表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍帝記  作者: 久万聖
274/463

デュラス家の団欒

短めですが。

「あの人なら、やりかねない。」


ジゼルの報告を聞いた、ウリエ王子の第一声。


「あの男は、何をやっているんだ。」


ジゼルの報告を聞いた、フィリップ王子の第一声。


ジゼルは慎重に言葉を選び、「確証はない」とつたえてはいたものの、ふたりの王子はリュウヤであると断定していた。


一時間ほど話をして対策を考えるが、良案など浮かばない。


「仕方ない。まず、それらしき者を探させよう。

そして、絶対に手を出させないようにする、それしかない。」


フィリップの言葉に、ウリエとジゼルは頷く。


ジゼルは王都を警備する巡視兵や警護兵の元に走り、リュウヤの人相を伝え、人相書(にんそうがき)を作成して当番兵に配る。


そして、発見しても絶対に手を出さないこと、発見次第フィリップ王子に報告することを伝える。


「そんなに重要な人物なのか?」


警備隊長が不思議そうに尋ねると、


最重要危険人物(・・・・・・・)です。」


とジゼルは答える。


胡散臭そうな顔をする警備隊長に顔を近づけて、


龍王国(シヴァ)の国王なんです。」


そう伝えると、


「なっ!?それは本当なのか?!!」


ジゼルは首肯する。


「いや、まさか、そんな・・・。」


「そこまでにして下さい、隊長。

ことが事です。」


その言葉にハッとする。


「そうだったな。」


あの国王の武力の凄まじさは、昨年のラムジー四世の出兵に参加させられた知人から聞かされている。


それだけでなく、エルフとの戦争や、パドヴァ王国との戦争の話も聞いている。


それらの噂が話半分だとしても、あの国王が暴れたらどれだけの被害が出るのか、想像もつかない。


「すぐに手配しよう。」


警備隊長はすぐに部下を集めて、指示を出していく。













やるべきことをして、帰宅するころには夕暮れ時になっている。

王宮の門をくぐろうとしたとき、義父デュラスに声をかけられる。


「こんな時間まで何をしていたのだ?」


「義父上!」


ふたりして馬に揺られながら、ジゼルはデュラスにことのあらましを話す。


それを聞き終えた感想は、


「あの御仁らしい。」


だった。


「周りにとっては、傍迷惑この上ないがな。」


どうやら義父デュラスも、リュウヤであることを前提にしているようだ。


そして、自邸への帰路はそのままリュウヤの話になる。


出会ってから一年余。


たいして時間は経っていないはずなのに、随分と長い付き合いであるように思えてしまう。


「本当に、不思議な方だな。」


互いにそんなことを話しながら帰宅すると、玄関横に荷物が山積みになっている。


出迎えた家令に馬の手綱を渡しながら、


「あの荷物はなんなのだ?」


「はい。ルシウスというお方が、出産祝いにとお待ちされたのですが・・・。」


家令の返事に、デュラスとジゼルは顔を見合わせる。


「ルシウス?」


そうデュラスは呟き、


「それはこのような人相の人物ではありませんか?」


ジゼルは先程の警護隊長の元で書いてもらった、人相書を見せる。


「おお、たしかにこのような方でした。」


家令の返答に、ふたりは再び顔を見合わせる。


「ですが、このような人相書があるということは、この方は何か罪を犯された方、なのでしょうか?」


手綱を渡された家令は、その手綱を馬番の使用人に渡してふたりの後ろに続く。


「いや、そういうわけではないのだが、最重要危険人物ではある。」


最重要危険人物と聞いて、家令は驚く。


「申し訳ございません、そのような人物に奥方様を会わせてしまいました。」


青い顔になって、謝罪をする。


「いや、良いのだ。危険人物とは言っても、アルノが思うような人物ではない。こちらから手を出さない限り、とても頼りになる人物でもあるからな。」


アルノと呼ばれた家令は、ホッとした顔をみせる。


玄関の扉を開けると、妻のエヴァが産まれたばかりの娘クロエを抱いてやって来る。


「お帰りなさいませ、あなた。ジゼルも。」


美女とは言えぬかもしれないが、とても人好きのする笑顔でデュラスを迎える。


「ああ、ただいま。客人が来ていたようだが・・・」


「はい、ルシウスという方が、先程までいらしていました。」


「そうか。」


「色々と、手土産をお持ちになられておりました。

あなたがもうじき帰宅するとお伝えしたのですが、なにやら用事があるからとお引止めできませんでした。」


「そうか。」


「御食事の準備もできています。」


妻に促されるように、デュラスは食卓へと向かい、ジゼルもそれに続いた。













「手土産にいただいた、オスト王国産の葡萄酒(ワイン)ですよ。」


少し前の遠征でも持ち帰ったのだが、やはりオスト王国産の葡萄酒は美味い。


「お前も飲めると良かったのだがな。」


エヴァにもすすめたいのだが、まだクロエは乳飲児だ。

酒を飲むのは、クロエに悪影響が出ると聞いているため、飲ませるわけにはいかない。


その分、デュラスの標的はジゼルへと集中する。


そして話は、訪ねてきたという客人のことになる。


その正体を知り、エヴァは驚く。


人誑(ひとたら)し、なのでしょうね、そのお方は。」


その通りだと思う。


そうでなければ、いくら知人とはいえ他国の者の出産祝いなど、贈りはしないだろう。


しかも、本人自ら持ってくるなど。


「もし、ラムジー四世の治世が続いていたなら、私はすぐにでもリュウヤ殿の元に走っただろうな。」


だが、今は仕えるに足る主君、ウリエを得た。


だが、それも実はリュウヤのおかげとも言える。


「あの御仁とは不思議な縁だが、大事にしたいものだ。」

















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ