表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/275

9話 洗濯バサミがよく売れる


 銀貨ロンダリング計画は失敗に終わった。まぁ、次の手を考えよう。

 宿屋に戻り、少し早いが晩飯にする事にした。


「少し余裕が出たし、何か他の食い物を……カレーが食いたいな」

 ――と言ってもカレーを作って煮込むわけではない。袋に入ったインスタントカレーだ。

 シャングリ・ラで検索をする。金が入ったから、ちょっと高いやつにするかな――【ご当地カレー4種セット】か、これがいい感じだ。

 4袋入りで1600円だから、1袋400円でインスタントとしては、結構高い。

 カレーの袋と、パックご飯を温めるために、コンロを出してお湯を沸かす。温まったら、皿に盛れば完成だ。ゴミはゴミ箱へ。


「いただきま~す」

 さすが高いだけあって、スパイシーでコクもある。中々美味いな。1袋100円とかのやつと比べたら雲泥の差だ。

 ここに来てからそんなに経ってないのに、凄く久々にカレーを食った気がする。

 食った後はティッシュで皿を拭いて、最後はアルコールスプレーを掛けて、もう一度ティッシュで拭く。

 アルコールで脂は落ちるし、殺菌されてるはずなので、これで大丈夫なはずだ。大体、潔癖症には異世界生活は無理だな。


 膨れた腹で、シャングリ・ラを検索――銀細工を調べてみる。

 やはり、2000~3000円も出せば、銀のアクセサリーが結構ある。石が嵌っているのもあるが、当然ダイヤや水晶ではなく、ジルコニアやカットガラスだ。

 だがこれでも、この世界では、それなりの価値があるだろう。ネックレスとブローチ、イヤリング等を5点程1万円で購入した。

 買ったアクセサリーを眺めていると、ドアがノックされた――アザレアだろう。


「開いてるよ」

「今日はどうだった? ――あ~! 銀細工が沢山ある!」

「これはダメだぞ。売り物だからな」

「解ってるよ……ねぇ、身体で払うのはダメ?」

「ダメ」

「ふん…………どうしてもダメ?」

「ダ~メ」

 抱きついてきたり、胸を押し付けてきたりと色々とやって来るのだが、今日はダメだ。

 不満気な表情の彼女だが、なんでもかんでも、やるわけにはいかない。

 意外としつこいので、早々に追い出す。あまり懐かれても困るんだよな。この先どうなるのかも解らんし……。

 両替商にいた受付の巨乳のお姉さん辺りに、色っぽく迫られたら、俺の心も揺れ動いちゃうかもしれないけどな。


 ------◇◇◇------


 ――次の日の朝、朝からカレーを食う。朝カレーだ。

 小学生の時、晩の残り物のカレーを朝食って学校へ行った事を思い出す。だが、郷愁に浸ってる暇は無いな。

 異世界スローライフ計画のためには、まだまだ資金が足りない――頑張らねば。


 市場へ到着して、店を広げる――いつもの場所だが、店は増えていない。隣の女性に挨拶をするが、今のところ新参者は俺1人だけらしい。

 前から考えていたように、洗濯バサミを繋げてモールを作り、店先を飾ってみた。

 中々、派手で良いじゃない。商売なら、目立ったもの勝ちだな。呼び込みが出来ないなら、ディスプレイに凝るしかないってわけだ。

 赤色灯でも回せば、客の気を引けるかもしれないが、そうはいかないだろう。

 だが、洗濯バサミに色を塗ってみたりするのもいいかもしれない。


 横棒に銀のネックレスや、ブローチ等を引っ掛け吊り下げる。こうやって、キラキラしてくれて、人の目に付く事を願う。


 店を開いて30分ぐらい――客は来なかったので、スツールに座り、街ゆく人達を眺めていた。

 すると、毛皮を着た大きな耳をした女が尻尾をフリフリ歩いてくる。

 獣人ってのは裸でも平気らしいが、それだと公序良俗に反するって事で、申し訳程度の服を着ている。

 簡単な布製のベストと尻尾を出したミニスカートという出で立ちだ。一般の女達は、下着を付けていないので、くるぶしまであるロングスカートが普通になっている。


 へぇ、今まで気が付かなかったが、獣人ってそれなりにいるんだな。しかし、暑くはないのだろうか? 犬も猫も暑さには弱かったはずだが。

 その獣人の女を見ていたら、彼女の動きがピタリと止まった。

 あ、ヤバい。見過ぎたか?女は尻尾を立てると、こちらへ一直線に向かってきた。


「へい、いらっしゃい」

 とりあえず、挨拶をして誤魔化す。だが女は何も言わず、くんくんと辺りの臭いを嗅いでいるようだ。


「何か――?」

「香辛料の臭いがするにゃ!」

 にゃ? 獣人の女の顔がアップになるので、見れば――マジで、顔まで毛が生えている。黒い毛皮っぽいが、よく見るとトラ柄だな。

 やはり、人というよりは猫だ。それにしても香辛料か――もしかして、朝のカレーかな?

 だと、するとかなり鼻が良いな。


「それが何か?」

「香辛料持ってるなら、売ってほしいにゃ!」

「ああ、持ってるが、売り物じゃないんだよなぁ。それに、ここじゃ香辛料を売ったりするとヤバいって話も聞いたし」

「そうだよ旦那。バコパに目をつけられたら面倒だよ」

 隣の露店の女性が、話に割って入ってくる。


「ほらな」

「にゅ~」

 がっくりして、尻尾まで垂らして可哀想だが、スパイスシンジケートに目は付けられたくない。獣人の女は肩を落としトボトボと帰っていった。


 それから、1時間洗濯バサミが6つ売れただけ。まぁ、こんな時もあるさ。

 暇なので、シャングリ・ラを開いて電子書籍を読んでいると、声が掛かった。


「洗濯バサミを下さい」

 顔を上げると、細い目のメイドさんが立っていた、紺のロングワンピースに白いエプロン、黒い髪のおさげを両方でドーナツみたいにまとめている。

 彼女はサンプルの洗濯バサミを指でニギニギしていた。


「何個必要だい?」

「100個」

「ひゃく~?」

「在庫がありませんか?」

「いや、あるけど。100個だと――え~と、銀貨1枚になるぜ?」

「値段は知ってましたから、代金は持ってきました」

 話を聞けば、彼女は大きなお屋敷のメイドさんらしい。そりゃ、奉公人が何十人も入れば、洗濯バサミを100個ぐらい使うかもな。

 知り合いが買って自慢していたので、それを見た彼女が、雇い主に掛け合ったと言う。


「いちにぃさん……」

 洗濯バサミをテーブルの上に10個積んでタワーを作る。この横に同じ高さのタワーを作れば、一々数える必要が無い――コインと同じだな。


「ほい! 100個。 6個で1個オマケなんで、16個オマケにするよ」

「ありがとうございます」

 メイドさんが、ペコリと頭を下げると、持ってきた布袋に洗濯バサミを入れはじめた。


「ああ、ちょっと広げててくれよ。俺が入れてやる」

 ガシャガシャと、洗濯バサミを布袋の中へ放り込む。


「ありがとうございます」

 再び、頭を下げた彼女であったが、頭を上げると目の前のネックレスに気がついたらしい。

 手に取ると、じ~っと見ている。


「こ、これは――金剛石ダイヤモンドなのでは?」

「それは、磨いたガラスだよ。 こちらの色付きもそうだ」

「ガラス……」

 本当は、ジルコニアだけどな。ダイヤモンドじゃないから、ダイヤモンドと言うわけにはいかないだろう。


「値段は?」

「小四角銀貨6枚(3万円)だな」

「それでも、かなり安い……」

 彼女はジルコニアが入った銀のネックレスをじ~っと見てる。本当に穴が開くほど見てる。

 かなり安いと聞こえたが、場所を選べば、もっと高くても売れるって事か。


「気に入ったのなら、取り置きしても良いぜ。まぁ、簡単には売れないとは思うが」

「お願いします」

「本当にかい?」

「はい」

 なんだか、あまり喜怒哀楽が無いように見える彼女だが、ネックレスが気に入ったようなので、取り置きという事にする。

 メイドさんは、洗濯バサミを116個抱えて、帰っていった。

 

 なるほどな~大きな屋敷なら、洗濯バサミも大量に使うのか。デカい屋敷を歩きまわって、直接売り歩く手もあるな……。

 まぁ、歩くのは面倒だから、この場所で良いが。


 結局夕方になっても、今日は洗濯バサミしか売れなかった。それでも、洗濯バサミだけで5万円以上だ。

 それにネックレスも一つは売れる予定が入ったしな。今日は、このぐらいで引き上げるか。

 撤収の片付けをしていると、黒い影に囲まれた――見れば、毛並みの良い毛皮をまとった獣人達だ。全部で4人。

 男たちは皆、布製ベストを着て、縄をベルト代わりにした半ズボンのような物を履いている。

 その1人は、朝に俺の匂いを嗅いでいた女の獣人、そして、もう1人は――恐らく、初日にムシロを買っていった獣人だと思う。

 毛皮の種類も色々と模様があるんだな。これは、元世界の猫と一緒な感じか……。


「悪いが、もう店じまいだぞ」

「旦那、俺っち達に香辛料を売ってもらえねぇか?」

「ええ? ダメダメ。ヤバい所に目を付けられたら、ここで商売出来なくなっちまう」

「そこをなんとか」

 頭を下げる獣人達だが、下げられても困るなぁ。


「おいおい、獣人のあんちゃん達よ~。あまり無茶言っちゃいけねぇぜ? その旦那だって、生活掛かってるんだからよ」

「うう……」

 通行人からも、ヤジが飛び始めて、獣人達は尻尾を垂らしてしょんぼりだ。


「しょうがねぇなぁ……」

 獣人達を集めて円陣を組むと、ヒソヒソ話をする。


「香辛料は売れないが、街の外で香辛料を使った料理をおごる事なら出来る。それなら文句は言われないだろう?」

「良いのか?」

「でも、1回だけだぞ。街へ来る途中に川があったろ。あそこの河原で飯を食おう」

「「「ヒャッホウ!」」」「ニャ~!」

 獣人達が小躍りしているのだが、そこへいつの間にか、隣の店の女性がニヤニヤしながら混じっていた。


「あたしも御相伴にあずかろうかね、へへへ」

 調子の良いBBAだな。まぁしょうがねぇ、袖振り合うも多生の縁ってやつだ。この女はアマナという名前らしい。


 店をアイテムBOXへ入れて、獣人達を入れて6人で街の外の河原を目指す。

 普通に歩いていたら、時間が勿体ないと――獣人達が俺とアマナを背中に背負って走りだした。


「おおおおっ! 速ぇぇぇ!」「ひゃぁぁぁ!」

 悲鳴を上げる俺とアマナを背負って、人間では考えられないようなスピードで河原に到着した。なんちゅースピードだ。これでも全力疾走ではないらしい。


 6人で河原に降りるが、そろそろ空が紫色になり始めた。

 獣人達は火をおこす準備をすると言う。それじゃ、俺は料理を始めるか――。

 店に使っていたテーブルをアイテムBOXから出して、場所を作る。カセットコンロを2つ出して、シャングリ・ラで大鍋とデカい中華鍋、そして野菜詰め合わせセットを買う。

 皿とスプーンも足りないな。まぁ金に少々余裕が出来たので、色々と揃えるか……。

 大鍋に水を張って、お湯を沸かす。スープはポタージュにしよう――袋に入っているインスタントポタージュスープを買う。


「あれ? 旦那、火石コンロ持ってたんですかい?」

 これは、火石コンロじゃないけどな。説明する必要もないだろう。

 獣人達が料理のために焚き火を用意してくれたが、日が暮れると少々冷え込むので、料理に使わなくても火は必要だ。


「まぁな」

「何もない所から出したのは、アイテムBOXってやつですかい?」

「そうだよ」

「初めて見たぜ。なぁ?」

 獣人達は、色々と出てくる道具を不思議そうに見つめている。


「あたしも手伝うよ」

 アマナが買って出てくれたので、手伝いをお願いする。


「それじゃ、この野菜を細かく薄く切ってくれ。適当で良いぞ」

「なんか、見たこと無い野菜ばっかりだけど……」

「全部食えるから大丈夫だ」

 俺は中華鍋を加熱する。初めて中華鍋を使う時には、少々儀式が必要だ。加熱して色が変わってきたら、油を回して捨てる。

 廃油は後で纏めてゴミ箱へ捨てよう。本当は、もっと時間を掛けて儀式をやらないとダメなのだが時間が無い。


「野菜切り終わったよ」

「よっしゃ! 野菜投入!」

 炒めている間、中華ダシとオイスターソースをシャングリ・ラで購入して、鍋に投入。そして、味付けの塩、鷹の爪を一杯。


「お湯沸いたにゃー」

 鍋のお湯に、ポタージュスープの素を16袋全部投入して、弱火にする。こいつらなら、このぐらいは食うだろ。

 投入した粉は、すぐに固まり黄色く粘りを増してくる。


「鍋が焦げ付かないように、棒でかき混ぜててくれ」

「解ったにゃー」

 アイテムBOXから以前買った豚こまを出して、中華鍋の中へ全部投入する。多分、750gぐらい残ってたはずだ。

 しかし、中華鍋がデカ過ぎて火力が足りない。こりゃ、カセットボンベバーナーも投入して、火力アップ。


「アマナ、この炎を上から当ててくれ」

「こうかい?」

 見たこと無い道具ばかりで、彼女はちょっと引き気味だ。

 具材に火が通ったら、缶に入ったカレー粉を投入して、しばらく炒める。

 

「よし! カレー風味、肉野菜炒めの完成だ」

「いい匂いだにゃー!」

「おおっ! たまんねぇぜ!」

 皿を人数分購入して、カレー風味炒めと、ポタージュをよそう。

 一番最初に買ったパンの詰め合わせ3袋と、大皿を買って、それに山盛りにして出した。


「好きなだけ食ってくれ」

「「「うおお!」」」


 獣人達は、一斉に料理に群がった。

 さて、異世界風カレー風味肉野菜炒めの評価はいかがなものか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124fgnn52i5e8u8x3skwgjssjkm6_5lf_dw_a3_2
スクウェア・エニックス様より刊行の月刊「Gファンタジー」にてアラフォー男の異世界通販生活コミカライズ連載中! 角川書店様より刊行の月刊「コンプティーク」にて、黒い魔女と白い聖女の狭間で ~アラサー魔女、聖女になる!~のコミカライズ連載中! 異世界で目指せ発明王(笑)のコミカライズ、電子書籍が全7巻発売中~!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ