表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百鬼戦乱舞 ―語草―  作者: 朝日菜
2020年
162/201

4月2日   鴉貴翡翠

「…………助けてくれ」


 震えた声でそう言ったのは、私たち《コネコ隊》をここまで導いてくれたいぬいさんだった。

 乾さんがそう言った相手は、《カラス隊》のアリアさんと朔那さくなさん。私たちは乾さんならばなんでもできると思っていたし、弱音を吐くような状態でないとも思っていた。けれど、サトリの人工半妖はんようの乾さんから見た私たちはそうではなかったらしい。


 私たち《コネコ隊》は乾さん一人の力でかつての《グレン隊》や《カラス隊》に負けないくらいに大きな隊になった。

 そんな乾さんが《コネコ隊》はもう無理だと言うなら本当に無理なのだろう。誰かの助けがないと成り立たないのだろう。


 子供であることに不満を持っていたわけではないけれど、子供であることが嫌になった。人工半妖よりも大人になりたかった。


まこくん」


 輝司こうしお兄様が真に声をかける。

 私はお母様がエリス様とエリカ様の従妹だったから、輝司お兄様のことは小さい頃から知っていた。百鬼夜行が起きるまで私も鴉貴からすぎ家の人間として生きていたから、輝司お兄様の性格も知っていると思っていた。


「《コネコ隊》の件ですが」


 辞めろ、と言うのだろう。昔、輝司お兄様が人工半妖の乾さんやアリアさんのことをバケモノと呼んだことを聞いたことがあるから。きっと、真や星乃ほしののこともそう思っていて──私たちが《グレン隊》と同じことをしているから、目障りだって思っていて、それで。



「我々《カラス隊》と協力関係を結びませんか?」



 輝司お兄様は私たちを否定しなかった。どうして、と思って視線を移すと真剣そうな輝司お兄様の表情が視界に入る。

 輝司お兄様は、本気で私たち《コネコ隊》の力を必要としているようだった。輝司お兄様と最後に会ったのは四年前だ。その間に乾さんやアリアさんが《カラス隊》に入隊したから、輝司お兄様の中で何かが変わったらしい。


「え」


 真も《カラス隊》の輝司お兄様にそう言われると思っていなかったみたいで私を見た。大丈夫、信じていい。そう思ったから強く頷く。


「どうして、ですか?」


「《グレン隊》も、この町にとっては必要な存在だったということですね。《コネコ隊》には貴方と星乃くんもいますから、ゆくゆくは《カラス隊》にとも思っていますよ」


 輝司お兄様は自分の欲を隠さなかった。そういうところは私が知っている輝司お兄様だった。


「共にこの町の治安を守りましょう」


 居場所が欲しい。そんな願いを叶えてくれた《コネコ隊》は私の宝物だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ