表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/17

融解

姉の家に行く、と言ったら、母から渡されたものがある。

ばかでかい、コスモスの花束だ。

「睦美はコスモスが好きだから。よろしく言って頂戴」

母はまだ、姉の店に行ったことはない。

娘が水商売をするなんて、危なっかしくて見ていられないと言う。

水商売っていったって、酒を扱っているわけじゃないし、姉は頑固な上に手堅いから、博打みたいな真似はしないと思う。

大体店を開く前だって散々反対して、僕としては姉の方が心配だったくらいだ。


結局結婚して家を出た形になっているけど、姉の性格で、旦那の稼ぎをアテにした奥様趣味な商売なんて、してるわけがない。

僕自身も店に行くのは初めてだけれど、多分誠司さんは上手く使われていると思う。

一見優しくて頼りなげな姉が、中身はシビアな商売人だと知っているのは、一緒に育ってきたからだ。

母から見れば、料理上手で物腰の穏やかな姉は、胸を張って嫁に出せる人だったんだろう。

譲らない我の強さは、母や父から見れば、世間知らずの戯言にしか聞こえなかったらしい。

あの価値観は、会社員が終身安定だと思っている世代の人たちだから、仕方がない。

かく言う僕も会社員だし、人生に勝負をかけることも無いと思う。


少し恥ずかしい思いをしながら、花束を抱えて電車に乗った。

誠司さんが駅の改札で待っていてくれたので、ほっとする。

「わかりにくい場所なんですよ」

手に大きな袋をぶら下げていた。

「あ、食パンです。昨日から、トーストサラダ始めたんで」

「誠司さんもお店、手伝ってるんですか」

「土日はね、仕事ないから。俺だけ家に居てもねえ」

思った通り、使われているらしい。


住宅併設の店は、僕が考えているよりも今風に仕上がっていた。

母からだと花束を差し出すと、姉は嬉しそうに両手で受け取った。

「こんなにたくさん、花瓶が足りないわ。誠司君、どうしよう?」

「一子さんの置いてった傘立て、持ってくる」

店の中に客が居るのに、生活感丸出しの会話をしている。

誠司さんが大きい壷を外のシンクで洗って、店の中に運んできて、コスモスをその中に入れた。

「いきなり、秋の風が吹いたみたいね」

姉はほっこりと笑った。


「お母さん、私がコスモスを好きだからって言ったでしょう?」

「うん、昨日花屋に注文してたみたい」

「お母さんは、コスモスとかカスミソウとかが好きな娘を望んでたのよね」

カウンターの向かい側で、姉は家にいた時みたいに、茶葉を真剣に計った。

「そりゃ儚い花も好きだけど、私が一番好きなのは、子供の頃からツバキなのよ。だけど何回訂正しても、お母さんはそれを自分の望みとすり替えちゃう。それに沿おうとしなかった私は、親不孝だわね」

誠司さんは、黙って棚にカップを収めていた。


「いいんじゃない?姉ちゃんは頑張って自分のやりたいこと、自分の責任ではじめたんだから」

「でも、お母さんはまだ、開店してから一度も見に来てくれない」

姉がそんなことを気にしているとは、思わなかった。

たまに実家に来るときには、母の好きな菓子を携えて、にこにことお喋りに興じていたから。

そうか。姉はまだ、両親が望んだことから外れたことに、罪悪感を抱いていたのか。


姉から預かった手土産を持って帰宅した。

母は居間で、アイロンをかけていた。

「睦美、元気だった?」

「姉ちゃんは常にパワフルで元気だよ。たまには、顔見に行ってやれば?」

母は少し困った顔になって、人目を憚るような小声で言った。

「睦美がやつれるような反対の仕方しちゃったもの、今更」

「姉ちゃん、未だに反対されてると思ってるよ。一回顔出してやってよ」


そう言っているうちに父がゴルフの打ちっぱなしから帰宅して、母は姉とよく似た顔で、キッチンの茶葉を計り始めた。

「ねえ、来週は睦美のお店に行ってみようかしら」

「そうだな。誠司さんに我儘言って、手をかけているんじゃないか」

開店から何ヶ月経ったろう。

父と母が「ハーモニー」の扉を開けたら、姉はどんな顔するんだろう。

「ねえ、予告しないで行ったほうが、姉ちゃん喜ぶと思うよ。地図なら書くから」

その時の姉の顔を想像して、僕はちょっとだけ、姉と一緒に嬉しくなった。


fin.


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ