表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

第1話:言葉が世界を感染させる

空気が妙に甘ったるい日だった。


教室の窓際、三列目。御言式みことしき彼方はいつものように、口を閉ざして外の空を眺めていた。


「この国では、喋るたびに現実が変わるんだよ」


それは彼が幼いころ、母に言われた言葉だった。

誰も信じなかったし、今でも信じているのは彼方だけだった。

だが、彼だけは知っている。人が発する「言葉」には、ウイルスのような副次効果があることを。



この世界では、ある時から《感情と言葉》がウイルス化した。


人が「嬉しい」と言えば、周囲の温度がほんの少し上がる。

「つらい」と呟けば、天気が曇る。

だが、それはまだ“軽度な感染”に過ぎない。

最も危険なのは、**「好き」**という単語だった。


それは、人の「現実スクリプト」を直接書き換えてしまう、構文型改変ウイルス。


喰らえば、人格が変わり、物語ジャンルさえ変わる。

ある者はギャグ漫画の主人公になり、ある者はサスペンスの被害者になる。


だが彼方は、“感情不感症”という稀有な体質の持ち主だった。

言語ウイルスが脳に届く前に、すべてをフィルターで無害化することができた。

だから彼は、今日も静かに息をしていた――あの日、彼女に出会うまでは。



その日、転校生がやってきた。


九頭見柚くずみ・ゆずです。地球語、まだヘタだけど、よろしく、です」


彼女は白銀の髪に琥珀の瞳。だがそれ以上に、人間の“構造”から逸脱していた。


動作が滑らかすぎる。まばたきの間隔も異常。

そして何より、彼女が発した「好きです」の一言が――


教室の現実を書き換えた。



「――き、きゃぁああああああっ!! 彼方くんがヒロインにっ!!」


叫んだのは担任だった。

教室がピンクのハートに染まり、窓の外には謎の王子が馬で駆けている。

黒板がピンク色に変わり、チョークが「今日の恋占い♡」と勝手に書き始めた。


そして、彼方の制服が……セーラー服に変わった。


「やめろおおおおおおおッ!!!」


叫んだが遅かった。

その瞬間、彼方の脳内に“第三の声”が響く。



《——マキナ起動。対象構文:LOVE-S01、検出。言語感染レベル:宇宙規模。該当スクリプト:転移少女型 感情兵器》


「……誰だ、お前は」


《私は“言語自爆ウイルス・マキナ”。お前の脳内言語構造を再構築し、世界を書き戻す》


「……どうやって」


《簡単。お前の発話を一文字ずつ、宇宙方言に“再詠唱”すればいい。副作用は現実崩壊》


「副作用がデカすぎるだろ!!」



だが現実は待ってくれない。

柚はさらににっこり微笑むと、もう一度言った。


「御言式くん、わたし、ほんとうに、好き」


ピキィィィン!!!


黒板が割れ、空からハート型の隕石が降ってきた。

生徒たちがどんどん“恋愛ゲームの登場人物”に再構築されていく。

誰もが彼方に向かって愛を叫び出す。


「彼方くん、私と契約して恋人になってください!」

「俺も彼方が好きだ!」

「彼方様、お慕い申しております!」


「落ち着けえええええええええ!!!俺はそんなジャンルに生きてないッッ!!!」



《感染拡大率:130%。ジャンル崩壊開始》


教室の壁が消え、そこはもう「現実」ではなかった。

舞台は、言語がすべてを支配する異空間“エモクラフト”。


彼方は空中に浮かぶ文字に囲まれ、自分の名前がバグり始めるのを感じた。


「みこ……と……しき……? なぜ、“彼方かなた”なんだ……?」


マキナが答える。


《お前の名前の意味は、“言葉の向こう側”。元々、お前の存在は……“世界の脚本そのもの”だ》


「え……」


《つまり、お前自身が“物語の書き手”だった。》


彼方の目に、見覚えのないキーボードが映る。

押せば、世界が書き換わるキー。


だがそこには、たった一つだけ押してはいけないキーがあった。


──「好き」キー。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ