表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/72

5 密室の死 ④

紫霄宮の夜は静寂に包まれていた。

 月明かりが石畳を照らし、風が柳の葉を揺らす中、太后・蘭明蕙らん めいけいは緩やかに扇をあおいでいた。


「——趙麗華ちょう れいかが、不自然な動きをしている?」


 彼女の前で膝をつく陳星河ちん せいがは、鋭い眼差しで頷いた。


「はい。事件の前後、彼女の侍女たちが密かに何者かと接触していた形跡があります。さらに、馮玉蓮ひょう ぎょくれんが亡くなる数日前に、彼女は宮中のある特定の人物に接触していました」


「その人物とは?」


 大后が問いかけると、陳星河は一瞬ためらい——低く声を落とした。


「……宦官の李玄清り げんせい」


 その名を聞いた瞬間、柳青荷りゅう せいかは小さく息を呑んだ。


「李玄清って、確か……大后様のもとで働いていた宦官ですよね?」


「ええ」


 大后は薄く笑いながら、指で茶碗を撫でる。


「随分と懐かしい名前を聞いたわ。彼、いまどこにいるの?」


「現在は宮中の文書庫を管理しています。皇帝の側近ではありませんが、重要な書類の整理や機密文書の管理を任されているため、それなりの影響力を持っています」


「馮玉蓮と接触していた理由は?」


「それがまだ不明です。しかし、事件の夜、彼は馮玉蓮の部屋の近くで目撃されています」


 陳星河の言葉に、柳青荷が眉をひそめる。


「それって、密会の相手が彼だったってこと?」


「可能性は高い。しかし、彼が直接事件に関与しているかはまだわかりません。」


 大后はふっと息をつき、静かに茶を啜った。


「趙麗華、李玄清、馮玉蓮……そして春蘭」


 扇子の先で卓を軽く叩く。


「この繋がり、興味深いわね」


 柳青荷がこめかみを押さえながら苦笑する。


「こうなってくると、ただの密室殺人じゃなくて、もっと大きな何かが隠れていそうですね……」


 陳星河が真剣な面持ちで頷く。


「おそらく、影衛司が動いていることも既に気づかれているでしょう。これ以上の調査は慎重に行う必要があります」


 太后はしばらく沈黙し、扇子を閉じると、ゆったりと立ち上がった。


「いいわ。私も少し、動いてみましょうか」


 柳青荷が驚いて目を丸くする。


「えっ!? 太后様自ら!?」


「退屈しのぎにはちょうどいいでしょう?」


 大后は優雅に微笑みながら、月の光の下へと歩み出た——。


 ***


 夜の闇が後宮を包む中、大后・蘭明蕙らん めいけいは紫霄宮を出て、静かに歩を進めていた。

 柳青荷りゅう せいかは慌てて後を追いながら、小声で抗議する。


「ちょ、ちょっと待ってください大后様! 本当に出て行っちゃうんですか!?」


「もちろんよ」


 扇子を軽く振りながら、大后は楽しそうに笑う。


「だって、気になるじゃない? 李玄清り げんせいという懐かしい名前、それに——彼が馮玉蓮ひょう ぎょくれんと関わっていた理由」


「そ、それは気になりますけど……。でも影衛司に任せておけば……」


「影衛司の調査には限界があるわ。彼らが動いていることは、もう相手にも知られている。だったら、相手の意表を突く方法を考えなくちゃ」


 大后の言葉に、柳青荷は思わずため息をついた。


「……ほんと、退屈しのぎに事件を楽しんでません?」


「ええ、そうよ?」


 微笑む大后に、柳青荷は肩を落とした。


「もう……。せめて目立たないようにしてくださいね」


 そう言いながら、大后の服を少し地味な色の上着に変え、柳青荷自身も目立たないように姿を整える。


 二人はひっそりと宮中の文書庫へ向かった。


 ***


 文書庫は、宮廷の奥まった場所にひっそりと佇んでいた。昼間は官吏たちが行き交う場所だが、夜ともなれば誰も寄り付かない。

 だが、その静寂の中で、太后は確かに感じた。


 ——誰かがいる。


 柳青荷も同じことに気づいたのか、息をひそめて囁く。


「……誰か、中にいます」


 影に紛れて文書庫を見つめると、灯りの漏れる窓の隙間から、人影が動くのが見えた。


「李玄清かしら?」


 大后がそっと扇子を開きながら言うと、柳青荷はじっと中を観察しながら答える。


「違います。もっと背の高い、がっしりした体格の男ですね」


 そのとき、文書庫の扉がわずかに軋んだ。


 そして、静かに開かれた。


 そこから現れたのは——影衛司の密偵・陳星河ちん せいがだった。


「……!」


 太后は軽く微笑しながら、静かに彼を見つめる。


「あなたも、調べに来ていたのね。」


 陳星河は驚きながらもすぐに表情を引き締め、深く膝を折った。


「申し訳ありません、太后様。しかし、ここは危険です」


「そうかしら? 私には、ちょうどいいくらいのスリルだけれど」


 大后は涼しい顔で答える。


 すると、陳星河はわずかに顔を曇らせ、低く囁いた。


「実は、妙なことがあったのです」


「妙なこと?」


「李玄清の姿が、消えました」


 その言葉に、太后の瞳がわずかに細められる。


「消えた?」


「今夜、ここで会う手はずになっていました。しかし、彼は現れなかったどころか、消息が掴めなくなっています」


 大后は考え込むように扇を閉じ、柳青荷が不安げに顔を寄せた。


「ま、まさか……殺されたとか?」


 陳星河は沈黙したまま、目を伏せる。


 太后はその表情を見ながら、静かに息をついた。


「……李玄清。あなたは、どこへ行ったのかしら?」


 静寂の中で、遠くの方でふと、風が軋む音がした——。




 翌日、太后・明蕙らん めいけいは柳青荷りゅう せいかを伴い、殺人現場をもう一度確認しに向かった。


 蘭明蕙らん めいけいは静かに寝台を見つめながら、扇を閉じて手の中で転がした。彼女の頭脳が推理を加速する。


 部屋に漂う血の匂い、刺殺された馮玉蓮ひょう ぎょくれんの苦悶の表情、そして内側から施錠された扉と窓——。まるで「密室」でなければならないかのように作られた現場。


 だが、それこそが仕掛けられた罠だった。


「なるほどね」


 微笑を浮かべながら、蘭明蕙はゆっくりと寝台に歩み寄った。そして、敷布の上に残る血痕を指でなぞる。染みの広がり方は妙に均等で、まるで意図的に拭われたかのようだった。


「……この事件は、最初から『密室』である必要がなかったのではなく、『密室に見せかける』必要があったのね」


 柳青荷りゅう せいかが目を丸くした。「えっ、それってどういうことですか?」


「犯人は『密室殺人』を演出することで、犯行時間を偽装したのよ。そうすれば、ある特定の人物に“確実なアリバイ”を与えることができるわ」


「アリバイ……まさか!」


 青荷は口元を覆った。その時、太后はふと視線を窓へ向けた。


「李玄清り げんせいが突然失踪したのも、偶然とは思えないわね」


 李玄清は事件当日、馮玉蓮と密かに会っていた。彼は何かを知り、それが犯人にとって都合の悪いものだったのだろう。だからこそ、彼は事件の真相に近づいた瞬間に、排除されるべき存在になった——。


 蘭明蕙は茶目っ気たっぷりに扇を広げ、唇の端を上げた。


「ようやく、全ての駒が揃ったようね。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ