表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/68

エルフ族の少女

 私は古城 嶺衣奈(こしろ れいな)。この春に中学に進学したばかり。

 今年… 2020年度の入学生の中で、エルフ族は数える程しかいない。というよりも、エルフ族の入学生自体が5年ぶりの出来事らしい。

 それでも春の大型連休も終わる頃には、自然と仲良しクラブやヒエラルキーなんてものがまとまってくるもので。

 要は、落ち着くところに落ち着いた、ってことかな。


「すーぽーこっ」

「……琴ちゃんは元気だねえ」

「テンション低いよ。今日は曇っているから体温上がりきってない?」

「あたしゃカエルか何かかいっ!」


 話しかけてきたのは、吉沢 琴音(よしざわ ことね)。漆黒のストレートロングに白い肌。いつ見てもお人形さんのようなヒト族だ。

 平野部で生活するエルフ族は多くはないので、小さい頃は奇異な目で見られる事もあったけれど、彼女は違った。

 最初に会った時から、ずっとこんな感じ。


「いつも思うんだけど、なんでスポ子?」

「外国の俳優にね、あんたにそっくりの人がいてさー」


 聞けば、イビム帝国で人気の宇宙冒険活劇のキャラだそう。

 主人公のパーティでの役どころは賢者で、名前はスポコ。

 ヒト族だけど、耳がとがった容貌は独特で、ファンクラブまであるらしい。

 見た目と雰囲気が彼とそっくり?


 ……かれぇ? ってことは、スポコってヒトは♂だと?


「琴ちゃん? わたしゃ、女なんだけど」

「私も多分そうだと思ってるけど?」

「……ちょっとマテ。なぜに疑問形?」

「ふふん」

 琴音は私を見つめ、両腕で巨乳を抱え込みながら持ち上げた。

「あんたがオンナというには説得力というm」どごっ! びすっ!


 あだだだだ… 頭のてっぺんから鈍い音がした。こぶができたらどーすんのよぅ。

 うわたぁ、岩波先生だ。


「オロカモノ。授業時間はとっくに始まってるぞ」

「ごめんなさい」×2


 私達の脳天にゲンコツをかましたのは、私たちのクラスの担任。教科は古典。

 パーフェクトウーマンの彼女のもうひとつの顔は、その筋のお姉さま方に大人気の小説『夜離れ物語』の作者さんだったりする。

 内容はまあ、妄想系が多いかしらねぇ…


「…だから、返り点をひとつで解釈が代わってしまうのだな。この場合は……」


 それにしても白文かぁ。ガリア語の単語を漢字にしたようなモノだけどねぇ。

 なまじヒノモト語と似ているからアレだけど、やっぱり外国語なのよね。

 どうせならシャーミゥ語のようにくるくるが一杯ついた文字とかならねぇ。


 ……そんな事をつらつらと考えているうちに。


 からーん、ころーん


「では、今日の講義はここまで。ここは夏休み明けの試験に出すからね」

「きりーつ」

「礼!」


 ……授業時間が終わっていた。

 ばんざーい、待ちに待ったお昼ごはん。寝坊して、朝ご飯食べてなかったのよ。

 最新刊という最高のごちそうを最悪のタイミングでよこすなんて。

 岩波先生ェ、謀ったな。


「今日もお見舞いにいくの? あんたの大切なオ・ジ・サ・マ」

「午後の授業は自習になるのは間違いない。どうせ光村先生は見回りに来ない」


 彼は思いついたら、実験して確かめなければ気が済まないのだ。

 だから、もっともらしい方程式を前にして、耳元に囁いておいた。

 仕掛けは充分、というわけ。


「それもそうね。なんかあったら、あることないこと吹聴しておくわ」

「明日から宿題のサポートは無いものと思いなさい」

「きっちり誤魔化しておくから安心して!」

「期待してるわよ」


 よしよし。

 持つべきものは友達ね。

今日も18時にもう1回投稿します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ