表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

転生

「誠に誠に申し訳ありません」

ある夏の日受話器に耳をつけながら俺はできる限りの笑顔を崩さないで対応した。

別にこの笑顔自体にはあまり意味はない。

だが人生を通してうわべの笑顔を続けるための訓練としてはこういうのも最適なのかもしれない。

俺は噓つきの笑顔で人生を塗り続けてきた。

でもそんな僕ですら、いやそんな僕だからこそ今死にたい気持ちになっていた。

別に嘘つきな自分が嫌になったという事ではない、それなら僕は戦国時代の侍より簡単に自害しなくてはならない。

母親が死んだのだ。

別に最愛の母が死んでしまったと自信を持って言えるほど仲睦まじいわけではない。

だがこんな仮面をつけた生活をしてきたせいで、社会人になってまで慰めてくれる人はいなかった。

人生の中でかなり大きいであろうイベントに誰も立ち会ってくれないのはさすがに悲しかった。

この日、業務が終わりいつも使っている駅に向かい電車を待っているとちょうど電車のチャイムが鳴った瞬間後ろには上司の姿があることに気づいた、その時僕は自分の顔が笑顔ではないことを反射的に感じ後退りしてしまった。

案の定鉄に飛ばされた。うすれ行く意識の中ちょうどいいと思ってしまった。

・・・・・・



・・・・・・

僕は生きていた、

ここはどこだろう病院にしては暖かすぎる色のベッドだった。

「だいじょうぶですか?」

何だろうこの声はぼやけた意識のなかで、声の宿主を探すとそこには少女がいた。

ただの少女ではないあまりに似ていたので逆に思い出すのに時間がかかったが、童話に出てくる赤ずきんそのもののような見た目の少女だった。

ハロウィンまで寝ていたのかと思ってしまった。

「申し訳ありません。」

いつもの営業スマイルでそういうと

「なんてことはないです、きれいなお顔が無事でよかったです。」

きれいなお顔?笑顔がうまかったということだろうか

「ところでお名前は?」

『ナディアです」

「はあ」

きらきらということなのだろうか?

「私をどこでみつけたのですか?」キマヅクならないように続けざまに聞くと

「いや昨日朝起きてみると、玄関前に倒れていたんです」

どういうことだろう夢なのかこれは

そんなことを考えていると、深い眠りついていて気づかなかったのだが、尿意を催していた。

「お手洗いお借りしてもよろしいですか?」

「はい」

お手洗いに行くと鏡があり何気なくその中を覗くと、信じれないほど美麗な女性が立っていた。

たとえるなら肌は雪兎のように白く鼻はリアス海岸のようにくっきりしていた。尚且つ口元はリップもしてないのに、太陽が割れたみたいに光っていた。

ほっぺをつねると痛みが頬の赤と共に咲いた。

わかった俺は転生している。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ