表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/754

第71話 なんでもするって言ったよね?(前編)

 仲間のピンチに駆けつけた黄金聖闘士のおかげで「エンドラ討伐」は完了した。


 せっかくの「デビュー配信」が、とんだ展開になってしまった。

 クリアしたはいいが血の気が引く思いの私――とは裏腹に、川崎ばにらとニーナ・ツクヨミの同接数は気づけば5万を超えていた。


 どうやら、「黄金聖闘士」がTwitterでトレンドになり、聖闘士星矢ファンのみなさんが、覗きに来てくれたみたい。

 コメ欄は、日本を問わず世界各国の聖闘士星矢ファンで溢れている。

 アメリカ、フランス、中国、インドネシア、ブラジル、メキシコ。


 やはり聖闘士星矢はグローバルコンテンツ。

 車田正美先生ってすごいや――。


「オキツネ座の黄金聖闘士――生駒すず!!!!」


「あひる座の黄金聖闘士――羽曳野あひる!!!!」


『(インドネシア語)えっとえっと……黄金聖闘士――ニーナ・ツクヨミ!!!!』


 最後になぜか全員で金装備になって記念撮影。

 城の前で写真を撮ったコラボメンバー&りんずんは配信を終えた。


 集合写真のスクリーンショットにコメントを寄せてTwitterに投稿する。

 それから、私は倒れ込むように座卓に突っ伏した。


 疲れた。

 シンプルにもう限界。

 指先の一本も動かせない。


 クリア耐久と比べれば、配信時間はたいしたことはない。

 配信内容も、すず先輩にキャリーしてもらい、ニーナちゃんがメインで動き、あひる先輩に言語面のサポートをしてもらった。

 なのに、身体全体から生気が抜けたようだ。


 これはちょっと、明日は配信できそうにないな――。


 ふと視線にスマホの液晶画面が入る。

 美月さんの配信を映していた画面は暗転している。

 彼女の配信が終了したからだ。


 時刻は午後10時過ぎ。

 この時間なら、ぜんせん美月さんと宅呑みすることができたな――。


 そう思った時、スマホの画面が明滅する。

 LINEの着信メッセージ。もちろん、かけてきたのは他でもない。


「……も、もしもし、美月さんですか?」


『花楓! これから宅呑みするわよ! 3分で支度なさい!』


 どこまで今日はパロディをすれば気が済むんだろう。

 少し迷って「今日はそんな元気ないですよ」と返そうとして、「3分で支度なさい!」という言い方がひっかかった。


 まさかそんなと思いつつ座卓の前から立ち上がる。

 玄関の扉を開け、そっと夜闇に目をこらす。

 赤く錆びた鉄筋製の外廊下――その向こうに見える「コーポ八郷」の入り口。


 そこに青いスポーツバイクに跨がり、黒いライダースーツの女がいた。


「もしもし、美月さんですか? いま、どこにいらっしゃいます?」


『アンタの家の前。あと、2分30秒よ』


「……すぐに支度します! なので、あと5分ください!」


 あわてて玄関の扉を閉め、外出の準備をはじめる。

 外行きの服をタンスから引っ張り出し、手提げ鞄の中にお泊まりセットが揃っているか確認する。おつまみは――数日前、オフコラボした時のが冷蔵庫の中にある。


 乾物メインだから賞味期限とか気にしなくてヨシ!


 冷たいそれを手提げ鞄にぶち込んだ。

 これで準備はオッケーか……と思ったその時、私は大事なことを思いだした。


「ダメです、美月さん。やっぱり私、今日は宅呑みにいけません」


『どうしたのよ? もしかして身体の調子が悪かった?』


「……忙しくて、銭湯に行く時間がなくって! 汗くさのくさです!」


『だーもう! 私の家でお風呂に入ればいいから! 着替えも一緒に持って早く降りてきなさい! いまさら、お風呂の貸し借りくらい気にする仲でもないでしょ!』


「すびばせん、みづきさん……!」


『なんでこんなことでガチ泣きしてんのよ!』


 だって仕方ないじゃないですか――。


 ここ最近、美月さんとすれ違っている気がして。

 私と美月さんとで、百合営業への考え方が違う気がして。

 もしかして私の一人相撲なんじゃないかって。


 とても不安だったんですよ!


 なのにこうして迎えに来てもらったら、嬉しくてどうにかなっちゃいますよ!


「今行きます! すぐ行きます! だから、待っててください!」


『もう待ってるわよ。まったく、余裕で収録終ったじゃない。これ、宅呑みの予定をキャンセルする必要あった?』


「ないです! ありません! 私がバカでした!」


『やめて。そんな風に謝られると、こっちが悪いことしてる気分だわ』


 わんわん泣きながらパソコンの電源を落とす。

 部屋の電気を消し、扉に鍵をかけ、鉄筋の階段を駆け下りると、猫たちが眠る裏庭を横切って美月さんのバイクに飛び乗った。


 細い腰に手を回せば、ヘルメットを被った美月さんがこちらを振り返る。

 シールドの中で優しく微笑んだ彼女は「舌噛むから、通話切りなさい」と、耳に当てたままの私のスマホに手をかけた。


「……そうだ。ちょっと寄り道してもいいかな?」


「寄り道、ですか?」


「うん。花楓にどうしても知ってもらいたいことがあるの。本当は――すぐに私が話すべきだったんだけれど。タイミングを逃しちゃって」


 聞くのが少し怖かった。

 もしかして「百合営業」の解消を言い出されるのではないか。

 そんなことを思って、不安になる私に――。


「なんでもするって言ったよね?」


 美月さんは先ほどの配信で、私が言った台詞を持ち出してきた。


◇ ◇ ◇ ◇


 文京区護国寺の裏にある住宅街に、美月さんは私を連れて来た。

 昔ながらの民家が建ち並ぶそこは、彼女のスポーツバイクで走ると迷惑になりそうな狭い道で、途中でバイクを降り、引きながら移動することになった。


「りんごについてだけど、アンタにちゃんと説明してなかったね」


「りんご先輩ですか?」


「うん。これから私と百合営業を続けるためにも、りんごのことを花楓によく知っておいて欲しいの。そう思っていたのに、今日までずっと逃げていたんだけどね」


「……それは、私も同じです」


 私もりんご先輩のことから逃げていた。


 美月さんの親友。

 高校時代からの付き合い。

 おそらく私よりも「百合営業」にふさわしい人。

 そして――きっと美月さんが、私より大切にしている人。


 私はそう勝手に思っていた。


 本当のことを、知ろうとしなかった。

 聞こうと思えば、彼女も、彼女をよく知る人物もいたのに。


「ここよ」


「一戸建ての家?」


 そこは新築の家。

 真新しい外壁に広い駐車場。

 芝生が生い茂った庭に小綺麗な玄関。

 東京のただ中にあるとは思えない家庭的な家だった。

 

 午後11時。周囲の家が灯りを消す中、二階の一室からは煌々と光が漏れている。

 紺色のカーテンが引かれた出窓を私が見上げていると、美月さんが駐車場にバイクを停めて、ライダースーツの胸ポケットからスマホを取り出した。


 すぐにコール音が住宅街に木霊する。

 それはなぜか二重に聞こえた。


「着いたよ。開けてくれる?」


 短くそう言うと美月さんはスマホの通話を切る。

 すぐに目の前の家から足音が聞こえてきた。扉の横の磨りガラスからオレンジ色の照明が漏れ、あわただしい足音共にガチャリと玄関の扉が開く。

 そして、玄関から出て来たのは――。


「こんばんは! みーちゃん! デートぶりー!」


「こんばんは里香ちゃん。ごめんね、こんな遅くに?」


 黒い髪をツインテールにしてパジャマ姿の女の子。

 小学校の低学年という感じの彼女は、美月さんに抱きついて嬉しそうに笑う。

 そして、私の方に視線を向けると、しぱしぱとその目を瞬かせた。


「もしかして『川崎ばにら』ちゃん?」


「……バニ⁉」


 さらに見知らぬ少女は、なぜか私の正体を一発で言い当ててみせた。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


 ここでまさかの新キャラ登場。

 ずんだの言った「デートぶり」とはどういうことなのか。

 そもそもこの家は――津軽りんごの家ではなかったのか。


 次回でその辺りはしっかり補完しますので、お待ちください。


 ばにらもずんだもようやく落ち着いて、お互いに向き合うことができましたね。二人がまた、ちゃんと向き合ってやっていけるようになって欲しい――と思う方は、安心してください、そうなる予定です! ですが、それはそれとして評価のほどよろしくお願いいたします。m(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ