挿話 王太子の受難 1
王太子視点のお話となります。
「王様より、来客があるので、1時間後に王太子も応接室にくるようにとのことです」
と、側近のウルスが、僕の執務室に入ってくるなり言った。
「来客って、だれ?」
「ブルーノ伯爵夫人です」
と、ウルス。
「パス」
「無理です。王様の命令です」
「なら、居留守でお願い」
「いること、ばれてるから。あきらめろ」
面倒になったのか、ウルスが、ごろっと素の口調に変えてきた。
ブルーノ伯爵夫人、何度か会ったことがあるが、こうるさい印象しかない。
面倒だ。面倒すぎる!
「なんで、ぼくが呼ばれるの?」
「さあ? 行けばわかるだろ?」
と、他人事のウルス。
「父上も断ればいいのに…。会わなくていいよね?」
「親戚だからじゃないか? 確か、王妃様の従妹のご主人の連れ子がブルーノ伯爵夫人だったっか?」
「つまり、他人ってことね。断れよ、父上!」
「王妃様と名がつくことには、恐ろしく弱いからな、王様は…」
「あの伯爵夫人と会う暇があったら、ルイスの花壇を見に行くのに。
今、ルイスは、王宮の庭師のもとで修行しながら、花壇をつくってるんだって。まだ、耕してる最中だから、何も植わってないらしいけど。
本当に、ルイスはがんばりやだし、なんでもできる子だな! えらいな、ぼくの弟は」
ルイスを思い浮かべたら、誇らしさのあまり、顔がゆるむ。
そんな僕を見て、ウルスが、はーっと、ため息をつき、
「いやいや、ルイスは、ちょっと方向を修正したほうが良くないか?
まあ、絵は別として、すごいポテンシャルなのはわかる。菓子作りだって、もはやプロだろ。
だが、お茶会の様子を垣間見ても、全くアリス嬢に伝わってないんだよな…。
アリス嬢のために花の修行をするより、もっと先にやるべきことがあるだろ。どっかで間違えてるだろ?!」
と、一気にまくしたてた。
が、ぼくは、すぐさま言い返した。
「それは、ルイスが悪いんじゃない。アリス嬢に想像力がないってことだよね。
ルイスがあんなに努力してるのに。言われなくても、想像するよね。もったいない…。
ルイスに努力してもらってるのに。うらやましい…」
「…なんだ、その変な言いがかりは! ほんとに、ルイスが絡むと常識が全くなくなるな…。
あのな、フィリップ。それ、他で絶対言うなよ。王太子が危ない、イコール、国が危ないと思われるからな!」
と、ウルスが眉間のしわを深くして言った。
そして、一時間後。
応接室に行くと、ブルーノ伯爵夫人がいた。
前に見た時と同様、きらびやかなドレスを着て、派手な化粧に派手な髪型をしている。
父上の隣の席にすわった。
「王妃の親戚の、ブルーノ伯爵夫人だ。お前に折り入って話があるそうだ。私は挨拶が終わったので、これで失礼する。あとは頼んだぞ、王太子」
そう言って、さっさと、去っていった。
はあ?! 父上、面倒なことは、まるなげか?!
王妃の親戚と言われ、無下に断れなかったんだろうけど、これ、母上に言ったら、鼻で笑われるな。
絶対、母上は、この伯爵夫人のことは、親戚どころか、視野にすら入ってないと思う。
仕方なく、外面専用の笑顔をはりつけ、聞いてみた。
「なにかご用でしょうか? ブルーノ伯爵夫人」
「わたくし、王妃様の親戚として、王太子様のこと、とても心配しておりますの」
「何がでしょうか?」
「もちろん、いまだ、婚約者を決めてらっしゃらないことにです!」
おおきなお世話だ。
ぼくは、ルイスの幸せを見届けてからでないと、結婚しないと決めている。
が、そんな本音を教える義理はない。
「ご心配いただいて、ありがとうございます。しかし、今は、王太子としての公務が多忙でしてね」
と、ぼくは答えた。嘘は言ってない。
伯爵夫人は、大仰に「まあ!」と、声をあげた。
「それでは、なおさら、婚約者を決められ、安心してご公務にまい進されるべきですわ!」
前のめりで言ってくる。
数回しか会ったことがないのに、ほんと図々しいな…。
時間がもったいない。
こんなことを聞かされるなら、ルイスの花壇を見に行きたい!
まだ、耕している最中だから、見られるのは土だけらしいが…。
しかし、伯爵夫人とルイスの耕した土、比べるべくもなく、見たいのは土だ!
そんなことを考えていたら、伯爵夫人の耳障りな声に引き戻された。
「…ということで、わたくし、王太子様に、すばらしい御令嬢をご紹介しに参ったのですわ!」
断る。会わなくても、紹介者を見たら、自ずとしれる。
「そんな素晴らしい御令嬢なら、引く手あまたでしょうから、遠慮しておきます」
そう言って、やんわり断り、外面用の笑みをうかべた。
まあ、ここで引くよな? 迷惑だって、わかるよな? っていうか、わかれよな!
と、伯爵夫人に密かに念を送った。
王太子視点の挿話になります。読みづらい点も多いかと思いますが、読んでくださっている方、ありがとうございます! 評価、ブックマーク、いいねをくださった方、励みにさせていただいています。ありがとうございます!




