスが祝福の言葉を述べに来る。


「ああ、ありがとう。」


「よろしいのですか?陛下もサクヤ様と一緒に祝福を受けなくても?」


「ああいうのは、女性の特権だ。男など、一緒にいたところで、たいして言葉を受けることもない。」


飾り以下の存在だと笑う。


笑うリュウヤの顔を、その見えぬ(まなこ)で見据えている。


その状況がどれほど続いたのだろう?

長い時間だったのかもしれないし、数瞬だったかもしれない。


その状況を破ったのはギイとエストレイシアだった。


「リュウヤ!そんなところにいないで、こっちに来んか!!」


そう言って、ギイはリュウヤの手を引いていく。


「何をしているんだ、フェミリンス。」


エストレイシアはフェミリンスに声をかける。


何も答えないフェミリンスに、


「何が見えた?」


問いかける。


「なにも。」


短いフェミリンスの返事。


「何も見えないというのは、良いことなのだろうな。」


「そう、なのでしょうね。」


フェミリンスは抑揚のない口調で答える。


「そういう返事をするのなら、もっと楽しそうな表情(かお)をするものだ。」


この地に来てから、表情は豊かになったはずのフェミリンスだが、それでも時折このような顔を見せる。


「言っても無駄、だったか。

だが、子供たちの前で、そんな顔を見せるなよ。」


エストレイシアはそう言うと、仕事があるからと立ち去っていく。


「今はまだ、何も見えません。

ですが、近いうちに、見えてしまいそうな・・・」


そこから先は口にしない。


口にしてしまえば、本当になってしまいそうで恐ろしかったから。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ