表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/1935

根絶やし

 その頃、童世わらよさんは。


「ごほっ! ごほっ! はぁ……はぁ……」


 自室で吐血していた。


「力を使いすぎちゃったせいかな?」


 童世わらよさんは布団に横になっている。

 手をこうにも、体が重いせいで起き上がれない。


「はぁ……昔はこんなことなかったのになー」


 彼女がそんなことを呟くと、どこからともなく白い蝶が現れた。


「……久しぶり。元気だった?」


「僕は元気だよ。でも、君はかなり辛そうだね」


 白い蝶が言葉を発しているのではない。

 白い蝶は手の平サイズの白い光の球になっている。

 それが彼女と話しているのだ。

 フワフワと宙に浮かべているそれは、周囲の空気を浄化していく。


「弱体化していても、鬼姫ききは鬼よ。だから、文字使いでも勝てる確率は極めて低い」


「でも、君は昔、彼女を追い込んだ。違うかい?」


 童世わらよさんは苦笑する。


「それはまあ、そうだけど。そんなのだいぶ前の話よ」


「君にはまだ生きていて欲しいんだ。これからどうなるのか分からないからね」


 彼女は血のついた手を見ながら、こう言う。


「私はもう、あの頃のようには戦えないの。だから、そろそろ次の当主を……」


童子わらこちゃんにはまだ無理だよ。文字使いとしてだけでなく、精神的に成長してもらう必要があるからね」


 彼女は深いため息をく。


「そうかもしれないわね……。けど、外部の存在なら可能性がないわけじゃないのよ」


「あの鬼の力を宿した少年はいずれ鬼とす。そうなった時、彼を倒せるのは文字使いかそれに匹敵する力を持つ存在だけだ」


 この世に存在する鬼は全て倒さなければならない。

 けれど、そんなことをしたら人間たちが自分たちのことを最強だと思い込んでしまう恐れがある。

 だから、鬼という存在を根絶やしにするのは得策じゃない。


「そうなったら、私が雅人まさとくんを殺すわ。童子わらこにそんなことをさせるくらいなら死んだ方がマシよ」


「君らしい答えだね。まあ、とりあえず今はゆっくり休むといいよ」


 私のことを利用するだけ利用したいだけのクセに。


「そうね。じゃあ、おやすみ」


「うん、おやすみ」


 白い光はいつのまにか消えていた。

 どこから入ってきたのか、どうやって出ていったのか。

 それを知るすべは今のところない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ