表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
224/1937

絶対に許しません!!

 公園。


「ニャー、ニャー」


 家出中の白猫が誘拐犯の足元に近づく。

 座敷童子の童子わらこは誘拐犯が白猫に目を向けた瞬間、口笛を吹いた。

 その直後、童子わらこは誘拐犯めがけて走り始めた。

 彼女と入れ替わるように白猫はその場から離れる。

 童子わらこは右手の人差し指で『束縛』と書いた。

 彼女はそれを誘拐犯めがけて放つ。

 それは誘拐犯の胸骨あたりに命中。

 その直後、白い光を放っている縄状のものが誘拐犯の手足を拘束した。

 これで終わりかと思われたが、童子わらこは誘拐犯がその場から逃げられないようにすることにした。彼女が右手の人差し指で『静止』と書くと、誘拐犯の胸骨あたりに命中した。

 すると、誘拐犯はその場から動けなくなった。


「これであなたはここから動けなくなりました。もう気は済んだでしょう? おとなしく風の神様を解放しなさい」


「い、いいんですか? 僕に何かあったら、ただでは済みませんよ?」


 ん? この声、まさか。


「お兄ちゃん、まだ動かないで」


「いや、でも」


 夏樹なつき雅人まさとの実の妹)は首を横に振る。


「お兄ちゃんは童子わらこちゃんがいいって言うまで、その場で待機だよ」


「それは分かってるよ。けど……」


 夏樹なつきは僕の顔をじっと見つめ始める。


「お兄ちゃんはここにいて。お願い」


「……そ、そんな目で見るなよ。分かったよ、ここにいればいいんだろ?」


 よかった、分かってくれた。


「うん!」


 *


「あなたは風の神様の力を奪おうとした。それは合っていますか?」


「さ、さぁ? どうでしょうね」


 調子に乗るな。


「私は一応、文字使いです。なので、やろうと思えばあなたを私の奴隷にすることもできます。あなたの家が隠してきたことをバラされたくないのであれば、さっさと解放しなさい」


「い、嫌だと言ったら?」


 その直後、童子わらこの目に殺意が込められた。


「その時はあなたの記憶を全て強制的に頭から取り出します。風の神様に関するものが見つかり次第、それはあなたに返しますが、それと同時に私の命令に逆らうことができないように記憶を少し改竄かいざんします。それが嫌なら、今すぐ彼女を解放しなさい」


「それができるなら、とっくにやってますよ。あの神様は僕の隠れみのを奪って暴れています。ですから……」


 嘘ですね。


「彼女は他人の言うことは何でも聞いてしまうんですよ。あなたがトリガーなのは確実です。無駄な足掻あがきをしないでください」


「僕は彼女の手助けをしただけです。外で思いきり遊びたいと言ったのは彼女です。僕は悪くありません」


 ダメですね、話になりません。


「分かりました。もういいです」


「え?」


 童子わらこが指をパチンと鳴らすと、誘拐犯は意識を失った。


雅人まさとさん、もう出てきていいですよ」


 彼女はその時、ようやく気づいた。

 彼の気配がないことに。


夏樹なつきさん! 羅々(らら)さん! 雅人まさとさんはどこに行ったのですか!」


 彼女が急いで二人の元に向かうと、二人は意識を失っていた。


「きゃははははははははははは!! 祭りだ! 祭りだー!」


「神様だからといって、何でもやっていいというわけではないんですよ……。あなたは私を怒らせました。もう許しません。絶対に許しません!!」


 あたり一帯に響き渡る笑い声は彼女を挑発していた。

 これは罠かもしれない。

 けれど、そんなことはどうでもいい。

 神だろうと何だろうと、彼女を怒らせたことに変わりはないのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ