表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五大陸横断自転車レース  作者: Takito
1/2

レース開幕

西暦2017年

タイ王国バンコク

その日バンコクの中心地にあるスクンビット22番街には300人を超える出場者が集まっていた。


世界的な企業三社が協賛、スポンサーとなり行われる世界で初めての五つの大陸を走破する自転車レースが開催される。


ルールは以下の通り

選手一人一人に高性能GPSの装着が義務付けられる。

それにより選手達がどこをどれくらいの速度で走行しているかわかる。


各国に設置されているチェックポイントを通過しなければならい。

そこで選手達はGPSに通過証明書をプリントされ、それがないと失格となる。


世界の五ヶ所に設置されているグレートチェックポイントでは出された課題をクリアーしなけれは先へは進めない。


選手への金銭的援助は各スポンサーや個人が行うのはかまわない。援助物資も同様である。


夜の11時から朝5時までは休憩が義務付けられている。



賞金は

1位一億円

2位7500万円

3位5000万円

4位2500万円

5位1000万円

6位から10位はそれぞれ500万円となる


会場では大会に向けての選手宣誓が行われていた。

選手代表フランスのニコラスはゆっくりと丁寧に宣誓を行っていた。

数々の自転車レースへの出場経験を持ちツールドフランスの優勝経験もある今大会の優勝候補の一角とされている選手である。


選手宣誓が終わり大会委員の挨拶そしてルール説明が済み

いよいよあとはスタートを待つばかりとなった。


世界初の2年掛かりで行われる自転車レースが、

そして世界の真実を暴かんとするレースがいよいよ始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ