表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/275

4話 文字は簡単


 やっと森から脱出出来た俺。若い商人に助けてもらい、ダリアという城壁に囲まれた街へやって来た。

 宿屋に泊まり、久々の柔らかいベッドに寝転がると、そのまま眠ってしまった。


「はっ!」

 ベッドの上で目を覚まして慌てた。辺りは既に暗くなっているが――何時頃だろうか?


「ヤバいヤバい……」

 くそ、暗くて何も見えない。明かりを出すか……シャングリ・ラで検索を掛ける。

 森の中をマウンテンバイクで走った時に頭に付けたLEDヘッドライトならあるが――あれを部屋の中で使うわけにもいくまい。

 無難なところなら蝋燭だが、ちょっと暗いだろうな――ランプで検索を掛け直す。


「LEDか……」

 LEDのランタンが安いが、オーバーテクノロジーのLEDはちょっとまずいような気がするなぁ。まぁ、誰にも見られなければ良いのだが。

 魔法のランタンだって言って誤魔化せるかな? いや、魔法があるか、まだ解らんしな。

 同じページに灯油ランプがある。なるほど、灯油ランプって手もあるか。だが――。


「灯油って売ってるのか?」

 灯油の検索を掛けても売ってないが、ホワイトガソリンなら売ってるな。同じ検索ページにホワイトガソリンを使ったランプが並んでいる。

 値段は12000円で、結構高い。だが、しばらくは使えるだろう。これなら、油を使ったランプだと誤魔化せるしな。

 勿論もちろん、こんな高性能な物は、この世界には無いと思うが……消耗品のパーツも売っているので、このステータス画面が出る限りは使い続ける事が出来るはずだ。

 ガソリンランプとホワイトガソリン――4L2500円を一緒に買う。また金を使ってしまったが、何事にも初期投資は必要だ。

 購入ボタンを押すと、箱に入ったランプとホワイトガソリンのタンクが、大きな音と共に落ちてくる。


「壊れるだろ!」

 壊れたら返品きくのかよ? はなはだ疑問だ。

 荷物がやって来たのだが、真っ暗で何も解らん。結局アイテムBOXから、LEDヘッドライトを出して頭に装着した。

 昔ながらの灯油ランプなら使った事があるのだが、こんな加圧式のガソリンランプは使った事が無い。

 箱に入っていた説明書を読む。


「なになに――」

 先ずは燃料を入れて、ポンピングして加圧するらしい。そして――。


「マントルを取り付けて空焼きして下さい」

 マントルってのは、網みたいな物だ。こいつに炎が当たると光るらしい――なるほどな。

 ランプの中心に取り付けたマントルにカセットボンベバーナーで火を付けると、みるみる火が広がっていく。


「空焼きしたマントルは脆く、すぐに崩れます。注意して下さい――か」

 ランプの蓋を閉めて、バーナーで火をつけると――すぐに明るく輝き出す。普通の灯油ランプに比べるとかなり明るい。

 明るさの調整は、燃料を送るバルブを回して行うらしい。完全に閉めると、消火になる。


「やったぜ! こりゃ、かなり明るいな」

 ランプの明るさに目を細め、ヘッドライトをアイテムBOXへ突っ込む。

 代わりに牛乳を取り出すのだが、飲みかけの牛乳をアイテムBOXに入れても、腐る事も無い。こいつは全くもって便利だ。

 アイテムBOXの表示は【牛乳(飲みかけ)】×1に変わっている。


 そして、ちょっと深めの皿を800円で購入、一緒に1kg900円のグラノーラを買う。

 皿に開けたグラノーラに牛乳をぶっかけて、いざ食おうとしたら――スプーンが無かった。いやはや……。

 900円で3本セットのスプーンを買うのだが、実家を出て引っ越した時みたいな感じだな。鞄一つで上京して、安アパートの中には何も無い――そんな感じだ。


 妙な郷愁に浸りながら腹いっぱいになり、食い終わった皿にアルコールのスプレーを吹き付けて、ティシュでく。とりあえず、こんなもんでいいだろう。

 水が沢山ある所へ行ったら、洗剤で洗えば良い。シャングリ・ラには洗剤もスポンジも売ってるからな。

 多分、皿やスプーンなどの生活必需品も、この街の市場で買ったりするよりは、シャングリ・ラで購入した方が安いに違いない。

 こういう世界ってのは、全部一品物で手作りだろうからな。工場生産の量産品なんてあるわけがない。


 さて、アザレアにあげるお菓子は何にしようかな……チョコはまずい気がする。もっとシンプルな――金平糖? いや、ここは――。


「サ○マ式ドロップスだろ」

 ろろっぷろろっぷのサ○マ式だ。缶入りのドロップは一つ200円。ついでに、前に購入した革の巾着袋を再び買って、ドロップを10個程中に入れてみた。

 巾着袋の方が、かなり高いが仕方ない。これぐらいしか入れ物が無いのだ。壷を検索してみても、小さい壷ってのは骨壷ぐらいしか無いんだよな。

 まさか適当な入れ物が無いからといって、プラケースとかステンレスケースに入れて渡すわけもいくまい。


「だが、待てよ……」

 『木製 箱』で検索を掛けてみる――おおっ、いいのがあるじゃん。300円ぐらいの塗装していない、宝石箱らしい。

 これなら、お菓子入れにピッタリだろう。その木製の宝石箱をカートに入れて、購入ボタンを押す。

 それから読み書きを勉強するには、紙が必要だろう。コピー用紙やら中性紙はまずいだろうから、和紙を検索してみた。


「ほう、和紙のプリンタ用紙ってあるんだな」

 50枚で500円だ。そうだ、紙を売るって手もあるかな。紙は多分貴重品だろ?


「ポチッとな――購入っと」

 そんな皮算用をしながら、宝石箱にドロップを入れていると、ちょうどドアをノックする音が聞こえてきた。

 慌てて、プリンタ用紙を袋から取り出し、包装をゴミ箱へ突っ込んだ。


「どうぞ。 開いてるよ」

 ドアが開くと、燭台と何かの道具を持ったアザレアが顔を覗かせ、目を皿にしている。


「何? この明るいの」

「油を使ったランプだよ」

「へぇ~。でも灯油ランプってこんなに明るくないよ?」

「灯油ランプってあるのか?」

「持ってくる? 追加料金が掛かるけど……」

「いや、これがあるから良い」

「でしょ?」

 へぇ、灯油ランプってあるのか。しかし、この世界の灯油の値段ってどのぐらいするんだろうな。


「ここだと、灯油の値段ってどのぐらいする?」

「え~と、このぐらいの壷で小四角銀貨2枚」

 彼女が示した壷の大きさは、人間の頭ぐらいだな。小四角銀貨2枚と言われても、ピンと来ないが、ここの飯付きの宿賃が小四角銀貨1枚って言ってたから、2日分の宿賃か。

 かなり高い代物だな。それなら、俺がシャングリ・ラで買ったホワイトガソリンの方が安い。

 アザレアが、小走りにやって来ると、ランプを覗きこんでいる。


「魔法じゃないのね?」

「魔法のランプってあるのか?」

「私は見たことがあるよ。こんな明かりの色じゃなくて、青っぽい光なんだ」

 なんと、やっぱり魔法があるのか。さすが、異世界! だが、俺が使っているステータスオープンも魔法と言えば、魔法と言えなくもない。


「今日は、仕事は無いのか?」

「そう、暇なんだ」

 彼女がベッドに腰掛けると、脚をブラブラさせている。


「ほら、これが報酬のお菓子だ。甘いぞ」

「え? ホントに?」

 アザレアは確認もしないで、ドロップを一つ摘むと、自分の口へ放り込んだ。


「甘~い!」

「そんな、よく確認しないで、口に放り込んで大丈夫なのか? 俺が悪い奴だったらどうする?」

「こういう商売して、いろんな人間みてるから、大体どんな人間か解るのさ。ケンイチは悪い人じゃないと思うよ」

「そりゃ、どうも。それは置いといて――これの事は、人には話さないでくれよ」

 俺は、煌々と灯っているランプを指さしたのだが――それを聞いた彼女が、黙って手を差し出した。

 何かと思ったが、口止め料を要求しているのだろう。


「ほら、お菓子を追加してやる」

 ドロップの缶を取り出すと、宝石箱の中を一杯にしてやった。宝石箱の中にドロップ――結構それらしく似合っている。


「えへへ……」

「しっかりしてるな」

「男を手玉に取るぐらいになりなさいと、いつも母さんから言われてるんで~」

 彼女は母親の事を話しながら、もう一つドロップを摘むと、口に入れた。


「ん~! こんなお菓子が食べられるなんて、まるで貴族様みたい」

 ドロップを口に放り込んだアザレアは、両手を頬に当ててなにやら悶えている。


「貴族っているのか?」

「そりゃ、いるさ。あまり関わらない方が得策だよ。こんなお菓子持っているのがバレたら、取り上げられてしまうかも」

「そいつは困るな……それよりも、読み書きを教えてくれよ」

「はいよ~」

 彼女が用意したのは紙とペンだ。わざわざ持ってきてくれたらしい。


「紙は高いだろう。俺のがあるから、コレを使ってくれ」

「な~んだ。紙の料金も上乗せして取ってやろうかと思ったのに~」

「ははは」

 本当に、しっかりしてる。

 2人で紙とペンを使って文字を書き出して、付き合わせていく。何の事はない、少々違いがあるがローマ字とほぼ同じだ。

 数字も10進法だし、桁管理もアラビア数字と同じ。これなら、対応表を作れば、すぐに覚えられる。

 アンチョコを作るとしよう。


「な~んだ。ケンイチ、読み書き出来るじゃない」

「この国の文字も、俺の国と然程変わらないみたいだな」

「これなら、商業ギルドに登録するのは簡単だと思うよ」

 読み書きの心配をしていたが、杞憂に終わりそうだ。


「アザレアも読み書きが出来るなら、商売でもやれば良いのに」

「商売をやる上で大事な事って解る?」

 ちょっと考える――。


「もしかして、仕入れか?」

「そう! こんなお菓子とかランプとか仕入先が解んないよ。商売覚えるために、どこかに丁稚奉公するにも歳を取り過ぎてるし」

「そうか」

「でも、ケンイチは商売で成功すると思うな~今から愛人候補になっておくかな~?」

「こんなオッサンは止めとけ。お前の親父さんと変わらん歳だろう」

「父ちゃんいないし」

「ああ、そうなのか……スマンな」

 ヤバい、地雷だよ。


「いいよ。ケンイチ良い人だし」

 少々気まずいネタを振ってしまったので、誤魔化すために、彼女の似顔絵を描いてみることにした。商売は素人でも、絵は一応プロだ。

 紙とペンで、クロッキー的な物を描き始めた。


「アザレア。ちょっと動かないでくれよ」

「なになに?」

 10分程で、絵は完成したので、彼女に見せる。ランプに照らされて浮かび上がる、アザレアの肖像。


「ええ~! 凄~い! 肖像画描いてもらえるなんて、本当に貴族様みたい~」

 彼女は、絵を胸に抱えて、凄くはしゃいでいる。そんな喜んでもらえるとは、思ってなかったな。

 喜んでいるのは良いが、何故かアザレアが服を脱ぎ始めた。ランプの光に浮かび上がる白い裸体。

 くっきりとした白と黒の陰影が、ことさら肢体の形を際立たせている。

 上着とスカートを脱ぐと、いきなり裸だったので、下着らしいものはこの世界には無いらしい。それ故か――街の女性は皆ロングスカートだったな。


「おおい! 何をするんだ」

「お菓子も貰って、肖像画も描いてもらったんじゃ、あたしが貰いすぎでしょ」


 そうか? そうなのか? 異世界にやって来た早々、こんな事で良いのだろうか……。


 ------◇◇◇------


 ――次の日の朝。

 結局やってしまった……ベッドの上には裸のアザレアが寝息を立てている。


「はぁ……こんな若い子に、何やってんだ、俺」

 落ち込んでいても仕方ない、やるべき事があるのだ。アザレアを起こして、牛乳を掛けたグラノーラを食わせる。


「なにこれ~! パリパリして甘くておいしい!」

「旅行用の保存食だよ。乾燥させてあるから、日持ちする」

 裸のアザレアがグラノーラを頬張っている。会話の前に服を着てほしいのだが……。


「コレも売れると思うよ」

「砂糖や果物を使っているからな――高い物じゃ、街の人間は買わないだろ? 貴族は相手にしたくないしな」

 アザレアが甘い物を食べて、貴族様みたいと言っていたので、多分、砂糖も貴重品だと思われる。

 故に、安くは売れないだろう。


「そっかぁ――凄く美味しいのに。金持ちに売れると思うよ」

「金持ちの間で流行ったら、絶対に貴族の耳にも入るだろ?」

「それもそうだね」

 普通に食事をしている姿は、18歳の女の子だ。

 ついでに、彼女に硬貨の事も聞く。俺の元世界との感覚と照らし合わせると、銅貨は1枚1000円ぐらいの価値らしい。

 銅貨が5枚で小四角銀貨(5000円)、小四角銀貨が10枚で銀貨(5万円)、銀貨が4枚で金貨(20万)――という感じだ。

 もっとも、通貨制度も国によって違うらしいが。

 ――という事は、ここの宿賃は1日3000円って事だな。まぁ、素泊まりで3000円ならこんなもんだろう。

 しかし、昨日も金を使ってしまったので、早く現金を稼がないと。俺も飯を食ったら、商業ギルドへ行ってみなければ。

 それに昨夜、彼女と話していて、面白い事に気がついた。俺のステータス画面が、彼女には見えないらしい。

 どうやら、本人にしか見えない物のようだ。それに、文字を書いた紙をアイテムBOXにいれて、それを選択すると画面上に表示されるのだ。

 これで、ギルド登録の際にテストがあっても、カンニングし放題、アンチョコをアイテムBOXに入れておけばOKってわけだ。


 飯を食い終わって着替えたアザレアに、今日の宿賃を銀貨で支払い、お釣りを貰う。銅貨もまだあるが、両替するためだ。

 金は全部アイテムBOXへ入れたが――枚数を勘定して表示してくれるから、便利だな。

 同じ物が沢山あるものを取り出す時には――【何個取り出しますか?】という表示もでる。


 ギルドの登録料は銀貨1枚って言ってたから、約5万円か……結構高いが仕方がない。

 まずは、ギルドに登録して市場調査だな。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124fgnn52i5e8u8x3skwgjssjkm6_5lf_dw_a3_2
スクウェア・エニックス様より刊行の月刊「Gファンタジー」にてアラフォー男の異世界通販生活コミカライズ連載中! 角川書店様より刊行の月刊「コンプティーク」にて、黒い魔女と白い聖女の狭間で ~アラサー魔女、聖女になる!~のコミカライズ連載中! 異世界で目指せ発明王(笑)のコミカライズ、電子書籍が全7巻発売中~!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ