表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
366/380

[6-12] UNKNOWN UNIT

 肉の蛇が這いずり回る、血のプール。いや、もはや地底の海と言うべきか。

 その中から、湧き上がり、起き上がる影があった。

 いくつも、いくつも。


「血……」

「血ヲ……」

「更なル……チを……」


 吸血鬼ヴァンパイアであった。

 ボコボコと泡立つように自ら捏ね合わされた肉が、人型になり、這い出してくる。

 血の海から生まれた魔物たちは、血を編んで布としたボロボロのトーガみたいなものを纏い、皮膜の翼で羽ばたき舞い上がる。


「この巨体……吸血鬼の製造工場ってわけ……」


 その光景を見下ろしていて、流石にルネも唖然とした。


 通常、吸血鬼ヴァンパイアが生み出せるモノには限りがある。

 まず主に奴隷となる、言うなれば『血を吸うゾンビ』同然の、下等吸血鬼ブラッドサッカー

 また吸血鬼ヴァンパイア吸血鬼ヴァンパイアを生み出すことも可能なのだが、大抵は生涯に一体のみ、対等のパートナーとして。と言うのも己の力を分け与えることになるからだ。

 真祖ノスフェラトゥのみが無限に吸血鬼ヴァンパイアを生み出せる、とされる。その光景を目にした者は、この世界全体でも、決して多くなかろうが。

 この工場に、どうやって、どんな材料が供給されたかと問うなら、想像通りのやり方だろう。


 見渡す限りの血の海の中から、湧き上がる吸血鬼ヴァンパイア

 それらは正気とも思えぬ様相で襲いかかってきた。あるいは、戦闘のための機能だけを与えられた『廉価版』かも知れない。

 目を紅く光らせ、虎狼のように牙を剥き、血を固めて生み出した串刺槍を手に、吸血鬼ヴァンパイアの軍勢が迫る。


「「≪血染槍衾カズイクルベイ≫」」


 一瞬。

 背中合わせに滞空していたルネとミアランゼは、前後左右上下の全方向に無数の槍を生み出した。

 血のように紅い呪詛の槍が……うに、あるいは栗のイガの如く、外向きに二人を包む。その数は幾百か。


 直後、それは破裂!

 全周包囲で迫り来る吸血鬼ヴァンパイアを、全方位に飛んだ血の槍が迎撃した。

 不死なる者を呪詛で蝕むことはできぬが、ただ単純に貫くことはできるのだ。

 粗製濫造の吸血鬼ヴァンパイアごとき、心臓を正確に穿たずとも、消し飛ばして余りある!


 包囲が一気に後退した、と見るや。

 ミアランゼは鋭く羽ばたき、翼を畳んで急速滑空。

 一直線にエリザ本体へ突撃した。


 当然ながら、血の池からはさらに吸血鬼ヴァンパイアが湧き出してまと割り付こうとする。

 が。


「はあああっ!」


 ミアランゼは己の両腕に爪を立て、交差させて引き裂く。

 裂けた前腕から彼女の血が噴き出した、かと思うや、虚空に三日月を描くかの如き、一閃!

 舞い飛ぶ血を操り、長大な刃と成し、己の周囲を旋回させて吸血鬼ヴァンパイアたちを叩き斬ったのだ。


「「「血の霧を武器に……? 面白い技を使うじゃなぁい」」」


 ミアランゼが向かう先で、白と黒と赤の美女が笑っていた。

 彼女の手が、つい、と持ち上げられて。


「「「真似をしてみようかしら」」」


 指先一つ、動かした瞬間。


「!」


 血の海が形を変えた。

 広大な地下空間を満たしていた液体が形を得て、触手のように持ち上がり、うねり蠢く千万の刃となった。

 それは当然、至近距離のミアランゼ目がけ振り下ろされる。


「≪衝撃弾ショックボール≫!」


 だがミアランゼが防御するよりも早く、血の触手剣は爆発四散!

 ルネの放った理力魔法が割って入り、攻撃を吹き飛ばしたのだ。


 とは言え、二本や三本を吹き飛ばしたところで、血の触手剣は無数に存在する。

 それは次々、空中の二人目がけて振り下ろされる。


「≪断流風瀑ウインドシア≫!」


 暴風の障壁が、それを引きちぎりながら撥ね飛ばす!

 だがその頃にはもう、四散したと思った血の剣が再び形を成し、絡みつこうとしていた。


「ああもう!」


 払いきれない無数の触手剣が連携。

 まるで毛糸玉みたいに絡み合い、二人を微塵に刻みつつ包囲圧殺!


 ……する、寸前。

 ルネはミアランゼを抱え、5メートルほど離れた中空に浮かんでいた。

 得意の≪短距離転移ショートテレポート≫ではなく、異界を渡っての瞬間移動であった。


「ありがとうございます、姫様……」

「蒸発させたり凍らせても動きそうね、アレ」


 広大な地下空間の闇の奥から、蠢く影が、無数の羽音が近づいてくる。


 エリザは悠然と、愉快そうにルネの方を眺めていた。

 ルネもまた、睨むように見下ろしつつ考えていた。


 ――『懐に招き入れた上、わざわざ正体を明かして戦う』? 何のために? 落とし所どこよ? あくまでも、()()()()つもり?


 そう考えると多少、業腹ではあった。

 弱点を晒してじゃれつき、殴り合っても平気な相手だと、舐めているとも言える。

 とは言え、それも決して驕りとは言えないだろう。相手は古株だ。この世界に存在した年数の桁が違う。彼女はまだ本気に見えないが、小手調べだけでも、馬鹿馬鹿しいほどの圧力を感じる。


 エリザの狙いが分からない。

 と、言うよりも……彼女は何を見たいのだろうか?


 ――共に不死者アンデッド。手下を生み出す能力。異界創成。それだけに……こっちを知っているつもり、かも知れない。


 ミアランゼの血霧にも、同質の技を、遥かに勝る物量で返してきた。

 自分の方が優れている事を前提に、こちらがどの程度劣るか確かめている、とでも表現すればいいのだろうか。

 単にそういう振る舞いをすることで挑発している、とも取れるが。


 そして実際、正面から戦うだけなら、あしらわれて終わりだろうという予感もした。

 ならば。


「ミアランゼ。3番試薬を」

「はい!」


 命ずるや、ミアランゼはアンティーク調の注射器をどこからか取り出す。

 そしてそれを、何の躊躇いも無く左胸に突き立てた。


「あれを使う気かな、姫様」


 宙に浮いた箒に横座りして、戦いを眺めていたエヴェリスが身を乗り出して問う。


「問題ありそう?」

「いいえ、全く。

 私は貴重な実戦運用データを頂きましょうとも」


 雲霞の如き、吸血鬼ヴァンパイアの大軍が迫る。

 その中で、ルネは左腕を高く掲げた。


「開門……接続……」


 その手の先に空間の裂け目が生まれ、巨大な金属塊が落ちてきた。

 小異界・『怨獄』に仕舞い込んで持ってきた、兵器だった。


「「「……へえ……」」」


 まるで、大砲の砲身だけを切り出したような円筒形の物体だ。


 片端にはちょうど、人の腕が入るだけの穴が開いていて。

 そこにルネが左腕を差し込むと、歯車で轢き潰しながら呑み込んで固定し……

 ()()()()


「「「そのご大層な玩具で何をするつもりかしら」」」

「見れば分かるわ。

 起動!」


 ルネは魔力を流し込むと共に、生来の腕であるかのように、その魔動機械に意思を伝える。

 途端、それは、花開く!

 まるで分銅か、大砲の砲身みたいだった無骨な金属塊が、内に秘めたものを展開した。


 地下空間を白々とした光が照らしだした。

 至近にまで近づいていた吸血鬼ヴァンパイアたちが灰と化して散り、血の触手剣すらルネの周囲では力を失って、単なる液体となり、崩れ落ちて飛沫を上げる!


 ルネの腕の先にくっついているのは、ルネ自身よりも大きい、超巨大な魔力灯だった。

 占術用の水晶玉みたいに綺麗に丸い照明器が、白々しく温かい光を投げかけている。

 それを収めていたカバー部分は、折り畳まれて組み替わり、まるで刺突剣レイピアの鐔みたいな形の傘を形成。投げかけられる光を、ルネに対してだけ遮っていた。


 エリザは小手をかざして光を遮り……青白く滑らかだった手が、うっすら赤く焼けているのを見て、首を傾げた。


「「「…………太陽?」」」

「その通り。

 『試製超越兵装、太陽貶し(フェイクサン)』!

 熱と光と、言うなれば擬似聖気を生み出す兵器さ!」


 いつの間にか紐水着スリングショットとサングラスの姿になり、器用にも箒の上で足を組んで寝そべっていたエヴェリスが、得意げに言う。


 太陽は大神の座。生きとし生けるものの背中を照らす守護。

 その光は邪気を祓い、特に吸血鬼ヴァンパイアなど一部のアンデッドには、それ自体が強烈なダメージを与える。

 太陽光は、ただ強烈な光量の照明器を作れば再現できるというものではない。太陽は太陽であるからして、他の何かで代替することはできないはずだ。

 だがエヴェリスは邪悪な魔女の身でありながら、それを成した。『ここに太陽が存在する』と、世界に誤認させる装置を作り出した。魔力を供給するルネはアンデッドであるはずなのだが、それでも問題なく機械は駆動している。


「この兵器の本当の強さ、お分かりかい?

 これを()()()のが私たちの強さって事よ」

「「「“探求の魔女”。あなたの助力かしら」」」

「惜しい。

 私も忙しくて、こんな使い道が少なくて優先度が低い試作兵器にまで、時間を割いてられないからね。

 手が空いた部下にアイデアだけ渡して作らせたのさ」


 エヴェリスの口出しに野暮な解説を付け加えるのであれば……

 この兵器は決して、即座に役立つものではない。当然だが太陽の光なんか作ったところで、敵より味方に被害が出る。

 だがそれでもエヴェリスの思いつきは試作された。いつか役に立つかも知れない新技術だからだ。

 それも、彼女という天才が最後まで手がけたのではなく、配下の技術者集団に仕事を割り振った。それが可能なだけの人材を集め、体制を整備している。

 これは、力の話だ。

 一つの装備が持つ性能や、瞬間的な技術力の話ではなく、国力の話だった。


 “深淵の女公爵”ほどの力を持つアンデッドたれば、疑似太陽光を浴びようとも、即座に致命傷とはならぬ様子。

 だが彼女が生み出した、配下の吸血鬼ヴァンパイアたちは別だ。

 近場に居た者は次々、骨灰と化して霧散。

 消滅を免れた者も、おぞましい悲鳴を上げながら後退していく。


 そこへ。


「姫様の御前だ。

 ……頭を垂れよ!」


 赤・黒・緑の三色が入り交じる暴風と化して、ミアランゼが襲いかかった。

 全身に血管のように葉脈を浮かばせ、肌もうっすら緑がかったミアランゼは、水中を泳ぎ狂う魚のように飛翔。

 血霧の大爪を振り回し、そのたびに数体ずつ、吸血鬼ヴァンパイアを叩き斬る!

 尻尾の先に生えた花は普段より瑞々しく咲き誇っていた。


「あれも、ウチの技術と言えば技術かな」


 エルフたちの自然魔法は植物の扱いに長ける。

 植物の因子を取り込んだミアランゼは、自然魔法の技術を用いることで、ある程度の体組成変更すら可能になっていた。植物度を高めれば、日ざしの下で力を増す。

 この技術は、元はと言えばミアランゼの治療のため行っていた研究の成果だが、それが活用され、寄生植物によってアンデッドを強化する『冬虫夏草計画』も動いているところだ。


 煌々たる疑似太陽を掲げ、ルネは舞い降りる。

 そして、魔法で己の体重を支えて、エリザの目の前の空中にズンと着地した。


「……いかが?」


 エリザは身を灼かれながらも悠然と、緩慢な拍手をした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なるほど~、猫・吸血鬼・植物のトリプルキメラだから、どの因子を強めるかで変わるのか ゲッターチェンジ! 吸血植物ってアマゾンの奥地には生えていそうだ
吸血鬼の元締めだけに日光の下で強くなる吸血鬼なんてものを見せられたら一本取られたと認めざるをえないか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ