プロローグ
ミットを揺らす爽快な音が、空気を震わせる。
「ナイスボール!」
まだ春の匂いの残る日差しの下、マウンドに立つ彼女にボールを返す。再びホームベースの後ろに腰を下ろし、体が大きく見えるように、少し腰を浮かせてミットを縦に構える。
「よしこい!」
そして声をかけられた少女――マウンドに立つ彼女は、プレートに左足を置き、右手にはめたグローブを少し膨らんだ胸元に置き、サインを見る。
彼、日々(ひび)影戦は股の間の右手でサインを送り。
彼女、姫鳥ソフィアがそれに頷く。
戦はチラリと右バッターボックスにいる打者を一瞥し、これまでのカウントの内容を頭の中で反芻する。カウントワンボール、ツーストライク、1-2。最初に外角低めにストライク、二球目は外低めに外れ、三球目に一球目と同じ軌道でストライクを入れた。
では、三球目は。
姫鳥が決して大きくない体で、しかし豪快に振りかぶる。右足を上げ、体重をその足と腕に乗せ、地面を這うような軌道で腕を振る!
大地を駆ける軌道で投げられたその球は、低い軌道からぐんと浮かび上がるような軌道で高い位置に構えるミットに吸い込まれる。
バシィン! と、打者のバットの上を抜け、ミットに快音を鳴らせる。
「ナイスボール! 姫鳥!」
「う、うん!」
彼と彼女と野球は、ここから始まった、
(俺たちは元気にしてるよ)
少し日が傾いてきた水曜の放課後、四人の中学生男子たちは、かつての友たちのお墓参りに来ていた。
学校の制服に身を包み、二年生の穏やかな表情で手を合わせる結崎響と、無造作な髪にふてぶてしい顔立ちでも、誠意を持って手を合わせる裂矢秀助。二人が共に腰を下ろして手を合わせ、その後ろで三年生の前髪の長い長身の凩蝶我と、頭を丸坊主にし、がっしりとした体格の宮崎北斗が同じく目を閉じ、黙祷していた。
「……それじゃ、そろそろ帰りますか」
「せやな。そろそろ日も落ちるやろ」
響の言葉に、秀助も応じる。
「そか。なら二人は先に帰ってるワケ」
「もう少し、俺らは残ってくな」
三年生の二人は、優しい声でそう告げた。そして響と秀助の二人は自転車を走らせ、三年生の二人は残り、再び黙祷する。しばらくすると、大きなため息をはき、凩がその場を去り。
大粒の涙を流し、膝をつく男だけが残った。