表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/35

自作が面白いのは当たり前だろ!

どんな作品でも、興味を持ち、丁寧に読み込めば面白い部分は必ず見つかる、と思う。


ようは、どの部分から光を当てるか、だ。

それが、すぐにできるようになれば読み手スキルもかなり上だろう。


が、読み手スキルが非常に残念な俺から言わせてもらうと。


「自作を面白いっていうな」


たまに、そう宣伝する人がいるんだよ。


『面白いです!読んで下さい!』


必死さが伝わってある意味好ましいが。


そ う と し か 宣 伝 で き な い 作 品、

お 前 だ っ た ら 読 み た い か ?


と、言ってやりたい。


自分で書いて、読み返して手直ししたんだろ?

誰よりも頭に入ってる作品が、面白くなかったらソレ、おかしいから!


むしろ呈示しなければならないのは、光の当て方。

どうしても『面白い』言いたいなら、


言 い 方 工 夫 し ろ よ

仮 に も 作 家 だ ろ ?


いや、別に知り合いでもないヤツのために、わざわざアドバイス罪被りたくないから、黙ってるがな!


誰か親しい人が言ってやればいーのに、と思うのも事実である。



同じ「面白い」でもさー


夢中になって書きました!

とか

書きながら笑い死にしそうになりました!


とかの方がまだ、ウケそうな気がするのですがね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i422199
©️暮伊豆 さま
― 新着の感想 ―
[良い点] 自分が一番好きなことを詰め込んだ小説は、自分にとって一番面白くて当然。 面白いですっ!って言ってる人はまずアピールポイントまとめてこいといいたい(笑)でも、大抵タイトルみてつまんなそうな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ