表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(本編完結、番外編を更新しています)無表情の美形王子に婚約解消され、自由の身になりました! なのに、なんで、近づいてくるんですか?  作者: 水無月 あん
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/118

ぼくが守る 1

ルイスの兄、王太子視点です

※ ルイスの兄、王太子視点です。


今日も今日とて、王太子の仕事は山積みだ。

ひと段落ついたところで、この国の王である父上に報告に行く。


あれは、ルイスか? 


すごい勢いで、王の部屋から立ち去っていく後ろ姿。


「ルイス!」


声をかけたけれど、気づくこともなく、猛スピードで遠ざかっていった。

あの後ろ姿、ただごとではない。


ぼくは、あわてて王の執務室へ入る。


「ちょっと、父上! ルイスはどうしたんですか? あの後ろ姿、何かあったんでは?!」


と、ぼくの顔を見た瞬間、父は、はーっと大きなため息をついた。


「めんどうな奴がまた来た…。なんで、後ろ姿を見ただけで、ただごとではないとわかるんだ?」

と、あきれたような声をだす。


「そりゃあ、小さい頃から、ルイスを観察してきたから、わかりますよ! ほら、何があったんですか?!」

前のめりで聞く。


「王子をやめたいそうだ」


「…では、ぼくもやめます」


「おい! ふざけるな。おまえ、王太子だろ」


「いえ、王太子の前に、ルイスの兄ですから!」


そう、ぼくには、6歳年下のルイスという、かわいい弟がいる。

無表情などと言われているが、そんなことはない。ルイスの感情を見抜けないほうが悪い。

あの表情を見てわからないだなんて、感受性が乏しいだけだ。


幼い頃、誕生日プレゼントにぬいぐるみをあげた時、

「にいさま、ありがと」

そう言って、目が笑ったのを見て、心臓をうちぬかれた。


ルイスは兄様が守る! ぼくは、その時にそう誓った。


それから、城で人形王子など陰口を言うものがいれば、すぐさま駆けつけ、ルイスの良いところを、懇切丁寧に言い聞かせた。

ルイスのいいところなど、ありすぎて言いきれないくらいあるからね。


でも、不思議と、みんな、

「申し訳ありません。もう言いませんので、やめてください」

などと言い出す始末。


ルイスのいいところを教えてあげているのに、途中でやめてくれとは信じられない。

もっと聞かせてください、だろ。


と、幼い頃の、かわいいルイスのことを思い出して、少しにやついていると、父があきれた目をぼくに向けてきた。


「王太子としての仕事は、立派にこなしてるのに、何故、ルイスのことになると、そうなるんだ? 

アリス嬢にかかわった時のルイスと同じ怖さを感じるぞ。はあー、うちの息子たちは、なんで、そんなとこが似てるんだ?」


「ということは、ルイスが王子をやめたいと言い出したのは、アリス嬢が関係しているのですか?」

ぼくは聞いた。


一瞬ためらった父。が、うなずいた。

「王子妃になりたくないそうだ」


はああ?! ルイスの嫁になるのに、何が不満なんだ?!


「父上、婚約破棄しましょ。ルイスの魅力に気づかない令嬢に、ルイスはまかせられません」


父は思いっきり眉間にしわを寄せた。


「おまえは、この件に口をはさむな! 余計にややこしくなる。娘を溺愛している宰相のジュリアンにでも、今の言葉を聞かれてみろ。あいつが本気で怒ったら、王族が滅ぼされるぞ!」


「立ち向かいます! ぼくがルイスを守りますから。小さい頃、誕生日にぬいぐるみを…」


「やめろ! その、心臓をうちぬかれた話は、頼むからやめてくれ。何万回聞かされたと思ってる…。そして、王太子。いや、フィリップ。もう、ルイスはおまえに守られるような年ではない。とっとと、弟離れしろ!」


ふん、いつまでたっても、ぼくはルイスの兄様だ。

ぼくがルイスを守る!

本日、3回目の更新になります。読みづらい点も多いと思いますが、読んでくださって、ありがとうございます! また、ブックマーク、評価、いいねをくださった方、ありがとうございます!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ