表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(本編完結、番外編を更新しています)無表情の美形王子に婚約解消され、自由の身になりました! なのに、なんで、近づいてくるんですか?  作者: 水無月 あん
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/118

俺は出会った 3

ルイス視点です。

アリスとの婚約は、アリスの父、ヴァルド公爵の猛烈な反対にあった。

が、父上が王命という切り札をきってまで、婚約を決めてくれた。


その時、

「もし、またアリス嬢を泣かせたら、即刻、婚約解消という条件だ。くれぐれも、言葉には気をつけろ」

と、父上が、疲れた顔で言った。


わかった。もう、二度と泣かせるようなことはしない。

不用意な言葉を発するのはやめる。


まず、「ちび」と言う言葉は二度と言わないと心に誓った。


もともと、俺は口数が少ない。


唯一の友人、マークとは一番話しをするが、それでも、言葉の分量はマークが9割、俺が1割というところだろうか。

アリスと話す時は、もともと少ない言葉を慎重に吟味して、言っても大丈夫だと思える言葉だけを口にだすことにしよう。


不用意な言葉で泣かせて、婚約を解消されるくらいなら、会話がなくても、声が聞けなくても、婚約者として、ずっとそばにいられるほうがいい。


そして、アリスと初めて出会ってから、半年がたった。

春だった季節が秋になった。


この半年、これほど、月日を長く感じたことはない。

それまでは、ただ日々を、過ごしていただけだった。今が何月でも、どうでも良かった。季節も特に興味がなかった。


なのに、今は、アリスに会いたくて、会いたくて、この半年がたまらなく長く感じた。


というのも、王命で婚約をとりつけたものの、会う機会がまるでない。

そこで、父上が気をきかせて、「月に1回、二人だけでお茶会をして、交流を深める」という提案をしてくれた。


そのお茶会の提案も、父上が粘り強く説得してくれて、やっと公爵側に受け入れられた。


明日が、やっと、その一回目だ。


この日のため、俺は、1か月も前から、アリス好みの菓子とお茶を探ってきた。


まずは、マークに、

「アリスは、どんなお茶や菓子が好きなんだ」

と、直球でたずねてみた。


マークは、

「さあ? なんだろうな? なんでもいいんじゃないか?」

と、信じられないくらい適当に答えた。


「なら、アリスに好みのお茶と菓子を聞いといてくれ。今度のお茶会で参考にしたいからな。俺の名前はだすなよ」

と、釘をさした。

もし、気持ち悪いと思われて、泣かれたら終わりだから。危険はおかせない。


「おお、わかった。聞いとくわ」

と、気軽に返事をしたマーク。


次の日、俺は、マークの話をメモするため、このお茶会準備のために作った、「アリスノート」をもって、準備万端で、マークの教室に朝一番で行った。


「あれ? 早いな。ルイス、どうした?」

と、マークが聞いてきた。


「アリスの好みのお茶と菓子を聞きに来た」

と言って、ノートをひろげる。


「え? ああ…。ええと、なんだっけな。ちゃんと、聞いたんだぞ。でも、よくわからないお茶と菓子の名前だったんだ。うーん…。悪い、忘れた」


そう、マークは、趣味の石を扱うときは、驚くほど繊細なのに、食に関しては、驚くほどおおざっぱだった。


公爵家嫡男だけれど、お茶は飲めればいい、お菓子は甘ければいい。

こだわりはゼロ。聞いても無駄。


ということで、マークに頼み、公爵家のデザート担当のシェフに、密かに会わせてもらった。

そこで、アリスの好みのお茶とお菓子を教えてもらった。


が、そこからがスタートだ。


好みのお茶とお菓子は、公爵家でだされているもの。

つまり、それは、普段食べられるものということだ。だから、俺が用意するのは、その系統を参考に、アリスが食べたことがなく、新鮮な驚きがあるもの。

そして、なにより大事なのは、やはり、アリスが美味しいと喜んでくれるお菓子やお茶を用意しないといけないということだ。


俺は甘いものは好まないが、それから、毎日、食べに食べた。評判がよい店があれば、買いに行き、自ら食べる。

その分、太らないよう、剣の稽古は相当ハードにした。


そして、むかえたお茶会当日。


テーブルには、決めあぐねた候補の菓子が、ところせましと並んだ。

ひとつでも、アリスが気に入ってくれたら、本望だ。


お茶は、菓子のように沢山並べることはできない。好みのお茶の系統から、好まれるお茶を、専門家に分析してもらって、俺も自ら、沢山のお茶を試飲して、やっと、究極のお茶をひとつ決めた。


よし、準備は整った。

待ちに待った、婚約者として初めてすごす、俺とアリスの記念すべき第一回目のお茶会だ。


二度と泣かさない。失敗は許されない。アリスに喜んでもらうため、全身全霊で臨むのみだ。


ルイス視点が続きます。読んでくださった方、ありがとうございます! ブックマーク、評価、いいねをくださった方、励みにさせていただいてます。ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ