表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/114

婚約解消

お気軽によんでいただければ嬉しいです。



「婚約解消してくれ」


ピンク色の巻き毛の女性が、男性の腕にぶらさがっている。

小さい子どもなら、かわいいだろうけれど、大人の女性がすると、…おもしろすぎる。

しかも、男性は彫刻のような美貌で、無表情。


シュールな絵面で、笑えてくるわね…。


なんて、考えていると、

「聞いているのか? アリス」

と、その男性は、ピンク色の女性を腕にぶらさげたまま、無表情な顔で私に言った。


あ、いけない。婚約解消が嬉しすぎて、その後の話は、まったく聞いてなかったわ。


が、そこは、嘘も方便。

「はい、聞いています」

と答えながら、改めて、その男性を見る。


私、公爵令嬢アリス・ヴァルドの婚約者である、第二王子のルイス殿下。

私より5歳年上で、御年20歳。


背が高く、輝く金髪に、恐ろしく整った美貌は無表情でつくりものみたい。

そして、美しい青い瞳は、今日も今日とて冷静な光を放っている。


とうてい、恋におぼれているようには見えない…。


それにしても、この女性、よく、こんな怖い人にぶらさがってられるわね…。

ま、それだけ愛されている自信があるんでしょう。

だって、私を見る目が、そりゃあもう、優越感にあふれている。


が、そんな目つきも、かわいく見えるほど、私としてはありがたい。

だって、王子妃なんて面倒すぎる。ずーっと嫌だった。


が、愛のためにというなら頑張れるのかもしれないが、あいにく、私はルイス殿下が苦手だ。

いつも無表情で、何を考えているのかわからないから。

おそらく、私に関心がないんだと思う。


初めて会ったのは、私が7歳。ルイス殿下が12歳のとき。

お人形のような、きれいな少年だったルイス殿下。


ドキドキしながら、一生懸命に挨拶したら、

「ちびだな」

と、無表情で返された。


挨拶をしたら、挨拶がかえってくると思っていた私。

まさか、悪口がかえってくるとは思わなくて、大泣きしてしまった。


はっきり言って、これが、トラウマになり、しばらくの間は、人と挨拶する時、どんな言葉がかえされるのか、変なドキドキにおそわれた。


もう会うことはないと思ったのに、まさかの婚約。

泣いていやがったけれど、王命で仕方ないと、私を溺愛しているお父様に散々謝られた。


それから月1回、お互いを知るためという名目で、二人だけのお茶会に強制参加させられた。

8年続いたが、ルイス殿下のことは、まったくわからなかった。


なぜって、会話というものがほぼないから。


会うたびに言われる挨拶の言葉は、

「小さいな」

だ。

どうやら、ルイス殿下にとって、私は背丈くらいしか目にとまるところがなかったんだと思う。


その後は、ほぼ無言。


たまに殿下が口をひらくのは、用意されたお菓子を指で差し、

「これ食べろ」

と、命令する時のみ。


私は指さされたお菓子を、無言で食べた。そう、修行のような、お茶会だったわね…。


こんな状況で好きになれというのは、いくら美形でも無理でしょ?

私としては、私を好きになってくれて、あたたかみのある人と結婚したい。


だから、ピンクさん、ほんと、ありがとうございます!


とりあえず、

「婚約解消、承りました。どうぞ、お二人でお幸せに」

と、微笑んで見せる。


ピンクさんは、うれしそうに、「ごめんねえ、アリスさん」と言いながら、

さらに強く、ルイス殿下の腕にぶらさがった。


反して、ルイス殿下の目は、更に冷たく光ったように見えた。



アルファポリス様で先に掲載中の作品です。本編は短めで終わりますが、番外編が長めになります…。ゆるゆるの設定ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ