表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/136

第一回中二病キャラ設定会議第3

今日もまったり

「おじさんごめんてば」

「あんなにはやし立てといてお前・・・、ダサいってお前・・・」

 まずい、おじさんが完全にしょげてしまっている。復活の見込みはほぼない。

さあ、どうしましょう。読者の皆さんなにか一案ください・・・・・・やっぱりここは自力で対処しよう。

そうだ、おじさんがやっていたのをわたしなりのかっこいいものにすればいいのか。

「わかったわおじさん。わたしなりにやってみるから見てよ」

「ほんとに?」

「ほんとほんと」

 おじさんめんどくさいなあ。

ただ、これを言ってしまうとさすがにおじさんの心が折れそうだから心に秘めておこう。

「おじさんが判断してくれないとわたしこまるなあ・・・」

 おじさんの様子をうかがう。これといって動きはない。

「まあ、そこまで頼られちゃーしょうがないなー。姪のために一肌脱ぎますか!」

 あっ、復活した。切り替えはやいなー。

おじさんの機嫌がいいにこしたことはない。

「でっ、どうすればいいの?」

「そうだなあ、神話に出てくる用語で特に闇よりのものがいいな。あと、日本語じゃないのもポイント」

 なるほど、これは勉強になります。

「うん?でも、神話からというこはだいたい同じようなワードが必然的に並んでしまう。ということは、アイデンティを確立するためには他との差別化が必要。かといって、変にオリジナルを作ってしまうとこれはこれで伝わりにくいから・・・・・・・・」

「そこまで、深く考えなくていいよ」

 やっぱり、姪の中二病に対する熱意は半端ない。

次回!!

メイの中二病技発動!!

お楽しみにー笑

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ