表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/27

闇の嘲笑

 それは信じ難い光景だった。


 屋上に出た愛莉は、目の前に立ち塞がる二つの背中を押すようにして、その光景をはっきりと確認する為に前に出た。


 酷く冷酷な笑みを浮かべ、楽しそうに腕を振り上げ、そして叩きつけるのは貴夜だった。


 そしてその身体の下で、弱々しい叫び声を上げているのは、この街では知らぬ者のいない不良である中根だった。


 いままでとは立場を変えたその場景は、どこか滑稽であり、そして恐ろしいものだった。


(貴夜が──人を傷つけている? そんな──そんなことがあるわけない……)


 目の前の光景が信じられなかった。愛莉は貴夜が人と争うことなどないと信じていた。しかしいま、現実の世界は容赦なくそれを突きつけている。



 しかもこれは争いなどではない。一方的な暴力だ。



 血の愉悦に浸り、暴力と言う快感に酔っている貴夜の顔は、あまりにも普段の彼とは異なっている。


 少女のように整った顔は喜悦に妖しく歪み、薄い唇は端を大きく吊り上げていた。瞳には純粋な愉悦の色を湛えながらも、どこか醒めたような感じがした。


 ──見知らぬ怪物。


いまの貴夜の姿はそうとしか思えない。



 愛莉は胸が痛むのを感じ、思わず床に膝を突いた。両手で痛む胸を押さえ、それでも視線を貴夜に向けたまま……。

 その愛莉の背中越しに、沙樹がなにかを叫んだ。その瞬間、貴夜の手が止まった。


「あんた──なにをしているのよ! なぜあんたが……」


 悲痛な沙樹の声に、貴夜はゆっくりと視線をこちらに向けた。その目は膜がかかったように、ぼんやりと沙樹を見つめている。


「──ああ、沙樹か……。なにか用なのかい?」


 虚ろな笑みを浮かべ、貴夜は呟くようにそう答えると、ゆっくりと立ち上がった。そして啜り泣き、呻き声を上げて横たわる、顔面を朱に染めた中根を一顧だにもしないで、ゆっくりと愛莉の方に近づいて来た。


「どうしたって言うの? ねぇ、貴夜! なんとか言ってよ!」


 沙樹は泣き出しそうな声で叫んでいる。なぜかいつもより、女の子らしい口調になっていた。


「別に──どうもしていないよ」


 貴夜の声は皮肉めいた嘲笑の響きを含んでいた。


「沙樹だって言ったじゃないか。反抗だけじゃなく、抵抗して見せないとだめだって。だからぼくは、コイツにそれを味あわせてやったんだ。殴られる痛みや、誇りを傷つけられる痛みをね」


その顔には虚ろな笑みを湛えたまま、貴夜はようやく身を起こして咳き込んでいる中根を指差した。


「もう心配しなくていいよ」 


 いきなり貴夜が腰を折り、愛莉の顔を覗き込むようにして囁いた。その声は優しく、甘い囁きであったが、まるで嘲りを含んだ猫撫で声のように感じた。


「こいつには指一本触れさせない。ぼくが東條を守ってあげるからね」


 喉の奥でククと笑う貴夜の笑みは、愛莉が密かに慕っていた、あの穏やかで優しいものではなかった。




 これは貴夜じゃない!



 

 沙樹は目の前で愛莉に囁きかける少年を見て、激しい嫌悪と恐怖を覚えた。


「なにがあったの!」


 貴夜ではなく、その背後で恐怖に目を見開き、呆然として突っ立っている男達に叫んだ。


 中根の取り巻きグループの男達は、それになにも答える様子はなかった。だがようやく身を起こし、口元を血だらけにして呻いていた中根が、聞き取り辛く篭もった声でそれに答えた。


「そ、そいつが、い、いきなり俺を、殴りつけたんだ!」


「はん! あんたなんかの言うことが信用できると思ってんの!」


 沙樹がそう吐き捨てると、中根は怯えたように目線を逸らせた。


 しょせん、悪ぶっていてもコイツは小物だ。口先だけは大きなことを言うが、それは自分の一族と言う背景を元に、その威を借りているに過ぎないのだ。


「ほ、本当だって! 俺らもそれを見てたんだ!」


 中根の取り巻きの一人が、いまさらながらに中根の言葉を取り繕う。


「ふ~ん? 貴夜がいきなり殴ったって? 


ふざけんじゃないよ! いままであんたらがやって来たことを、あたしらが知らないと思っているのかい! もし貴夜が殴ったとしても、あんた達がなにかをしたからだろ! いきなりって言うのは違うだろっ!」


 眼光鋭く沙樹が睨みつけると、男はおどおどとし、自分の爪先に視線を落とす。



「その通りよ、シスター」




 いきなり落ち着き払った女の声が響いた。その声は銀鈴を鳴らすかのように美しく澄んだ、そして金属的な冷たさを孕んだ声であった。


「──あんた……。なにを知っているの?」


 沙樹は声のした方に目を向けると、その声の主を睨みつけた。その目は、中根達を睨んだ時のように怒りと蔑みを含んだものではなく、純粋なる敵に対する怖れと警戒を含んだ、冴えたような硬質な輝きを顕わしていた。


「その男はタカヤを本気で怒らせてしまったの。ほんとに下品で下劣な言葉でね」


 リーゼロッテは軽やかな足取りで近づいて来た。その自分とおなじ人間とは、到底思えない美しい貌に微笑みを湛えながら……。


 初見の時点で、沙樹の本能はリーゼロッテを敵として認めていた。すくなくとも、貴夜を巡る争いの、最大の敵になりそうだと感じていた。


「ねぇ、あなた?」


 金髪の小柄な美少女は、沙樹の敵意に満ちた視線を柳と風に受け流し、

「トウジョウと言うのはあなた?」と、愛莉に向かって美しい笑顔を作った。


 愛莉はリーゼロッテに声を掛けられ、びくりとして大きな目を見開いた。そして唇を震わせながら小さく頷いた。


「愛莉になんの用なのよ!」


 沙樹は愛莉を庇うように、いまは床に座り込んでしまっているその身体に覆い被さり、リーゼロッテを睨み上げながら叫んだ。


「──用がある訳ではないわ。ただ、タカヤの変貌の原因がこの子なの。あの男が──」


 リーゼロッテはどこか乾いたような冷たい目で、沙樹と愛莉を見下ろしている。


「──この子を陵辱するとタカヤを脅したのよ」


 沙樹はそう言って唇を歪めたリーゼロッテを凝視した後、口元を押さえて怯えた表情を見せる中根に視線を移した。


 愛莉の肩を強く抱き締めると、沙樹はゆっくりと立ち上がり、「それは本当なの?」と訊ねた。誰にと言うわけではない。それに答えを待つ気もなかった。事実は事実として、沙樹にははっきりと認識できたのだ。


 怯えるような中根の態度が、それを明らかに物語っている。


 沙樹は自分でも知らぬ内に、中根に向けて足を運んでいたらしい。


 いきなり横合いから伸びた手が、沙樹の右腕を確りと掴み、それ以上先に進ませなかった。沙樹は鋭い視線でその手の主を睨みつける。


「もう、いいだろ? もう貴夜がアイツを痛い目にあわせたんだ。これ以上は必要ない」


 顕人のその声は妙に平板で静かなものだった。沙樹は言い返そうとしたが、顕人の双眸に宿る、凄まじいまでの怒りとそれを押さえる自制心を思い知り、唇を噛んで横を向いた。


「本当にタカヤは怒っていたのよ」


 沙樹や顕人の怒りを知っているのか、金髪の美少女は嬉しそうに笑った。


「もっとも、わたしが危害を加えられようとした時にはそうでもなくて、この子を陵辱するって脅した時に、あれほどの怒りを見せられたのは、おなじ女としてはちょっと面白くはないけどね。

──まぁいいわ今回は許してあげるから」


 リーゼロッテは艶かしい笑みを浮かべたまま、貴夜の右手を掴み取り、そして沙樹達に背を向けて歩き出した。右手を掴まれた貴夜は、どこか陶然とした表情で、リーゼロッテに引き摺られるようにしてその後を追う。


貴夜のその顔に、いまだあの厭らしい笑顔が残っているのを見て、沙樹は慌てて叫んだ。


あれは貴夜の笑みじゃない。貴夜はまだ戻っていないのだ。


「ちょっと待ってよ! 貴夜をどこに連れてこうって言うのよ!」


 その声を聞き、リーゼロッテは足を止めて振り返ると、

「タカヤはあなた達が望んだ行動を取っただけでしょ? なぜあなたはそれを面白くなく感じるの? それに、なぜわたしに怒っているの?」


 と、愛らしくも小面憎い表情で微笑んだ。


「だって貴夜がこんなになったのはあんたの所為なんじゃ──そんなのどうでもいい! あたしが訊いてんのは、貴夜をどこに連れて行くのかってことよ!」


 沙樹は歯軋りしながら、鷹揚に微笑むリーゼロッテを再度睨みつけた。


「あら? こんな騒ぎの中で、いつまでもここに居るのは得策ではないんじゃないの? あなた達も早く移動した方がいいわよ」


 そんなリーゼロッテの言葉に、沙樹はやはり腹が立ってしまったが、背後から愛莉が抱きつき、「あの子の言う通りよ!」と叫んだ為、仕方なく罵りの言葉を飲み込んで、愛莉を引き摺るように貴夜達の後を追った。






 前を駆ける、リーゼロッテと貴夜の背中を睨みながら階段を駆け下りる。二人はまるで、悪戯に成功しておどけているような笑顔を貼りつかせ、子供のような嬌声を上げていた。

 なんでなの?なぜあんな女と、いままでに見せたことのない笑顔で笑うの?


 沙樹の心はちぢに乱れていた。


 嫉妬などと言う感情を超えた、究極の哀しさと疎外感が沙樹を襲っていた。


 嫉妬心がないわけではない。しかしその対象は、たったいま肩を並べて走る、親友である愛莉に向けられていた。


 貴夜は自身の信念を曲げ、遂に暴力と言う力を発揮した。しかしそれは、彼自身の身を守る為ではない。


 その理由が、もっとも親しい、そして沙樹自身も無二の存在だと考えている少女、愛らしく儚げな親友である少女にあるのが、沙樹の心に澱のようなものを沈ませていく。



 ──悔しいのではない。



 ──怒りなどもない。



 ──ただ寂しいのだ。



 こんなことに自分の女を感じた沙樹は、それに驚くと共に羞恥を覚えた。

 そしてもう一度、こんな状況の変化を生みだした、信じられないほど可憐で美しい金髪の少女に、理不尽な感情を持つことが抑えられなかった


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ