表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/1935

さとり

百鬼雪天神ひゃっきせつてんじん部?」


「はい。ちなみに名前の由来は……」


 僕は今、新しく作る部の説明をしている。


「それは分かります。部員全員の種族名の漢字を一つずついい感じに組み合わせたものですよね?」


「え? あー、はい、そうです。よく分かりましたね」


 生徒会長の『飛美濃ひみの さとり』はニヤニヤ笑っている。

 何がおかしいのかはよく分からないが、とりあえず説明を続けよう。


「えー、主な活動内容はボランティアでして……」


「初期は裏でテロリストや犯罪者たちを成敗するという活動内容だったが、それは諸事情により、なかったことにした」


 ど、どうしてそんなことを知っているんだ?

 さとりは他人の心を読むだけの妖怪のはずなのに。

 その時、僕の横に立っている羅々(らら)の顔から滝のように汗が出ているのに気づいた。

 なるほど。つまり、お前のせいで会長にそのことがバレたんだな。


「はい、そうです。まあ、それは僕の鬼の力が暴走するのを防ぐためなんですけどね」


「なるほど。そういうことでしたか。ふむふむ」


 幼女体型。薄紫色の髪は短めで目の色は金色。

 彼女の背後にズラっと並んでいる『さとり様を守り隊』のメンバーの視線はずっと正面を見ている。

 生きてはいるが、何かの術で操られている。


「まあ、細かいことは、また後日ということにしてもらえないかな? 私も色々と忙しいんだよ」


「それは別に構いませんが、その後日というのは、いったいいつになるのか教えていただけませんか?」


 彼女は僕の目の前に一瞬で移動すると、僕の右手の甲に人差し指で『三』と書いた。


「じゃあ、そういうことで」


「あっ、はい、分かりました」


 それから家に帰るまでのことはよく覚えていない。

 ただ、座敷童子の童子わらこがよくやる技と酷似していたということは分かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ