表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

プロローグ0

 「聖霊術」

 世界のあらゆる物質に宿ると言われる精霊の言葉を聞き、その力を行使する術。

 森羅万象あらゆる物体は、その精霊の影響を知らず知らずの内にでも受けているとまで言われている。

 大昔の日本の百鬼夜行も、神隠しも、元をただせば精霊が関係しているという説もある。

 百鬼夜行は、精霊が人々の悪しき思いを具現化し、悪霊や妖魔と言った物に変化した姿とも言われている説もある。

 しかし、勘違いしてはいけないのが、精霊自体には明確な善悪は無いという事。

 昔から人々の隣人となり、悪霊や妖魔を聖霊術の力の源となって活躍してきたのもまた、同じ精霊なのだ。

 更に一部の優秀な術者になれば、生活の中の様々な物に精霊を宿らせることの出来る付与師と呼ばれる者も存在し、術の行使の苦手な術者にも悪霊に対抗する術を与える事の出来る者もいる。

 そして、極稀にではあるが精霊を宿した装飾品を武器として、悪霊や妖魔と戦う専門家も少なからずいる。

 その装飾品を総称して「SA(スピリチュアル・アーマー」や「SWスピリチュアル・ウエポン」と呼ぶ。

 しかし、その制作者は殆どいない。

他にも、同じく精霊の力を借りはするものの、突然変異の様に自らの肉体から特殊な力を放出できる者も存在する。

 それが、「魔術」「呪術」と呼ばれる物。

 ただし、この二つには明確な違いがある。

 「魔術」は言うなれば生活に則した便利な、力を持つ者なら誰でも使える(使える者自体はそれ程多くないが)術だ。

 対して、「呪術」は言うなれば悪しき心を持つ者が使う術。 

 人を憎む心が強ければ強い程、その力を増していく。

 このように、万物において、光と闇が表裏一体であるように、精霊にも「聖霊」と「悪霊」が強い結びつきを持っている。

 そして、強い聖の光の傍には必ず強い悪の闇が存在するという事も、必然である。

 これは、普段微笑ましい家庭の中にも例外なく存在する事だ。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ