表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

328/379

[5-38] まやかし

「何だ、これは」


 踏み荒らされた雪道の上に、死体が散乱していた。

 流れた血は、まだ湯気を立てている。


 人間大の、トカゲか翼の無いドラゴンか、という外見の魔物。

 リザードマンだ。

 鎧の下に、小さな懐炉かいろらしきものを付けた保温スーツを着込んでいる。変温体質のリザードマンは、そのままなら寒冷地で戦えまい。なので専用の装備を開発したようだ。


 長い舌を雪道に投げ出し、事切れている。

 そんなリザードマンの死体が、見えるだけでも三十は転がっている。


 ソリ馬車は雪の街道を北へ向かうところだった。

 その行く手に突然、惨劇が横たわっていた。


 馬車は速度を落とし、徐行する。

 ユーニスがどこからか呼んできた、明らかにカタギでない護衛たちは、剣を抜いて馬車の周囲に方円の陣を組み警戒の態勢を取った。

 ウィルフレッドも馬車を降りて、辺りを伺いつつ死体を検める。


「『亡国』の逃亡兵でしょうね」

「この傷……カタナだ」


 サムライたる者、カタナ傷を見間違えはしない。

 リザードマンたちは、カタナによって斬殺されていた。


「全員、同じ太刀筋だ……

 これだけの人数が一人にやられてる」


 カタナが付ける傷には、使い手の癖が出る。筆跡のようなものだ。

 散乱する死体が全て、同じ一人の手によるものだとしたら……この多数を相手に切り結んで一方的に虐殺したということになる。


 そも、カタナを持つ者など、この地方では稀だ……


「おや。見られてしまったようでござるな」


 散らばる死体の先に、彼は居た。

 今まさに血を吸ったカタナを、ぶんと振るって血脂を払う。


 大柄な金髪の男だった。

 三度笠サンドガサにキモノという、雪の中を歩くとは思えぬ姿。

 なにしろ彼はもう生きていない。蒼白な肌に体温は無く、肩にうっすら積もった雪はいつまでも溶けぬ様子だった。


「……やっぱり……

 あなたが『ウダノスケ』だったんですね」


 ウィルフレッドは茫漠と呟く。


 キャサリンが共有したシエル=テイラ亡国の資料には、彼についての記述もあった。

 “怨獄の薔薇姫”の切り札の一つ。悪魔の如き強さを誇り、主立った戦いには必ず姿を現すという、カタナ使いの食屍鬼グールの剣士。

 ウダノスケ。


 状況は符合していた。

 ウェサラの街を一度滅ぼしたのは、ルネで。彼女は、あの戦いで配下を増やしていたはず。

 もしも、あの……名も知らぬ気高きサムライが、戦いの中で命を落としたなら、ルネはきっと彼を拾い上げただろう。


 別人であってくれと、ウィルフレッドは願った。

 あのサムライは、今も世界のどこかを飄々と流離い、力無き人々のために剣を振るっていると、思いたかった。


「ウィル!」


 馬車の窓からキャサリンが叫んだ。


 死んだら済まぬと、心で詫びる。

 この決着を付けなければ、ウィルフレッドは先にも後にも進めない。


「拙者を知っているでござるか」

「俺には二人の師匠がいる。

 技の師匠はディレッタの道場ドージョーに。

 サムライの心を……魂を俺に教えたのは、ウェサラが滅んだ日、俺の命を守った、名も知らぬサムライだった……」


 コンバットり足で雪を踏み分け、ウィルフレッドは進み出た。

 雪風が、轟と、吹き付けた。


「俺はサムライ、ウィルフレッド・ブライス!

 そのカタナに魂は在りや。

 ……手合わせ願う!」

「拙者はウダノスケ。

 立ち会うならば、加減はできぬでござるぞ」


 ウィルフレッドは低くカタナを構え、駆けだした。


「む……サーモンの構えか」


 対するウダノスケは、ニワトリの構えから、叩き潰すような兜割りの一撃。

 ウィルフレッドは鋭く手首を返し、打ち払いつつ斬り上げる。サーモン・タキノボリだ。

 だが、切り結んだ瞬間の衝撃が大きすぎた。不完全な反撃は容易くいなされる。


 まさに剛剣。ウダノスケは生前より、恐るべき使い手であったのだ。そこにグールの膂力が加わり、比類無き剣士となった。


 ウダノスケの突き一閃。

 当たれば一撃必殺の恐るべき剣圧だが、これすらも見せ技だ。紙一重で回避したウィルフレッドは、切り払いへの派生を警戒し、当て身を仕掛ける。


 想像以上にウダノスケの体幹は重い。

 しかしそれでも崩した。

 離れかけた間合いを、ウィルフレッドは詰める。


「「スシ!」」


 一閃。一合。

 ウダノスケは未だ、守勢。


 カタナを返しての袈裟斬り。二合。火花が散る。

 半歩ウダノスケは下がる。タヌキの構えからの反撃の予備動作だと、ウィルフレッドは見抜いた。


 踏み込んで、体重を乗せた面打ち……を、放つと見せかけて、ウィルフレッドはコンパクトな籠手打ちを繰り出す。


「!」


 カウンターを読まれたウダノスケは、機先を制したウィルフレッドの一撃を、辛くもカタナの柄で受けた。ギリギリの防御だ。

 そしてウダノスケは、前蹴り一発。ウィルフレッドはカラテ防御しつつ後ずさった。

 カタナばかりがサムライに非ず。カタナの隙を補うカラテあってこそだ。


「なるほど。

 元より手の内が知れているなら、拙者も技を惜しまぬ」


 ウダノスケが、バネをたわめる如く、深くカタナを構えた。


 ――来る……!


 あの技だ。

 今でも目に焼き付いている。


「ハラ!」


 天地を分かつ横一閃!

 受け止めたウィルフレッドの手が痺れる。


「キリ!」


 続いて、縦一閃!

 いかな名刀と言えど、ハラキリ十字を刻まれて無事で居られるか。

 この技の性質を知るウィルフレッドは、無理やりに転げて避けた。受けてはいけない。武器破壊を招く。


「SMAAAAAAAAAAASH!!」


 そして、袈裟斬り。

 崩れた体勢で渾身の一撃は防ぎきれぬ。

 咄嗟の判断だ。ウィルフレッドは身体を丸め、カタナを抱くように構えた。


 超重量級の一撃!

 ウィルフレッドは踏ん張らず、自ら弾き飛ばされた。

 後転し、受け身二連。雪の上にクレーターを刻んでウィルフレッドは起き上がった。


 そして、ウダノスケは納刀。

 これが『ハラキリスマッシュ』のトドメ。ハラキリ十字の起爆符牒である。

 ウィルフレッドのカタナに、重い手応えが伝わり高く鳴いた。三連撃を全て受けていたら、ここで砕け散っていただろう。


「捌ききるか」

「何故です、師匠……」


 顎も砕けよとばかり、ウィルフレッドは歯を食いしばっていた。


「正義のために戦ったあなたのカタナは、まるで火を噴くように輝かしかった。

 だと言うのに、今は軽くてカラッポだ。

 サムライの魂を、どこに忘れてきたんです!」


 ウダノスケは、恐ろしく強い。

 だが、それ以上のものが無い。剣技が悪い意味でブレない。訓練用ゴーレムと戦っているような気分だ。


 あの日、ウィルフレッドが見たウダノスケの剣は、こんな無機質ではなかった。

 全てのサムライの理想たる、太陽の如き光を見た。それをずっと目標にしてきた。

 だと言うのに。


「……知らぬのか。

 『ウダノスケ』は、犯罪組織“ナイトパイソン”に、金で雇われた用心棒にござった。

 元より、このカタナに宿す心など、ござらぬ」

「えっ……」


 ウダノスケは、決して自虐という風ではなく、さして興味も無さそうな口ぶりで己の来歴を語った。

 ウィルフレッドが考えもしなかったことを。


「あぁ。どこかで聞いた名前だと思ったわ。

 バルタークの用心棒。

 “虎殺し”のゴド、女暗殺者エスト、そして……人斬りサムライ・ウダノスケ」


 成り行きを見守っていたユーニスが無慈悲に補足した。

 彼女は裏社会を知り、そこに生きる者だ。なら知っているのも道理だろう。

 ウダノスケの言葉は虚言ではないし、生ける屍となった彼が見た悪夢でもないのだ。


「ほう?

 十年留守にした地に名が残っているとは。拙者も捨てたものではなさそうでござるな」

「又聞きヨ。

 ナイトパイソンなんて、もう昔話だもの」

「嘘だ。

 あの日、あなたは……損得無く命懸けで、人々を守った!

 金だけの殺し屋に、そんな真似ができるものか……!」

「さて、生きておった頃のことは禄に思い出せぬが、やはり拙者が斯様な大人物であったとは思えぬな。

 故にこそ、我が死後の剣は姫様に捧げ申す」


 ウィルフレッドは、あのサムライの背中に憧れた。

 あの輝きに。あの勇気に、焦がれた。

 だが、ならば、ウィルフレッドが見ていたものは何だったのか。


 たとえばウダノスケが魂を呪縛されて『亡国』に仕えていたとしても、そのために非道の人斬りに堕ちていたとしても、それはルネが『サムライ・ウダノスケ』を貶めただけであって、あの日ウィルフレッドが見た輝きは色褪せぬ事だろう。

 むしろ、その方がウィルフレッドは救われたはずだ。


 己の虚無なるを知り、それ故に今を愛する、枯れ寂びた戦士の姿など、ウィルフレッドは見たくなかった。そして、そんなウダノスケにすら、ウィルフレッドの『心ある剣』は及ばぬのだ。


 カタナを鞘に収めたまま、それをもう一度抜くことは無く、ウダノスケはそのまま背を向けた。


「っ……! 待て!」

「待たぬ。

 無用な殺生はせぬよう、命じられているでござる」


 ウダノスケは振り返りもしなかった。


「お主のカタナは折れておらぬが、心は既に折れている。

 これ以上は、手合わせにござらぬ。ただの嬲り殺しになるでござろう。

 ……では、これにて御免」


 舞い散る雪の、帳の向こうへ、その男は消えて行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ウダノスケ…。 あの日、成り行きでとはいえその義理もないのに人々を守り、ルネに対しても礼儀を尽くし、真にサムライの魂(※ウダノスケによる隠語ではない方)をもってよく戦ったからこそ、ルネに見初められたの…
[一言] 真面目なシーンなのに、脳内に溢れ出る曲が、SUSHI 食べたいとかスシ食いねェ!とか・・・ サーモンの構え、あれが効いたな
[良い点] クッソシリアスなのにシリアスにならないっ!wwwwwwww [一言] なんていうか『ドーモウダノスケサン、ウィルフレッドデス』とならないあたりにBUSHIDOを感じ得ざるを得ない、そこらの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ