表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(本編完結、番外編を更新しています)無表情の美形王子に婚約解消され、自由の身になりました! なのに、なんで、近づいてくるんですか?  作者: 水無月 あん
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/120

閑話 アリスノート 21

不定期な更新ですみません!

鍵をにぎった兄上が、ことさらはっきりとした口調で言った。

「ルイスが大好きな、知性あふれる、はしばみ色!」


ガチャ。


鍵がまわった。どうやら、扉が開いたようだ。


「ほら、開いた! すごいでしょ?」

満面の笑みで俺を見る兄上。


いや、すごいとかではなく、…なんか、変な文章が聞こえたが?


「兄上…。今の言葉はなんだ…?」

俺が聞くと、兄上が自慢げな笑みを浮かべた。


「合言葉みたいなものだよ。古典的でいいでしょ?」


「合言葉…?」


「そう、あらかじめ言葉を決めといて、仲間かどうか確認するとかあるじゃない? あれ、やってみたかったんだけど、今まで、やる機会がなかったんだよねー。例えば、山と言えば? ほら、ルイス、答えて!」


「川か…?」


「さすがルイス、大正解! じゃあ、次、ウルス。もしもし、と言えば?」


「は…? なんだ、それ」

不審がるウルスを、兄上が急かす。


「ほら、ウルス、早く答えてよ! もしもし?」


「じゃあ、…もしもし…」

ウルスが面倒そうに答える。


「ブーッ! 正解は、はいはい、でした」


「おい、それ、合言葉じゃないだろ?!」

あきれた目で兄上を見るウルス。


確かにな…。そして、話しがそれまくりだ。


「兄上、話しをもとに戻してくれ。なぜ、あの言葉で鍵が開いたんだ?」


「この魔石はね、形と色にひかれて買ったから、魔石の能力としては、さほど複雑なことはできなくてね。でも、持ち主を記憶できる力があるから、ぼくの声と言葉を記憶させたの。だから、ぼくの声で、『ルイスが大好きな、知性あふれる、はしばみ色』と言わないと、鍵はまわらない。便利でしょ?」


「なるほど、鍵としては十分な機能だな。…だが、その文章はなんだ? 変すぎるだろ?」

俺が聞くと、兄上が身をのりだしてきた。


「あ、ルイス! ぼくが考えた、この素敵な言葉が気になる?! 意味が知りたい?!」


兄上が、期待をこめた目で俺を見る。

やたらと輝く、兄上の瞳は、はしばみ色だ。


そうさっきの変な文にでてきたのも、はしばみ色。


面倒そうな匂いがする…。


俺は即座に断った。

「…いや、やっぱりいい。その解説はいらない」


すると、兄上は、にこにこしながらうなずいた。

「もう、ルイスは遠慮深いんだから。うん、わかった。そんなに聞きたいんだね!」


は? 何故、そうなる…。


「都合よく変換される耳だな…」

と、ウルス。


が、兄上は、あきれる俺たちを気に留めることもなく、嬉々として説明をはじめた。


「ルイスの瞳を彷彿とさせるこの青い魔石を使うには、やっぱり、ぼくの瞳を表す言葉がいいなあって思ったの。だって、ルイスの瞳とぼくの瞳の協同作業になるし、素敵でしょ? まさに、目には目を!」


「いやいや、それ、意味が全く違うだろ…。そして、気持ち悪すぎるぞ、フィリップ…」

顔をしかめて、ウルスがつぶやいた。


が、兄上は、そんなルイスを無視したまま、嬉しそうに説明を続ける。


「ということで、ルイスが大好きな、はしばみ色のぼくの瞳。知性あふれる、はしばみ色のぼくの瞳。を、コンパクトにまとめたのが、あの言葉」

にこにこしながら、俺の反応を見ている兄上。


…なんというか、返答のしようもない。

そして、変な文の中の「ルイスが大好きな」というところが、ひっかかる。


「…兄上。ちなみに、俺が大好きなとは、一体どういう意味だ?」


俺が聞いたとたん、兄上の顔がぱあーっと輝いた。


読みづらいところも多いと思いますが、読んでくださっている方、ありがとうございます!

ブックマーク、評価、いいねをくださった方、励みになります。ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ