表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(本編完結、番外編を更新しています)無表情の美形王子に婚約解消され、自由の身になりました! なのに、なんで、近づいてくるんですか?  作者: 水無月 あん
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/121

挿話 王太子の受難 4

王太子視点が続きます。

「あ、それと、一応、王妃にも連絡しといてね。

過程を話しとかないと、結果だけ話したら、めちゃめちゃ怒るから、あの人。

ほら、根っからの騎士だし、報告を怠るなって、うるさいからね」

と、ぼくはウルスに言った。


「なんで、王妃様に…? あ、そうか! ロンダ国って、王妃様の辺境と国境をへだてた隣国。

そういえば、王妃様の先日の話って、まさか…」

ウルスが、ぶつぶつ言いながら、考え始めた。


「まあ、そこは、ぼくの予想にすぎないけど? でも、小さい虫であっても、きれいにしとかないと。

めぐりめぐって、ルイスに迷惑をかけたら、許せないからね?」

と、にっこり微笑む。


「ぶれないな…」

ウルスが、あきれたように、つぶやいた。


が、すぐに、

「騎士団を動かしますか?」

と、聞いてきた。


「いや、今回は隣国も絡んでるし、慎重に、かつ早急に探ってもらうから、王室の密偵に頼んで」


「で、王太子は、一番どこを狙ったらいいと?」

と、ウルスが聞いてくる。


「もちろん、ボラージュ伯爵がブルーノ伯爵に輸出しているワインだっけ? 

念入りに調べてね。あ、倉庫もねー」


「了解」



「じゃあ、まあ、こっちは、密偵の結果待ちとして、あとは、兄様として動かないとね」


ウルスは

「兄様として動くって、一体、なにをするんだ…?」

と、いぶかしげに聞いてきた。


「あのべラレーヌ・ボラージュだよ。だって、不自然に、ルイスと接近したんだからな。理由を聞いとかないと」


「でも、怪しいとは言え、ルイスに接近したのは、ほんのちょっとだけだろ? 特に害はないし」

と、ウルスが言った瞬間、


「ルイスに害があってからでは遅いっ!」

と、ぼくは叫んだ。


ウルスが、引いた目で見ている。が、そんなことはどうでもいい。大事なのはルイスだ!


「ほんの1秒であっても、また、その度合いが重かろうが、軽かろうが、下心ありで、ルイスに接する輩を、ぼくが見逃すわけないよね? ルイスに湧く虫は、速やかに排除するのみ。ルイスは、兄様が守る! なんていったって、ぼくは誓ったんだから! 幼いルイスに、ぼくが誕生日プレゼントのぬいぐるみを…」

と、言ったところで、ウルスが、焦ったように口を開いた。


「…ああ、わかった! わかったから! だから、それ以上は、やめろ! 

俺が変なことを聞いてしまいました! 申し訳ありません! 俺が間違ってました!」

と、やけくそ気味に謝った。


なぜ、ここで止める。ここからがいいところなのに? 

今度、時間をかけて、じっくり、ウルスに話しておかないといけないな。


数日後。

早くも、王室の密偵から報告書があがってきた。


「やっぱりね…。単純すぎて手間が省けたよ。至急、王妃にも報告しといて。

それと、ブルーノ伯爵夫人に、やはり、紹介してくれると言っていた女性と会いたいと、王太子が言っていると連絡して。それと、ブルーノ伯爵とも久しぶりに話がしたいから、一緒に来るように伝えといて。

あ、それと、ルイスには絶対に気づかれないように。今、花づくりに集中してるから、こんなゴミみたいな輩の話で邪魔したくないんだよね」

そう言って、作業用の服を着たルイスを思い出す。


自然と、顔がゆるゆるになってしまう。


すると、ウルスがおびえた目でぼくを見た。

「その顔が怖すぎる…」



読みづらいところも多いと思いますが、読んでくださっている方、ありがとうございます! 

ブックマーク、評価、いいねをくださった方、励みにさせていただいています。ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ