表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いじめられてみた(旧)  作者: ケト
いじめられてみた
4/33

記念動画(その1)

 暗転した画面が、とあるカメラ映像へと切り替わり、屋外と思われる風景が映し出された。

 思われる、というのも、映像のところどころに薄くぼかしがかかっており、はっきりと見えないのだ。

 現在の画面では、ぼかしがかかっていない車道と歩道、そして住宅のブロック塀だけが見てとれる。また、画面が上下に小さく揺れていることから、この動画を撮影している人物が歩いていることが予想できる。

 

 映像が切り替わってから約十秒後、誰かの声が聴こえ始めた。

 聴こえる声は、配信主であるケッチャンの、いつもの被り物の時のような籠った声ではない。意図的にボリュームを抑えているためか、この声からも性別や年齢など、人物像を推測するのは難しい。


「はい、ケッチャンです。『いじめられてみた』の本編動画を撮影中です。

 いつもと声が違うからわからなかったですかね。今はミタ君に扮しているし、なにより屋外で猫の被り物被ってたら、職務質問受けちゃいますもんね。

 その時点で企画は終了!半年間の準備パー!


 さて、今画面に映されているのはですね、ケッチャンがかけている眼鏡につけている超小型カメラの映像です。

 これが主観映像で、あと背後とか、横とか、死角からのいじめが、もしかしてだけどあるかもしれないですよね。

 なので、制服の後ろと両肩の三か所にも、近くで見てもわからないよう、カメラを仕掛けてます。その映像もこのあと画面に表示しますよ。


 ところで、今の状況なんですが、ミタ君の通う高校へ登校しているところです。喋っている声が聞こえてますよね?はい、音声も拾ってますよ。

 でも、一人でぶつぶつ喋ってるの見られたら、確実に変なやつ認定されるので、人がいるときは喋る代わりに心の声を画面に表示しますね」

 

『ほら、こんな感じですよ』と、画面の最下部に枠が現れ、その中に文字が表示された。音声もゆっくりボイスがつけられている。

 さらに、画面に新たに二つの枠が現れ、合計四つの枠が表示された。

 まず左上から画面の大部分、約半分を占めているのが、最初から映されていた主観映像。そして、最下部を細長く、左右一杯に使っている枠が、ケッチャンの心の声を表示するところ。主観映像の右側には、縦長に二枠、背後と左横のカメラ映像が表示された。


「公開する動画なので、個人情報を特定できるような人の顔とか、建物とかには、ちゃんとぼかしをかける予定です。

 みなさんが今観てる映像では、ぼかしがかかってますよね。もしかかってなかったら、そこで生放送している未来のケッチャン、今すぐ止めなさい!デス。

 ちなみに、モザイクだと目がチカチカしちゃうかと思って、目に優しいと思われる、薄めのぼかしにしています。

 みなさん経験あるかと思いますが、目を細くしても、目が疲れるだけで見えませんよ、括弧笑い。

 

 さて、撮影している今時点の日時は、十月二日、金曜日、午前八時十八分です。

 そう、ミタ家が世界旅行へと旅立った次の日なんです。

 当たり前なんですけど、学校には、ミタ家が世界旅行に行くことは伝わっていません。


 でも、律儀なミタパパは一昨日、九月三十日ですね、ちゃんと担任の先生に電話してるんですよ。なのになんで学校に伝わっていないのかというと、ケッチャンが電話に出たからです。

 なぜかわかりませんが、先生の連絡先が、どういうわけかケッチャンの携帯電話の番号になってたみたいですね・・・不思議です。てへぺろ。

 

 はい、前置きは以上として、ミタ君の通う高校なんですが、八時三十分からホームルーム、八時四十五分から授業が始まります。

 半年間の引きこもり明けなので、学校に早く着いちゃうと気まずいですよね。

 だから、八時二十八分くらいに教室に着くように調整してますよ。

 いや、ね、早い時間に教室に着いて、みんなから『あいつメンタル強えェー!』って注目浴びてもいいんですが、いじめられる確率を下げるようなことはしたくないですから。

 あ、学校が見えてきました。ギリギリの時間のはずなんですが、歩いている生徒が結構多いですね。心の声に切り替えていきます」


『ぼかしが画面の大半を覆っているからわかりにくいと思いますが、今、校門を通りましたよ。

 正面玄関から校舎に入って、下駄箱に向かっています。下駄箱の位置、クラスの位置はもちろん、調査済みです。

 ミタ君って半年前に三日間しか学校に行ってないから、『迷う』っていう選択肢もあったんですけど、あまり注目されたくないので、覚えているってことにして、最短距離で行きますよ。

 でも、引きこもり明けオーラはちゃんと出さないとなので、とぼとぼ歩きます。もし客観カメラもあったら、編集でどす黒いオーラを出したかったですね。


 あと、教室に行く前に、担任の先生のところに顔を出したほうが後々やりやすいかなとも思ったんですが、極力、人と会話をしたくなかったので、やめました。

 代わりにですが、昨日の朝、ミタパパを名乗って担任に電話しておきました。

 平日の朝、ホームルーム前にです。なので、きっとその日の朝、最悪でも夕方のホームルームでクラスのみんなに報告してくれたことでしょう。

 してくれてますよね?期待してますぜ、先生!

 

 これは想像ですが、

 『えー、みんな、明日だけどミタ君が半年ぶりに登校する予定だからな。いつもどおり、と言ってもみんな3日しか会ってないから、もしかしたら忘れてしまっているかもしれないけど、普通に接してあげてくれ』


 うん、これだったら引きこもり明けファーストコンタクトザワザワも少しボリューム低そうですね。

 何より、いじめっこの『アー』『ベー』『ツェー』がいつもどおり、半年前どおり接してくれたら大助かりです、括弧笑い。


 時刻は八時二十六分です。教室は三階にあるので、階段を二階分登っていますよ。

 ここで、実は、ひとつ問題があります。ミタ君の席のことです。

 事前に調査しているので、もちろん席がどこかはわかっているんですが、このクラス、つい二週間前に席替えしちゃってるんですよ。ミタ君の席も変わっちゃいました。

 半年前の席と違うのに、正解の席にすんなり座るのは不自然でしょ。


 あれ?ホームルーム前ぎりぎりに教室入るんだから、空いてる席イコールミタ君の席なのでは?って、思いますよね。

 いやー、駄目なんです。さっき校門付近を歩いている生徒が多かったように、この学校、結構時間にルーズなのか、ホームルームに間に合わない生徒多いみたいなんです。こらー!って感じですね。

 はい、それではどうするかというと、ケッチャンが選んだのはこれです。って言ってる間に教室の前に着きましたね』


 教室の中を覗いているようだ。ほとんどの生徒が着席しているが、数人は友達の席の周りに立ってお喋りをしている様子。教壇にはまだ担任の姿は見られない。

 歩いてきた方向の廊下に視線が変わると、教師と思われる人物がこちらに歩み寄ってくるのがわかる。

 顔にはぼかし、ではなく某学園ドラマの名教師のイラストが貼り付けられている。今にも『このばかちんが』と聞こえそうな、でも、どちらかというとモノマネタレントの方の顔に近い。


「お、ミタか?久しぶりだな。ちゃんと来てくれたんだな、先生ほっとしたぞ。昨日、お父さんから連絡もらってな、クラスのみんなにも言ってあるから、ほら、入るぞ」


 先生の後に続き、教室の前から入室した。ザワザワと声が聴こえる中、生徒が座っている方向に映像が変わると、みんなの視線を独り占めしているのがわかる。まるで転校生が来たかのような状況になってしまっている。

 視線が先生と生徒を何度か往復してしていると、先生から、


「そうか、席替えしたから、自分の席わからないよな。ほら、廊下側の壁際、一番後ろの席だ」


 教えられた席へと向かい、バッグを机の脇に下げ、着席した。

『不登校の生徒にはちょうどいい席ですよね。後ろの席が無いっていうのも、この動画にとっては都合が良いです。横方向の映像ですけど、席の右が廊下側の壁なので、左肩の映像にしています』


 ホームルームは、先生から今日の予定が簡単に伝えられ、あっさりと終了した。

『ちょっとちょっと、ホームルーム終わるの早くないですか?えっと、授業始まるまで十分ちょっとありますよ・・・気まずいですね。

 しかも、席が廊下側の一番後ろだから、人が出入りするところだし。さて、どうしようか...』


  ①寝たふり

  ②トイレにこもる

  ③読書


 画面下の枠内に選択肢が三つ表示された。

 少しすると立ち上がり、教室を出て歩きはじめた。どうやら、男子便所に入るようだ。

『事前に、休み時間とか空き時間の過ごし方を考えていたんですけど、なんとなく、トイレの個室っていじめられそうなイメージありませんか?なんか水かけられそうな、え、古い?

 でもでも、家に引き込もってた習慣で、ついトイレにこもっちゃうっていうのもありかと思うんです。いじめっこを意図的に避けてるっていう感じも出せますし。ま、ここで水かけられたら万々歳ってことで、『大成功』ってプラカードでも掲げましょうかね。

 あっ!でも誰がやったかカメラに映らないじゃん!?ってのは、動画編集しているときに気づきました、括弧笑い』


 トイレの個室にこもり、洋式の便座に座ったと思われた直後、映像が早送りになった。

『映像をそのまんま流してたら再生時間が凄いことになっちゃうので、ここからは何も起きないところは超早送りしますよ』


 その後、トイレを出て教室の自分の席に着き、授業を受ける様子が超早送りでただただ流れていく。その後の休み時間もちゃっかりとトイレにこもったようだが、早送りということは何も無かったということだろう。

 映像が等速に戻った。主観と横方向の映像には、教室を出ていく生徒、自分の席で弁当らしきものを広げる姿が映っていることから、どうやら、お昼休みになったようだ。


『はい、お昼休みになりましたよー。さぁさぁ、ケッチャンのお弁当お披露目デス!

 おかずは何だと思います?タコさんウインナー?ハンバーグ?えっ、間違いなく”もやし”でしょって?いやいや、もやししか口にしないなんてガセネタですからね。もやしに調味料かけてるので、もやし以外の物質も口に入ってますからね。

 と、どうでもいい話は置いといて、正解はこちらデス』


 主観映像で、弁当箱の蓋が開けられた。

 ご飯の上には昆布のつくだ煮と海苔が敷かれ、その上にちくわの磯辺揚げと白身魚のフライ、きんぴらごぼう、黄色い漬け物が乗っている。何やら見たことがあるような気がする弁当だ。

『え、似てるって何にですか?

 うーん、もやしのフルコースの方が面白かったですかね・・・』


 その後、弁当を食べる映像が超早送りで流され、食べ終わったところで等速になった。

『いい年こいたオッサンの食事風景なんて見たくないでしょうから、って誰がオッサンじゃい!

 はい、できるだけゆっくり弁当を食べたんですが、あと三十分くらい昼休み残ってます。しょうがないので、少し席から周りの様子を伺ってみますかね』


 視線がゆっくりと、教室内の徘徊を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ