表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
喪失者の道中  作者: 法相
五章=砂上登=
45/49

五章-12

 ゆっくりと視線を病院の方へ戻す。

 ついさっきまで優しい目線を投げかけてくれた人たちはもういない。いるのはただ悪魔憑きという存在に恐怖する一般の人々だった。

 正直なところ、警察とかを呼ぶ気配がないのだけはありがたい。呼ばれていたならこんなにのんびりした思考はできないからな。まぁ、それでも最後に華音ちゃんとは会っていくか。

 それに出て行くだけの体力は、もう十分にある。砂上との戦いは能力使用やただの空うち程度での消耗ですんだのが幸いだったな。アイツが俺をなめてかかっていたのも含めて十二分な結果だ。欲を言うならもっと早く雨が降ってほしかったくらいかな。

 首をならして歩みを進める。誰もが俺を見ていたが、止めようとするものは誰一人いなかった。

 そして玄関を開けて中へ入ったところ、恭二医師がなんとも言えない表情で俺を出迎えた。察するに、さっきまでの光景を見て俺がここに来てからどういうことをしていたのかおおよその予想がついたからだろう。

 俺は「どうも」と軽く会釈するだけで恭二医師の横を通り過ぎる。

 恭二医師は動かなかった。

 うん、そうだ。こういうものだとはわかっていた。いくらいい人でも、目の前で殺人が起きればその人物に対しての評価は変わるものだ。なにせ生きる世界が違うのだから。どれだけいい人であっても、それはきっと変わらないのだろう。もし仮に恭二医師が今までと変わらない様子で接してきたらその方が困るしな。むしろ、その方が異常だ。

「兄ちゃん」

 と、部屋へ向かう途中で誰かに呼び止められる。

 振り返るとそこには吉田さんがいた。

「……何か?」

 やや威圧気味に聞く。だが吉田さんはひるむことなく、普段のおちゃらけた様子はどこへいったのかまじめな雰囲気で俺に話しかけてきた。

「何か、じゃない。君は今から一体どうするんだ?」

「さぁてね、宛てのない旅にでも出ようかと」

「そうか。それには華音ちゃんも連れて行くのかい?」

「……何でそこで華音ちゃんの名前が出るんですかね? 彼女は一般人だ、これ以上巻き込む必要はないでしょう」

「バカを言うなよ。君はもうすでに彼女を、意図していないとはいえ巻き込んでしまっているんだ。その上あの子はもう唯一の肉親である父親を亡くしているんだ、今回の騒動のせいでね」

「俺が親代わりになれとでも?」

「もしくは恋人にでもなったらどうだい?」

 クックック、と笑いながら吉田さんは半歩下がる。なんだ? この人ってこんなに怪しい雰囲気を出すおっさんだったか?

「不思議そうな顔をしているね」

「ええ。俺の知る吉田さんとは雰囲気がえらい違うもので正直驚いてますよ。どっちかと言うと恭二医師とかの方がそういう変貌するキャラは似合うんじゃないですかね?」

「確かに先生ならそういうのも似合いそうだなぁ。まぁここは一つおじさんで我慢してくれ。おじさんは君の旅路に幸福を祈っているよ」

 それじゃあ元気で、と言うと吉田さんは自分の病室のある方に戻っていく。

 ……吉田さん、まるで全てを知っているかのような口ぶりだったが何者なのだろうか。少なくともただのおっさんということでないのは確かなようだ。

 多少もやもやするものの、俺は自分の病室に向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ