表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/275

8話 良い裏ワザを考えついたかもしれない


 洗濯が終わったので部屋に戻り、部屋の中に縄紐を張ると、洗濯物を干す。

 シャングリ・ラで買ったバスタオルで、頭をゴシゴシする。


「ふぃ~さっぱりしたぁ」

 髭の剃り残しがないか、アゴを撫でて確かめる。


 商売初日は、いきなり高額商品が売れてラッキーだった。だが、いつもこう上手くいくとは限らない――気を引き締めないと。

 だが、もう少し効率の良い売り物は無いだろうか。売った中で一番良かったのは洗濯バサミだったが……。

 だが俺は、売上の硬貨を勘定していて、良い事を思いついた。


「地金……はどうだ?」

 シャングリ・ラなら、金や銀の地金を売っている。それを直接換金すれば良い。

 早速、シャングリ・ラで地金を検索してみると――銀の1オンスインゴットやコインが4000円前後で売っている。

 コレを買って、この街の両替商に持ち込めば、1枚5万円で使えるこの国の銀貨と交換出来る。

 しかし、待てよ……シャングリ・ラでは銀貨は安くて4000円の価値しか無い、だが、現地通貨では5万円相当でチャージ出来るってのはどういう事なのか?

 そういう仕様なのか? シャングリ・ラで安い銀貨を大量に買って、現地通貨に鋳造しなおせばOKって事なんだろうか……?

 謎だ。


 もしかして、触れてはいけない所に触れようとしている? このステータス画面だって、誰かが管理しているから存在しているはずだ。

 ルール違反で、いきなりBANとかされないよな? ゲームじゃないこの世界でBANって事はイコール死だったら、困るぞ。


 だが、いっぺん試してみる価値はありそうだ。

 ついでに金の地金も探してみると、1オンス金貨が、約18万円だったので、金貨の価値はこちらと、あまり変わらないようだ。

 やはり、狙うとしたら銀貨か……。


 今日ゲットした、金貨をシャングリ・ラのチャージに入れてみる――すると、20万円の入金となった。


「やっぱり、レート的には間違ってなかったか」

 企みを実行に移すために、1オンスの銀貨3枚と四角いインゴットを2枚購入してみる。1枚4000円なので、全部で2万円だ。

 【購入】を押すと、チャリーンと硬貨が落ちてきて、床の上をコロコロと転がっていく。危うく、床に開いた板の節目に落ちそうになった。

 こういうのは普通パッケージに入ってるんじゃないのか? しかし、物を買っても包装とかダンボールとかは一切無いからな。

 そういう仕様なのかもしれない。


 試しに、買ったばかりの銀貨を買取査定に入れてみる――1枚3900円だ。

 やはり、この世界の硬貨へ換金しないと、価値が上がらないらしい。

 ひょっとして、バグや裏ワザを見つけたかも――と思ったのだが、そうは問屋が卸さなかったようだ。


「おお~っ! すげぇ綺麗だな」

 ピカピカに磨かれ、鏡面仕上げになっている銀貨――って、こんなピカピカじゃまずいじゃん。

 外へ行くと石を拾ってきて、銀貨と一緒に革の巾着袋に入れ、ガチャガチャと揉む。

 とりあえず、傷だらけにはなったが、使い込まれた感じが全くない……。


「う~ん、確か銀製品って燻蒸液みたいのが、売ってなかったか?」

 いぶし銀で検索してみると――発見した。銀いぶし液と言うのか――そのまんまだな。2000円でその液体を購入して、説明書を読む。

 

「なになに――熱湯の中に、いぶし液を混ぜて、銀製品を入れた後、黒くなったら水で洗ってよく乾燥させます……か」

 その後ペーパー等で磨くらしい――なるほど。

 カセットコンロをアイテムBOXから出し、お湯を沸かして説明書の通りにしてみると、確かにピカピカの銀貨は黒くなった。

 サンドペーパを購入して、シコシコ磨く――。


「おお~っ! 確かに、それっぽくなった。これならバレないだろう」

 明日、市場で露店を開く前に、買い取りに持ち込んでみよう。銀は銀だ、偽銀じゃないし問題無い――と思うのだが。

 銀貨を眺めていると、誰かが階段を上がってくる音がする。小細工した銀貨をアイテムBOXの中へ入れた。

 ノックと共に入ってきたのはアザレアだ。


「もう、何もないぞ」

「そんな言い方しなくても良いじゃない――」

 どうも、面白いオヤジだと思われているらしく、ちょくちょく顔を出してくる。

 まぁ、街の事は、彼女に聞くのが一番手っ取り早いので、俺も重宝しているのだが。


 ------◇◇◇------


 ――次の日の朝。俺は、朝から肉とご飯を食っている。パンばっかりだったので、肉が食いたくなったのだ。

 ただ、金網を使って焼くと、煙モウモウになってしまうので、フライパンを買って、弱火で焼いている。タレは、愛用のジンギスカンのタレだ。

 フライパンで焼くと、余計な脂が飛ばないので、ギトギトになってしまうのが、欠点だな。だが、仕方ない。

 飯を食った後を片付け気合を入れると、昨日買った襟なしの黒いシャツを着て宿屋を出た。


「さて、銀貨を持って凸してみるか! 吉と出るか凶と出るか」

 宿を出て、先ず向かうのは、あのマッチョな男がダブルベッドを買っていた道具屋。銀貨を道具屋で買い取ってもらえないか、聞いてみる事にした。

 市場を通りこし、店先に色んな物が積まれている店に到着して、薄暗い店の中に入る――。

 暗い店の中も、色んな物が積まれていて、何が何やら……。


「ちわー!」

「なんじゃな」

「うわ! びっくりしたわ」

 暗闇の中から、白髪と白髭の爺さんが出てきた。暗い緑色のローブを着ているせいで、よく解らなかった。

 白い顎髭は長く伸び、いかにも見た目が魔法使いといった風体。


「爺さん、銀貨の買い取りとかやってるかい?」

「どれ、見せてみぃ――」

 俺がポケットから取り出した件の銀貨を、爺さんが手に取る。すると明るい光が彼の手元を照らし始めた。

 なんだ? 魔法か? 見た目魔法使いっぽいなと思ったが、本当に魔導師なのか?


「ふむ、見たことが無い銀貨じゃの。お前さん、コレをどこで手に入れた」

「場所は言えないが、拾ったんだよ」

「ダンジョンにでも、潜ったのか?」

「まぁ、そういう事にしておいてくれ」

 何? ダンジョンとかあるの? そういえば、市場の奴らが、冒険者ギルドがどうのこうのって言ってたなぁ。


「残念ながら、ここでは買い取れんの。この国は、通貨の規制が厳しくての。この国以外の硬貨の使用は禁じられておる。もしこれを使いたいのであれば、国立の両替商へ行くべきじゃな」

「随分と厳しいんだな」

「お前さん、外から来た人じゃな」

「ああ、来たばかりだ」

「以前、贋金が大量に出回った時があってな、それ以来、国が神経を尖らせておるのじゃよ」

「なるほどな、それじゃ爺さん。その国立両替商ってやつの場所を教えてくれないか?」

 俺は、銅貨を1枚爺さんに手渡した。


「市場に来る手前に交差する大きな通りがあるじゃろ、そこを真っ直ぐに行けば良い。通り沿いじゃから、すぐに解るぞ」

「爺さん、ありがとうな」

 贋金かぁ――そりゃ、穏やかじゃねぇな。どこの国でも、経済に直結する贋金造りってのは、重罪だからな。


 店から出ようとすると、薄く四角い五徳がついたコンロのような物を見つけた。


「爺さん、これは何だい?」

「なんじゃ、知らんのか? 火石コンロじゃよ」

 爺さんが、コンロをいじると、火が点く。


「おおっ! なんかすげぇ。 魔法なのか?」

「魔法と言えば魔法かもしれんが……」

 火石という燃える石を使った、コンロらしい。なんだよ、意外とハイテクだな。この火石を点火装置に使った、灯油ランプも見つけた。

 アザレアが言ってたのはこいつか。

 だが、物凄く値段が高い。コンロは中古で30万円相当、灯油ランプは10万円だ。これならシャングリ・ラで買った方が、断然安い。


 道具屋から出て、爺さんが教えてくれた通りに歩くと、硬貨に剣が突き刺さった紋章が描かれた看板が見えてきた。

 石造りの三階建てで、玄関は一段飛び出した造りになっており、そこから短い階段が伸びている。窓には全てガラスがはまっており、立派な造りだ。

 さすが、国営の施設。


 中へ入るために、商人の証をポケットの中へ突っ込む。もしもの時に身バレを防ぐためだ。――大丈夫だ、決心して中へ脚を踏み入れる。

 建物の中も、大理石のような石で出来た豪華な造り。窓ガラスのせいもあるが、白い石に反射した光で中も明るい。

 俺は、メガネを掛けた若い男が座ったカウンターへ向かった。ここの職員は、白いシャツとブラウスに、下は黒いサスペンダーで吊るされた、ズボンかスカートを穿いている。

 首には男女共に蝶ネクタイだ。

 カウンターの奥に、髪の毛をアップにして、メガネを掛けた女性職員がいるのだが、遠目に解るほど巨乳でここの制服が実に似合っている。

 う~む、素晴らしい。

 いや、そうじゃねぇ――。


「あの~、外国の銀貨を両替したいのですが」

 俺は、ポケットに入れていた全部の銀貨とインゴット5枚をカウンターの上に置いた。

 メガネを掛けた若い男は、銀貨を木皿に入れて、そのウチの一枚をマジマジと見た後に、答えた。


「あちらに、おかけになって、お待ち下さい」

 手のひらで指された先には、赤いクッションの椅子が並んでいる。しょうがない、黙って待つことにするか。

 待っている間に暇なので、シャングリ・ラの画面を出して、電子書籍を読む事にしたんだが――。

 なにやら、カウンターの奥が慌ただしい。天秤やら、水槽やらを持ちだしてきて大騒ぎをしている。

 恐らく、銀が本物かどうか調べてるんだと思うが……大丈夫かな? だが、シャングリ・ラから買ったんだ、銀の品質は最高のはず。


 あまり考えてもしょうがない。先程の巨乳女性職員に絵描きの性がうずくので、紙と鉛筆をアイテムBOXから出して、スケッチをすることにした。

 ふむ、やっぱり女はこのぐらいの歳じゃないとなぁ。アザレアも可愛いけど、やっぱり大人の色気っちゅーもんが……。

 年を食って、かなり好みが変わったと思う。最近、近くが見えづらく老眼が入ってきたしな。

 はぁ、歳はとりたくねぇな。

 なんだか、ツマラン事で少々落ち込んでいると、お呼びが掛かった――30分程経ったと思う。


「銀貨の両替でお越しのお客様~」

「あ、はいはい」

 俺がカウンターへ駆け寄ると、メガネを掛けた職員が丁寧に説明をしてくれた。


「厳正な検査な結果、お客様が持ち込まれた銀貨は、間違いなく銀と証明されました。しかし、鋳造し直す手間を入れると、銀貨5枚で金貨1枚の両替になりますが、宜しいでしょうか?」

「まぁ、仕方ありませんね。このままでは使えないとなると、持っててもしょうがないですし……」

「お客様、個人的な見解を申し述べ宜しいでしょうか?」

「は、はい、どうぞ」

 なんだ、なんだ、何か問題があるのか?


「お客様、これを何処で手に入れられました?」

「ダンジョンですが……」

「なるほど――この銀貨にはかなり高度な鋳造技術が用いられており、然るべき工房へ送り詳細に調べた後であれば、その価値は数段上がる物と思われます。硬貨を扱い、様々な物を拝見して参りましたが、このような素晴らしい物を見ることができ、まさに眼福がんぷくでございました」

 なんだか、淡々と丁寧に硬貨への愛を語るこの男も、少々変わっているな。だが、元世界のコインはプレス加工だったはず。


「あの……俺に難しい事を言われても解らねぇし。使える金貨に交換してもらえれば、それで良いですよ。調査とやらは、そちらでやって頂ければ……」

 とりあえず、笑って誤魔化す。


「承知いたしました」

 男が残念そうにメガネを――くいっと上げると、木皿に金貨が一枚出された。


「お手数おかけしました」

 金貨をゲットしたので、早々に立ち去る。上手くいったは良いが、心臓バクバクだ。

 こんなの、これ以上持ち込めねぇ! 絶対に問題になる。良い考え(裏ワザ)だと思ったのだが、かなり問題があるようだ。

 銀貨を大量に持ち込んで、出処を追及されたらヤバい事になる。

 俺が銀貨を潰して、鋳造し直せばOKかもしれないが、貨幣の私鋳造は極刑だろう。何もそんな危ない橋を渡る事は無い。

 儲ける方法はいくらもあるのだ。


 例えば、異国の銀貨は使えないが、銀のアクセサリーなら全然問題無く、市場にも色々と銀製品が売っている。

 勿論もちろん、それなりに高価だがな。


 シャングリ・ラを検索すれば、2000~3000円の安いシルバーアクセサリーが大量にある。それを売れば良いのだ。

 だが、売値が高くなるので、買える客を限定してしまう心配があるが……。

 市場へやって来る客の月収は10万円ぐらいらしいからな。そんな人達が2万~3万円のアクセサリーを買うには少々無理があるだろう。

 金持ちにつてがあれば良いのだが……と言って、貴族は相手にしたくねぇし。

 まぁ、とりあえず現金が追加で手に入った。銀細工でも並べて、客を待ってみよう。

 たまたまやって来た、金持ちの目に止まるかもしれない。


 時間を食ってしまったが、市場へ向かう事にした。


 ------◇◇◇------


 遅れて店を出したが、さすがに昨日のようなラッキーは続かず、洗濯バサミが30個程売れただけ。

 やはり、この洗濯バサミは定番商品になりそうだな。もっとディスプレイを考えた方がいいかもしれない。

 洗濯バサミを繋ぎ合わせ、モールを作ってブースを飾る――とかな。

 今日は早々に店じまいかな? ――と思ってたら、声が掛かった。


「このベッドを見せてもらえないか?」

 声を掛けてきたのは、がっしりとした体格の口髭の中年男だ。俺は、テーブルの下を潜ると、外に出た。


「ここに出すんで、ちょっと離れてくれ」

「出す? ああ……」

 アイテムBOXから、目の前にベッドを出してみせると、男が一歩下がって驚きの表情をしている。


「こりゃ、噂に聞くアイテムBOXってやつか」

「そうだよ。ベッドは、使い込まれてるけど、まだしっかりしてるよ。買ってくれたら、オマケにシーツを1枚付けるから」

「う~む……もう一声」

「それじゃ、今日はもう店じまいなんで、アイテムBOXを使って家まで運んでやるよ」

「そいつは助かるなぁ……よし、買った」

「毎度あり~」

 小四角銀貨6枚(3万円)で売れた。

 こういった生活必需品なら、少々高くても売れるんだが、アクセサリーなんてのは贅沢品だからな。


 ベッドを運んで今日の仕事は終わりだ。

 銀貨の件は上手くいかなかったが、仕方ない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124fgnn52i5e8u8x3skwgjssjkm6_5lf_dw_a3_2
スクウェア・エニックス様より刊行の月刊「Gファンタジー」にてアラフォー男の異世界通販生活コミカライズ連載中! 角川書店様より刊行の月刊「コンプティーク」にて、黒い魔女と白い聖女の狭間で ~アラサー魔女、聖女になる!~のコミカライズ連載中! 異世界で目指せ発明王(笑)のコミカライズ、電子書籍が全7巻発売中~!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ