表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍帝記  作者: 久万聖
196/463

尋問 1

長くなったので二分割しています

バルトロ、ビアージョのふたりに、アランに確認したことを問う。


結果はアランと同様、依頼人のことを知らなかった。


ならば、確実に知っているであろう者に聞くまで。


そこで3人に、リーダーを自分のところまで運ばせる。

ただ、その扱いは悪く、リュウヤの目の前にポイっと投げられたため、リーダーの男は「痛っ!」と覚醒する。


まかり間違えば、この場で殺されていたか、もしくは捕縛された後に斬首されるかしていたのだ。扱いが悪くなるのも無理はないだろう。


「な、なにをする!?」


目覚めたばかりで、頭が混乱しているのだろう。


「"なにをする"じゃねえよ、アンジェロ。」


サスケとサイゾー、デス・スパイダーの糸に絡められているリーダー(アンジェロという名前らしい)に詰め寄るアランたち。

ここで少しでも役に立つことで、自分の命を守ろうとしているようだ。

一度助けると言った以上、リュウヤは3人の命を奪うつもりなどないが、そのことは黙っておく。


仕事に誘ってくれた相手として、少し前まではそれなりに敬意を持って接していたが、自分の命を守るとなればそんなことは言っていられない。


「手荒なことをするなとは言わん。だが、喋れるようにはしておけよ。」


リュウヤが注意をする。

せっかくの証人を殺されては困る。


「わかりました!」


そこまで元気よく返事をしなくてもいいのだが・・・。

苦笑するリュウヤの前でアンジェロに掴みかかり、口を割らそうとする3人。




「ねえ、なんか必死だよね、あの3人。」


ユーリャが小声でリュウヤに呟く。


「そりゃ、ここで自分たちが役に立つところを示せれば、命が助かるだけでなく仕官ができるかもしれない。

そう考えたんだろ。」


「そうなんだ。なんかタイヘンそうだね、神殿の外の世界も。」


「生きる糧を得ることには、誰でも必死になるさ。」


なぜ傭兵になるかといえば、食えなくなったからだ。これは、盗賊になることとたいして変わらない。違いはふたつ。立身出世への意欲と、合法か違法か、それだけだ。


そして傭兵になる者の特徴は、腕に自信がある相当な力自慢というところだろう。

立身出世への意欲があるならば、僅かな機会も逃したくないだろう。


「むー。よくわかんない。」


「それでいいさ、ユーリャは。」


世俗に精通している聖女サマというのも、おかしなものなのだから。




「なにをしている!」


目を覚ました者たちがアランたちのしていることに気づき、声をあげる。

声をあげるが、身体はサスケらの糸で縛られており、身動きができない、、


「リーダーになんてことをしているんだ!」


その言葉にアランが言い返す。


「コイツは、俺たちを破滅に追いやろうとしたんだぞ!」


「そうだ!コイツの言う通りにしていたら、俺たちはみんな死んでいたんだぞ!」


「いや、依頼主のことを喋らせないと、全員死罪になりかねないんだ!!」


3人の言葉に、アンジェロ以外の者はかろうじて動かせる顔を互いに見合わせる。

どういうことなのか、話が見えない。


「依頼主が襲わせようとしていたのは、この国の王様だったんだ!!」


アランの言葉に皆が絶句する。

そんなことをしたら、たとえ未遂であっても死罪は免れない。

いや、それ以前に皆殺しにされても文句は言えない。

なにせこの国の王様は、虐殺王として知られる存在なのだ。

それがまだ自分たちを生かしている。

それはなぜか?

僅かでも価値がある、そう見做されているからだ。

その価値とは、情報。それも依頼主の情報だ。


その情報を吐かせることができれば、自分たちは助かる。だからこそ、この3人はアンジェロに掴みかかっている。


「アラン、バルトロ、ビアージョ。そこのアンジェロとかいうヤツのグループ以外の者たちを解放してやれ。」


リュウヤが指示する。


当然、慈悲からそうするのではない。

解放してやるから情報を引き出せ、暗にそう言っているのだ。


解放された傭兵たちもそれを理解している。

解放された傭兵たちは、アンジェロのグループへと詰め寄っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ