表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
937/1937

オルゴールの調整

 昼休みが終わるとお兄ちゃんはすっかり元気になった。私の膝枕のおかげかな? そうだといいなー。お兄ちゃんは何事もなかったかのように自教室へ向かった。これで一件落着かなー。そう思っていた私は本当にバカだったと思う。まさかあんなことになるなんて。

 放課後、お兄ちゃんが倒れた。お兄ちゃんが保健室まで運ばれたという話を聞いた私はそこまでダッシュした。


「お兄ちゃん、大丈夫!? ねえ、お兄ちゃん! お兄ちゃんってば!!」


 私は何度も何度もお兄ちゃんを呼んだ。けど、全然目を覚ましてくれなかった。


夏樹なつきさん。今、雅人まさとさんは人間の闇と戦っています」


「闇? それってもしかして昼休みにお兄ちゃんを黒いお兄ちゃんにしたやつなの?」


「はい、そうです。そしてそれは雅人まさとさんの心を乗っ取ろうとしています」


「そっか。ねえ、それってもしかして今朝のオルゴールのせいなの?」


「はい、そうです」


 まあ、遅かれ早かれこうなることは分かっていたんですけどね。


「それでどうやったらお兄ちゃんは目を覚ますの?」


「とても簡単です。この世にいる人間を全員排除すればいいんです」


「……え?」


「安心してください。オルゴールを調整し終わるまで人間たちの魂は三途の川を渡ることができないようにしてありますから」


「ちょ、ちょっと待って! なんでそんなことしないといけないの?」


「人間の闇というのは無意識のうちに常に作られています。まあ、がん細胞のようなものだと思ってください」


「えっと、つまり、人間がこの世にいる限り闇は無限に作られてるから人間を全員排除しないとオルゴールの調整ができないってこと?」


「はい、そうです。まあ、時を止めるという方法や亜空間を使用するという方法もありますが」


「え? そうなの? じゃあ、そうしようよ」


「そう言うと思って鈴蘭すずらんさんをお呼びしました」


「あー、あの『時を止められるでっかい白い』かー」


夏樹なつきさん、あまり本音をズバズバ言わないでください。彼女がねてしまいますから」


「あー、そうなの? ごめんね、鈴蘭すずらんちゃん。お願い、力を貸して」


「……いいよ」


「やったー! ありがとう! 鈴蘭すずらんちゃん!! じゃあ、早速やってもらおうかなー」


「うん、いいよ。えいっ!!」


 彼女がそう言うと本当に時が止まった。良かったー、これでオルゴールの調整できるねー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ