表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/1935

真っ暗な世界

 彼は真っ暗な世界で目を覚ました。


「ここは……どこだ?」


「どこだと思う?」


 鬼姫ききの声が響き渡る。

 どうやらここは現実世界ではないらしい。


「ここがどこかなんてどうでもいい。それより、童子わらこはどうなったんだ?」


「生きてるわよ。まったく、あんたのためとはいえ、あんなになるまで戦うなんて、どうかしてるわよ」


 何?


「おい、それはいったいどういうことだ?」


「え? もしかして聞かされてないの? あんたが鬼の力を制御するには精神的に成長する必要があるから誰かがピンチになるのを見せるっていうやつなんだけど」


 なんだよ、それ……。

 聞いてないぞ。


「もし、それが本当なら童子わらこみずからその役をやってみせたっていうことになるぞ?」


「そうね。あたしもまさか提案した本人がそれをやるとは思わなかったわ」


 何でだよ。

 どうしてそこまで。


「まあ、多分、今回みたいにあたしの……あんたの体が目当てのやつらと遭遇そうぐうした時に、あんたが鬼の力を使えないままだと対処し切れないから、それの対策でしょうね」


「そう、だったのか」


 あいつの頭の中はどうなってるんだ?

 もしかして、未来を見通せるのか?

 でも、いくらあいつが文字使いでも、そこまでのことは……。


「ホント、文字使いって厄介よね。できないことなんて、ほとんどないんだから」


「そのほとんどの中に未来を見通せるっていうやつはあるか?」


 あってくれ!

 じゃないと、これから何が起こるのか、あいつは全部知ってるっていう仮説が生まれるから!


「ないんじゃない? というか、それくらいなら百々目鬼(とどめき)にだってできるわよ」


「ないのか……。分かった、ありがとう。それが分かっただけマシだ」


 あいつとの接し方を少し変えた方がいいかな?

 いや、でもそれすらも見通していたとしたら。

 あー! もうー! 分からん!

 とりあえず、ここから出よう!


「えっと、そろそろ帰りたいんだけど、どうすれば帰れるんだ?」


「え? あー、えーっとね、たしか戻り方は……戻りたいって強く思うこと……だったかな?」


 曖昧あいまいだな。

 まあ、いいや。


「分かった。ありがとな、鬼姫きき


「どういたしまして」


 その後、彼が無事に現実世界に戻れたのかどうかはまだ分からない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ