表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/754

第53話 DStarsマイクラサーバー稼働開始!(前編)

 りんご先輩にはめられた私たちは、釈明に奔走することになった。


 まずはお互いのリスナー。

 配信で浮上した「なぜ、青葉ずんだの配信環境に、川崎ばにらのFaceRigのデータが入っているのか?」については、「近々オフコラボを予定しており、その準備のためにセッティングしてあった」ということにした。


 別に「オフコラボを美月さんの家で行っていた」と、ばらしてもよかった。

 ただ、芋づる式に「配信を忘れ、彼女の家で急遽収録した」などの、やらかしエピソードも暴露しそうで――私は嘘を重ねることにした。

 あと、百合営業の火種を増やしたくなかった。


 こうしてVTuberは、嘘でがんじがらめになっていくんだな。(白目)


 続いてうみとりんご先輩。


 もう隠しても仕方ない。

 私と美月さんは、ここ最近の配信外でのつきあいを洗いざらい白状した。


 実は配信外でも頻繁にやりとりしていること。

 週一(多い時の回数は伏せた)で宅呑みしていること。

 お風呂に入ったことがあるのはもちろん、お泊まりしたこともあること。

 最近は美月さんの家に実家のような安心感を抱いていること。


「やっぱりねぇ! ずんさんのPCを覗いた時に、ばにらちゃんのFaceRigのデータ見つけて、そうなんじゃないかなぁ~って思ってたんだ!」


「やっぱり確信犯だったんじゃないですか、りんご先輩!」


 りんご先輩はたいして驚いた様子もなく、私たちの告白を受け入れた。

 ここまで大がかりな悪戯をしかけたのだ、自分のいない間に美月さんと仲良くなった私に、嫉妬をぶつけてくるかと思ったが――不気味なくらい大人しかった。


 私たちの間を引っかき回せただけで満足なのかもしれない。

 ほんと性格の悪い先輩――!


「ばにら! 営業って言ってたやないか! せやのに――ずんだ先輩と寝たんか!」


「言い方ァ! 普通にお泊まりさせていただいただけバニ!」


「ベッドは一つ! 布団も一つ! 枕は二つなんやろ!」


「ちゃんと床で寝てるバニ! 一緒のベッドで寝たりなんかしないバニよ!」


「え、じゃあ――お風呂で?」


「バカタレ! エロ雑談モードに入るんじゃねえ! 普通にお酒飲んで、お部屋で寝させてもらっているだけ! そういうことは何もしておりません! ばにーらとずんだ先輩はいたって健全な呑み友達です!」


「けど、黙ってたんでしょ? 絶対……えっちな秘密がまだある奴じゃん!」


「ねぇから!」


「女同士、ほろよい、深夜。何も起きないはずがなく……(ハァハァハァ)」


「やめろやめろこるぁッ!!!!(ブチギレ)」


 逆に、うみを納得させるほうが厄介だった。

 恋愛脳というか乙女脳というか、いい歳して頭がまっピンクのうみ。

 彼女は私たちの関係に「何か」を見出したらしく――興奮していた。


 どれだけ私たちが言葉を砕いて説明しても、「実は○○なんでしょ!」「はい嘘松! 委員長は騙されませんから!」「もっと素直になれよ、ばにらァ……」「こんなにも、委員長はばにらのことを想っているのに……裏切ったな! 委員長の気持ちを裏切ったな!」と迷言を連発し、最終的に美月さんがブチギレることになった。



「それでもうみは信じません!!!! ずんばにてぇてぇ!!!!」


「もう好きにしてくれ……」



 とまぁ、そんな波乱を呼んだ『初代スマブラ対決コラボ』から数日後。

 気まずさをひきずりながらも、私とうみは再びコラボをすることになった。


「DStarsマインクラフト! 三期生建築コラボだぁ!」


「「「「わぁ~~~~!!!!」」」」


 長らく運営が調整していたDStars公式マイクラサーバー。

 それがついに稼働したのだ。


 マイクラはいわゆるサンドボックスゲー。

 自動生成で広がる世界で、ダンジョンを攻略したり、釣りや農業をしたり、村人と取引をしたり、お宝を探したりする非常に自由度の高いゲームだ。また、正方形のブロックを積み上げることで様々な建築が行える。


 ようは「やろうと思えばなんでもできる」が売りのゲーム。

 さらに多人数でプレイすることができるので配信にうってつけ。

 特に私たちのようにグループでサーバーを共同開拓していくのは、YouTubeでは人気のコンテンツだ。


 これに伴い、多くのDStarsメンバーがマイクラ配信を開始。

 空前のマイクラブームが事務所に巻き起こった。


 そんな中、三期生は――マイクラ初配信に『同期コラボ』で挑むことにした。


 音頭を取ったのはしのぎとえるふ。

 特にしのぎが「マイクラコラボやろう太郎!」とみんなに働きかけた。

 企画自体も「三期生合同ハウスを作ろう!」という悪くないもの。

 マイクラ内での活動拠点が欲しかった私としても、願ったり叶ったりだった。


 かくして、20時。

 私たちはそれぞれに枠をとって配信を開始した。


「今日はなにをするんですか――しのしの(えるふが使うしのぎの愛称)!」


「あい! 今日はマイクラ内で三期生が使う活動拠点――『三期生ハウス』を作っていこうと思います!」


「合同ハウス! ここで委員長たち、一緒に暮らすんだね……ハァハァ♥」


「おい、一人ヤベー奴がいるバニ! 隔離した方がいいんじゃねえ!」


「うみのために犬小屋作ろっか!」


「それはそれで! うさぎちゃん、委員長はきみが求めるならイヌにだって……!」


「時間帯を考えろバニ! よい子もまだ起きてるぞ!」


 軽妙な雑談と共にはじまったマイクラ配信は、事前にえるふがしっかり段取りをしてくれたおかげで、まずまず順調に進んだ。


 えるふが仮押さえした丘を整地し。

 手分けして建築に必要な材料を収集し。

 設計図を元に『合同ハウス』を建築し。

 ついでに鉄装備一式を揃える。


 演者としてもやり甲斐があり、視聴者としても見応えのあるコラボ配信は延長に延長を重ね――日付をまたいだ辺りでお開きとなった。


「それじゃ、今日の配信はここまで! みんなおつサムライ!」


「えるふのおかげでもう『合同ハウス』ができちゃった! それじゃ皆さん、これからの委員長のマイクラライフに期待しててくださいね! 今日はそろそろ遅いので、夢の世界に向かってぇ~~~~出航ぉ~~~~!!!!」


「今日はうさぎのチャンネル見てくれてありがとう! 高評価、チャンネル登録待ってるよ! それじゃおつうさ~!」


 しのぎ、うみ、うさぎが配信の枠を閉じる。

 そんな中、私とえるふの二人だけ「もう少し作業したい」とサーバーに残った。

 資材をいろいろ収集したはいいが、無造作に集めすぎて、チェスト(アイテムの収納ボックス)がぐちゃぐちゃだったのだ。


 A型激怒というほどではないが、今後を考えると整理するべきだろう。

 ということで地味で映えないチェスト整理配信。裏でやった方がいいだろうなと思いつつ配信は止めなかった。


 マイクラができるのが嬉しかったからだ。


 ずっとずっとやりたかった。

 ようやくこれで配信できる。


 えるふも同じ気持ちだったらしく、チェスト整理が終わると――。


「ばにらさぁ、今度よかったらネザー探検にいかない?」


「いいバニね! けど、鉄装備じゃキツくないバニ?」


「じゃあ、まず先にブランチマイニング配信するか。すずちゃんが昨日やってた、直下堀ダイヤRTAにチャレンジしてみる?」


「なにそれwww」


 などと、珍しくコラボを打診してきた。


 そうそう。

 こういう配信がしたかったんですよ。


 マイクラサーバーで鉢合わせたメンバーと突発コラボしたり。

 急に「あれやってみようよ!」と思いもよらない流れになったり。

 そういうハプニングを私はマイクラに求めているのだ。


 もちろん、今日みたいにやることを決めての配信もいい。

 けれど、その日その時その場に居合わせたメンバーでなにかすること以上に、視聴者がワクワクすることはないと思う。


 これぞ配信の醍醐味。

 そして、マイクラの強みだ。


 その日の配信は本当に充実したものだった。

 りんご先輩の悪戯で荒んだ心が、癒やされるほどに楽しい時間だった。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


 一悶着はあったけれど、なんとかうまく周りを納得させたばにら。

 とはいえ、うみの中に渦巻く疑念はまだ大きく、そして、ばにらの中の「美月とりんごの関係」への決着もついていない。全て棚上げしたまま、マイクラブームがはじまってしまったが――本当にこのままでいいのか?


 いいや「よくない! けしからん! もっと百合百合しろ!」という方は、ぜひぜひ評価のほどよろしくお願いいたします。m(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ