表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/80

5月31日 店内

 時刻は、22時10分。店内は、すっかり暗くなっていた。閉店してから、約30分が経過。私たちは、閉店準備を整えようとしていたのだった。スタッフルームから三宅さんの声がする。


 三宅「あれから、連絡したの?」

 私 「いや、全然してないですね」


 おそらく、古谷さんのことだろうな。あれから、いろいろ気になっていたが日が経つにつれて、他のことに気が向いてしまったというのが本音だった。


 三宅「そうなの?」

 私 「いろいろ忙しくて」


 私は、レジに鍵をかけ三宅さんがいるスタッフルームに戻ることにした。


 三宅「でも、すごかったよね」

 私 「そうですねぇ。いろんな世界があるんですね」


 普通に生活してたら、ああいう風な生活にはならない。


 三宅「まだ、颯希は若いからこれからだよ」

 私 「そんなことないですよ?」

 三宅「若いよ」


 自分が、若いかどうかは気にしたことがなかったな。それよりも、、、、、、、、、。


 私 「三宅さんは、就職したら引っ越すんですか?」

 三宅「そうだね。今のところは、もう出ると思うよ」

 私 「えー。寂しくなりますよ」


 古谷さんの話を聞いてから、少しだけ就職した後のことを考えていた。これから、何年と続いていく人生で、私はどういう風に過ごしていくのだろうか?


 三宅「そう言ってくれると嬉しいけど」

 私 「普通に寂しいですよ」


 高校の時もそうだった。卒業するとはわかっていても、あの3人で過ごした日々がいつまででも続くと思っていた。でも、大学に入って気がついた。そんな日々は永遠と続かないんだと。


 三宅「じゃあ、颯希には大物になってもらわないと」

 私 「大物?」


 頭の中にはハテナが浮かんでいた。


 三宅「この前来た男性みたいにさ」

 私 「古谷さんですか?」

 三宅「そうそう」


 古谷さんは、たしかに大物だな。


 私 「じゃあ、連絡してみます」

 三宅「おお、それはいいね」


 バイトが終わった私たちは、店を出る準備を始めていたのだった。


 私 「また、わかったら言いますね」

 三宅「うん」


 連絡するのはいいけど、なんの連絡をしようかな?


 私 「すいません、お待たせしました」

 三宅「オッケー。じゃあ、行こっかぁ」

 私 「ありがとうございます」


 荷物を持った私たちは、裏口に向かったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ