表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナイトキラー  作者: 高菜あやめ
第一部 春
7/76

6. 何が起ころうと

 お目当てのミントクリームパイを堪能した私たちは、食後の散歩をかねて、緑豊かな中央公園へ向かった。

 

(天気も回復してきて、よかったなあ)


 薄暗く曇っていた空には、晴れ間が差し始めている。来月から暦の上では春となるこの時期、公園にはたくさんの花々が可愛らしい蕾を綻ばせていた。

 宮殿内の整備された庭園もきれいだけど、小さい頃から見慣れた馴染みのある公園の草花は、眺めているだけでなんだかホッとするから不思議。野草や小さな花々がちょこちょこ顔を出してて、ほのぼのしたやさしい雰囲気が大好き。


 また園内のあちこちでは、春のイベントへ向けての準備も行われていて、早々とお祭りにかこつけた出店もちらほら見掛けた。

 私はリーザちゃんと一緒に、動物の顔を模したへんてこなお面や、食べるとお腹の中まで真っ赤に染まりそうなリンゴ飴等、あれこれ欲しがっては世話焼きな騎士様たちを閉口させた。


 そんなこんなで夕方近くまで園内をうろつき、ようやく城へ戻ってきた時には、日もとっぷり沈んでいた。

 玄関ホールでリーザちゃんたちと別れた後、自分の部屋がある棟へ向かう途中、隣を歩いていたディルクが物々しく口を開いた。


「姫様、昼間のお話ですが……私が一緒だと、安心できると仰られてましたね」

「え、うん」


 そういえば昼間、お菓子屋さんの店内でそんな話をしたっけ。


「それはつまり、私を信用してくださる、と理解してよろしいでしょうか」

「うん、そーだね……?」


 なんだ、やけにこだわるなぁ……やっぱり初めの印象が悪かったのかも。王様の前で、しぶしぶって感じで騎士の誓いを承諾したからなあ。

 私は歩いていた足を止めると、同じく歩みを止めたディルクに向き直った。ここはひとつ、ちゃんと伝えておこう。


「正直に言うと、最初は嫌だったんだ」

「……」

「でも今は、ディルクが私の騎士でよかったと思ってるよ」

「……本当ですか。いろいろ口うるさいのに?」


 私は思わず吹き出してしまう。口うるさいって自覚あったんだ。


「口うるさいのは、私の為を思って言ってくれてるんだよね?」


 ディルクは無言で私を見つめる。なんでそんな、苦しそうな表情なんだろう?


「これから先、何が起ころうと、必ず姫様をお守りいたします」

「う、うん」

「だから……どんなことがあっても、私を信じていて下さい」


 ディルクの思いつめた表情に、若干たじろきながらも小さく頷く。するとディルクはゆっくりと身を引き、私を歩くよう促した。


(なんか、変なの……)


 私たちの間に流れる空気感は、かなりビミョー……今の会話は一体何の意味があったんだろう。

 腑に落ちないままディルクと並んで歩いていると、廊下の向こうからあたふた走ってくる兵士さんに呼び止められた。


「ディルク殿! よかった、こちらにいらしたのですか!」


 隣のディルクが怪訝そうな顔つきで兵士さんを見つめた。その兵士さんは、よくこの棟の警備をしてる人で、私もしょっちゅう見かけるから顔は知っている。

あんなにあわてて、どうしたんだろう?


「ディルク殿、カリスティ宰相様がお呼びです。すぐに討議の間へおいでください」

「宰相殿が?」


 ディルクはチラッと隣の私を見やる。


「姫様を部屋までお送りするので、宰相殿にはお待ちいただくよう伝えてください」

「で、ですが、もう一時間以上前からお待ちしてまして……大、大至急お願いしますっ! でなけりゃ下手すると、アタシの首がふっとんじまいますよっ……」


 兵士さんは怯えた表情で、額の汗を拭ってる……私はふと『宰相様は仕事の鬼』という噂を思い出した。


(これ以上待たせたら、この兵士さん、ものすっごく怒られちゃうかも……)


 なんだか気の毒になってきた。私は、隣で硬い表情を崩さないディルクを見上げた。


「あのさ、私はここでいいよ。ディルクは早く、宰相様のとこへ行ってあげて」

「姫様が最優先です」


 その気持ちは、ありがたいけど……。


「でも私の部屋は、すぐそこだよ? 大体この棟には、女官さんや警備の人たちがいっぱいいるから、そんな心配しなくても大丈夫だよ」


 廊下の端っこで、先程の兵士さんが青ざめながら待ち構えている。ディルクは兵士さんと私の顔を交互に眺めると、観念したように小さくため息をついた。


「……では宰相殿の用件が済み次第、お部屋にうかがます」

「はいはい、じゃあまた後でね」


 何度も私を振り返りながら、不本意な様子で去っていく騎士様に、私は苦笑気味に手を振った。

 ようやく二人の姿が廊下の角に消えると、ほっと胸を撫で下ろす。


(それにしても、宰相様の用事って何だろう)


 もしかしたら、私の専属騎士なんかしてないで、自分の仕事手伝えって言われてたりして。


(うーん、そんな訳ないか)


 だって宰相様って、孤高の才女ってイメージだもん。誰かに頼るなんて、ありえない気がする。


(もしかすると……ディルクに好意を持ってたりして)


 宰相様はチラリとしか見たことないけど、すごい美人だ。だけど実際に声を掛けるガッツのある人は、なかなかいないらしい。きっと高嶺の花なのだろう。

 でもディルクぐらい美形で優秀な騎士様なら、隣に並んでも遜色無い気がする。ちょっと無愛想だけど、どうせ二人とも無愛想同士だから、お似合いなんじゃない?


(お似合い、か……)


 考えてたら鼻がツンとしてきた。


「……ん?」


(あれ、口ふさがれている……?)


 なんか今度は頭がグラグラしてきた……。

 そして、そのまま暗転した。






 ゆっくりと目を開ける。

 視界が悪い……ここ、どこ?


「やっと、目を覚ましたわね」


 声のした方向へ、ノロノロと顔を向けた。


「……!?」

「ふふっ、驚いた?」


 うん、だって……そこには、猫のへんてこなお面をかぶった女の人が、私を見下ろしてたんだもの。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ