食後のコーヒーは美味い
*
以前もエッセーや雑文等でコーヒーに関して言及したことがあると思うのだが、ボク自身、コーヒー愛飲家だ。特に食後のコーヒーは欠かせない。ブラックで一杯もしくは二杯飲むのである。この季節でもアイスで淹れたりすることがある。もちろんホットでもいいのだが、ボクの好みは幾分温めのそれ。インスタントコーヒーの粉末を入れたカップに、ちょっとお湯を注ぎ足して、冷たい飲み水で割るのだ。これがまた美味しい。
コーヒーはカフェインが入っているので、眠気覚ましに効果的。絶対に糖分や脂肪分を入れない。ブラックで飲む習慣を付けると、ガンや心臓疾患、脳疾患などの予防に効果的であると言われている。つまり、ブラックのコーヒーは天然の薬になるのだ。ボクもちょうど二十歳の時ぐらいから飲み続けている。高校時代まではコーヒーを飲む習慣がなかった。刺激物だから悪いと言われていたぐらいである。今は全く逆で、薬になるとネットなどのいろんなサイト上で目にする。
*
今はモノが溢れ返っている時代。コーヒーなど、インスタントなら一ビンが四百円弱ぐらいで売ってある。友人からもらうこともあるのだし、どうしても切らした時は(コーヒーを切らすこと自体、滅多にないのだが)買いに行く。コーヒーがないと、とにかく落ち着かない。依存症になっている節もある。まあ、ニコチンじゃないので、コーヒー依存ぐらい別にいいのだが……。
ずっとインスタントコーヒーなのだが、インスタントはインスタントでそれなりの美味しさがある。何せ、一日に何杯も飲むからだ。下手すると、午後七時過ぎとか八時前などに口にすることもある。まあ、ニコチンとはまるで違うので、多少摂取量が多くても構わないと思う。飲み過ぎると、胃腸を悪くしたりするのだが……。
*
食後のコーヒーは一般的に消化剤になると言われている。食べたものを消化するのにブラックのコーヒーが効果的なのだ。前述したようにずっと飲み続けているのだし、美味しさを感じるので健康にはいい。眠気覚ましにいいのはカフェインのお陰なのだし、病気予防の方にはクロロゲン酸というものが効くらしい。やはり飲む点滴だと思う。それに鎮痛効果なども発表されている。頭が痛む時などにコーヒーを飲むと落ち着くのも、そういった効果が含まれているからだろう。
ずっと一日中パソコンに向かう仕事をしていると、どうしても目や頭が疲れてしまう。だから、尚更コーヒーは欠かせない。ボクも水代わりに飲むのだ。もちろん、水も飲むのだけれど……。特に効果を感じるのは昼食後の一杯。今の季節でもアイスで一杯飲むと、美味しいと感じる。やはり魔法の飲み物。米や味噌、醤油と同じく、生活必需品だ。
*
コーヒーに関しては昔から議論が分かれてきていたのだが、どうやら飲んだ方がいいという方向で固まりつつある。ボクもずっと欠かさず飲んでいるのだし、ここ数年間、血液検査などをしてもらっても悪いところはどこもない。まあ、それだけボク自身が、健康に気を遣うようになったということなのだが……。
規則正しい生活のリズムを作り、三食きちんと取って睡眠などを調整すれば、健康は十分保てる。そう思えるからこそ、そのリズムの中にコーヒーが入ってくるのである。ブラックで飲めば、まさに点滴。いい飲み物だと思う。これからも継続して飲んでいきたい。特に食後はそうである。
ひとまず食後のコーヒーや、健康への効能について一筆書かせていただきました。お読みになった方が一人でも多く、健康的な生活をお送りになるため、参考になさったらいいと思っています。ご一読を!
ではまた。
(了)